気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“AISAS(アイサス)”とは

2010-08-27 23:52:50 | Weblog
インターネット時代の消費者の行動モデルのひとつをそれぞれの行動の頭文字であらわしたものです。

即ち、商品・サービスに「気づく」(Attention)→「興味を抱く」(Interest)→「検索する」(Search)→「購入する」(Action)→「消費者間で情報共有する」(Share)の英単語の頭文字を並べたものです。

インターネットが進展する前の行動モデルは、AIDMA(アイドマ)と呼ばれ、AIは共通で、DMAは「欲しくなる」(Desire)→「記憶に留める」(Memory)→「購入する」(Action)というものでした。

AISASでは、インターネットの進展により、従来のAIDMAにおけるD・M(欲求・記憶)がS(検索)に置き換わり、A(行動)の次にS(情報共有)が追加された点に特徴があります。

また、AISASから派生したモデルとして、AISCEAS(アイシーズ、AISASのSとAの間にCompare比較とExamination検討が入ったもの)、ASISAS(AISASのAとIの間にSearch検索が入ったもの)なども提案されたりしているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ダイナブックAZ(東芝)”とは

2010-08-26 23:50:20 | Weblog
東芝が8月27日に発売予定のノートPCです。東芝の夏モデルのひとつです。

グーグルのOS「アンドロイド2.1」を搭載し、当社ではクラウドブック(≠ネットブック)と呼ばれています。液晶画面はネットブックと同等の10.1型です。

CPUはNVIDIA Tegra 250プロセッサ(1.0GHz)で、メモリ容量が512MB、補助記憶(フラッシュメモリ)容量が16GBとなっています。

また、非常に薄く(最薄部約12mm)、軽量(約870g)です。スマートフォンの機動性とパソコンの操作性とを兼ね備えているとのことです。Webの閲覧やメール送受信、クラウドサービスの利用などに適しているようです。


オープン価格ですが、店頭では4万円台半ばと想定されています。

ニュースリリース(2010.6.21)のサイトは、http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_06/pr_j2101.htmです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ガラケー”とは

2010-08-25 23:29:19 | Weblog
ガラパゴスケータイを簡略化して表現した言葉です。日本特有の(日本でしか利用できない)携帯電話機・サービスを指したものです。

ガラパゴスは南米エクアドルの西約1000kmにある諸島ですが、独自の生態系が維持されている場所であり、これが日本の携帯電話の進化と似ていることから、このような呼ばれ方をしています。

日本特有のものの代表例として、第2世代のPDC(Personal Digital Cellular)と呼ばれる方式、インターネットやメールなどを利用できるiモードやEZweb、Felica方式(非接触ICカード方式)内蔵の電子マネー、ワンセグ受信機能などがあります。

日本独自の携帯電話方式、Felica、地上ディジタル放送の3つをガラパゴス3兄弟と呼ぶ人もいるようで、特にガラケーはこれらのすべてを兼ね備えていることになります。

なお、ガラケーに対応する言葉に、世界どこでも使えて逆に独自の通信サービスが使えないものとして「スマホ」(即ち、スマートフォンのこと)が用いられているようです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Evernote(エバーノート)”とは

2010-08-23 23:39:25 | Weblog
米エバーノート社の提供するWebサービスです。ディジタルノート、オンラインメモなどとも呼ばれています。2010年6月末時点でユーザ数が約350万人とのことです。

このサービスでは、写真、Webページなどの画像、テキスト、ボイスメモなどのディジタルデータをクリッピングし、メモ(ノート)としてインターネットに接続されたストレージ上に保存できます。

ディジタルデータは、インターネット上に置かれるので、インターネットへ接続できる端末さえあれば、どこからでもアクセスすることができます。

このサービスの注目点として、保存された画像の中に含まれる文字を認識する点があります。そのため、その文字を検索に利用できるとのことです。従来のように画像をカテゴリ別に分類したり、検索用のタグをつけたりする必要がなくなります。手書き文字の認識にも対応が進められています。

もうひとつの注目点として、このサービスは、GmailやTwitterとの連携ができるという点があります。メールやツイートなどをエバーノートへ保存できるようです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“CGMマーケティング”とは

2010-08-22 23:04:28 | Weblog
これは、文字通り、CGM(Consumer Generated Media)を利用したマーケティング手法のことです。

SNSやブログ、クチコミサイトなどのようにインターネットを利用して消費者(Consumer)同士が情報交換を行い新たな情報を形成していくようなメディア(CGM、ソーシャルメディアなどとも呼ばれます)が進展しつつありますが、今後のマーケティング手法として注目されています。

従来では、企業やマスメディアから提供される情報を基に消費者の製品やサービスに関する知識が形成されていましたが、最近ではCGMなどにより消費者が形成する情報に基づいて商品が購入されるというような傾向になってきたことがCGMマーケティングの登場に拍車をかけています。

似たような言葉に、ソーシャルメディアマーケティング、Twitterマーケティング、ブログマーケティング、WOM(Word Of Mouse,口コミ)マーケティングなども見られます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ケータイネイティブ”とは

2010-08-21 23:31:31 | Weblog
ネイティブ(native)とは「生まれつき」や「自国の」という意味の英語ですが、ケータイネイティブとは、生まれた頃に既に携帯電話が日常的に存在しており、それらに慣れ親しみながら成長してきた世代のことを指しています。

携帯電話は1990年代前半から急速に普及してきており、現在の高校生・大学生以下の世代がこの世代に該当すると考えられています。

携帯電話という道具が身近に存在していたためにそれに対する認識が以前の世代の人たちとは異なり社会や産業の在り方にも変化や変革をもたらす可能性があります。

なお、もう少し広い人たちを指す関連用語として、生まれた時からPC、携帯電話、インターネットに慣れ親しんできた世代を指す「ディジタル・ネイティブ」というものもあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“フラッシュマーケティング”とは

2010-08-20 23:02:48 | Weblog
最近登場してきたインターネットサービスのひとつです。

インターネットやクチコミを利用して仲間を集めると、レストランや居酒屋などのクーポン(割引券)を購入できるサービスです。この手法は米国から生まれたものです。

このサービスのポイントは、時間制限をつけているところです。即ち、決められた時間内に決められた人数以上が集まらないとクーポンを購入することができません。

購入するために仲間を集めたりする必要がありますが、その手段として簡易投稿サイトのTwitterやブログが利用されたりします。

クーポンは5割から7割引きが多いようです。店側は時間制限をつけることで客数を把握して仕入れができたり、客の少ない日に行えるなどがメリットがあるため、大幅な割引が可能とのことです。

クーポンを発行するサービスを行っているサイトとして、ベンチャー企業のピクメディアのもの(http://www.piku.jp/)やUSENの「ピタチケット」(http://pita.jp/)などが知られているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“インタラクティブマーケティング”とは

2010-08-19 23:15:12 | Weblog
消費者と直結した双方型の(インタラクティブな)マーケティング手法のことをこのように呼んでいます。

カタログ、電話、メール、Web、携帯電話、FAX、店舗、顧客宅訪問などを通して顧客との接点をとり、反応した見込み客から何らかの形でのリアクションを引き出すようにします。

新聞・雑誌・TV等の一方方向の一般的な広告と異なり、互いに行き交う情報のなかで、消費者と密接な関係を作り上げることが可能となります。

ここで物やカネが動けば、ビジネスとなります。さらにその後のフォローとして、最新の情報をユーザーに届けたり、不満な点を吸い上げて、商品やサービスの開発に反映させることができます。

例えば、日本コカ・コーラでは、消費者向けポータルサイト「コカ・コーラパーク」を開設し、そこに商品ブランドのキャンペーン情報を集約し、キャンペーンの告知を行い、応募時に会員登録し、会員向けにメールで情報発信し、再度サイトに誘導させる、といった手法を採用して、登録会員の数を増やし売上拡大などを図っているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ボイストレック DP-10(オリンパスイメージング)”とは

2010-08-18 23:38:49 | Weblog
オリンパスイメージングが8月下旬に発売予定のICレコーダです。

機器の操作の苦手な人でも操作しやすいように、シンプルな操作ボタンの配置とし、録音状況などは、1.78型の大きな液晶画面に大きな文字で表示されます。また、直径36mmの大型スピーカを内蔵し、イヤホンを使わずに録音データを再生して聴けるようです。

1GBのメモリを内蔵し、最長で131時間の記録ができます。電源は単4形アルカリ電池2本またはニッケル水素充電池2本です。

オープン価格ですが、店頭では5000円前後と想定されています。

ニュースリリース(2010.7.27)のサイトは、http://www.olympus.co.jp/jp/news/2010b/nr100727dp10j.cfmです。

なお、同じ8月下旬には、別な3機種としてボイストレックV-85(8GBメモリ、店頭で1万5000円前後と想定)、V-75(4GB)、V-65(2GBメモリ)も発売される予定です。ニュースリリース(2010.7.27)のサイトは、http://www.olympus.co.jp/jp/news/2010b/nr100727vseriesj.cfmです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“DMC-FZ100(パナソニック)”とは

2010-08-15 23:21:08 | Weblog
パナソニックが8月20日に発売予定のディジタルカメラ「ルミックス」の新製品4機種のうちのひとつです。

フルハイビジョン動画の撮影機能に加えて、ハイスピード(220フレーム/秒)な動画の撮影が可能とのことで肉眼以上の早い動きも撮影できるようです。また、レンズ一体型のディジタルカメラとしては世界最速(11枚/秒)の高速連写機能を備えているとのことです。

さらに、光学24倍ズームレンズを搭載するとともに、画像の輪郭部や細かい部分、変化の少ない平たんな部分を特定し、それぞれの部分に応じた最適な画像処理を行うことにより画質劣化なく32倍までのズームが可能とのことです。

オープン価格ですが、店頭では6万5000円と想定されています。

プレスリリース(2010.7.30)のサイトは、http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100730-3/jn100730-3.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする