気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

"PAWBO+(日本エイサー)"とは

2017-05-27 23:42:17 | PC・カメラ・他デジタル機器

日本エイサーが2017年4月1日に発売開始した、スマートフォンやタブレットPCから操作するワイヤレスプレイカメラです。”パウボプラス”と発音するようです。

専用アプリ「Pawbo Life」(iOS、Android向け)をスマホなどにインストールし、その上で操作するようです。

無線LANに接続して自宅などに設置すると、離れた場所からペットの様子を観察したり、スピーカーを介してペットに話しかけたり、エサをあげたり、遊ぶことができるようです。本体にはマイクもついており、ペットの鳴き声を聞いたりすることもできるようです。

HD(1280×720ドット)の高画質の写真や動画が撮影でき、撮影したペットなどの写真や映像は、その場でSNSへ投稿できるようです。また、広角レンズが採用されているため、部屋の中で遊びまわるペットをしっかり撮影できるとのことです。

また、本体の下部にエサを9回分に分けて仕込め、専用アプリのおやつボタンをタップすると、コロコロと出てくるようです。外出先からペットに話しかけエサを与えることができるとのことです。

さらに、猫を遊ばせるレーザーポインターやペットをしつけたりするための6種類の効果音も搭載されているとのことです。

本体サイズは112(幅)×200(高さ)×112(奥行)mm、重さは455gです。

希望小売価格は、2万9800円(税込)です。

プレスリリース(2017.4.4)のサイトは、https://www.acer.com/ac/ja/JP/press/2017/247244です。

動画のサイトは、例えば、以下です。

https://www.youtube.com/watch?v=9ThojALS4Ow

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"ぶるなび(NTTグループ)"とは

2017-05-23 23:57:30 | 情報技術・情報処理技術・サービス

NTTグループで研究中のナビゲーション端末の名称です。

ナビゲーションの仕組みは、力を感じさせたい方向に重りを素早く動かし、元の位置にはゆっくり戻す、という人の力覚(力を感じる感覚)、即ち、急に変化する力には敏感で、逆に緩慢に変化する力には鈍感であるという特性を利用しようというものです。

この仕組みは、2004年9月の日本バーチャルリアリティ学会に発表されたのが最初で、その後も研究が重ねられ、現在、製品化・実用化のための開発が進められています。

関連サイトは、http://www.kecl.ntt.co.jp/people/amemiya.tomohiro/research_j.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"グーグルホーム(グーグル)"とは

2017-05-22 23:21:22 | ビッグデータ・AI・利活用・サービス

米グーグルが2017年中に日本で発売予定の、会話型AI「グーグルアシスタント」を搭載したスマートスピーカーです。

家庭に据え置いて使用する音声認識端末で、端末に話しかけると知りたい情報が検索できたり、音楽が再生できたりするようです。

海外では米国と英国で販売されているようですが、新たに日本語などの英語以外の言語にも対応させるようにし、他国への販路拡大も狙うようです。

関連サイト(2017.5.17付け)は、以下です。

http://www.androidpolice.com/2017/05/17/google-home-launching-canada-australia-france-germany-japan-summer/

http://www.androidcentral.com/google-home-headed-5-new-countries-summer


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Echo Show(アマゾン・ドット・コム)"とは

2017-05-21 23:43:57 | 小型家電・スマート家電

 米アマゾン・ドット・コムが米国で2017年6月28日に発売予定の音声アシスタント機器です。

「音声対話」を基本とする次代のユーザーインターフェースとしてアマゾンが提供する"Amazon Alexa"を利用することができます。2015年秋に発売したAlexa製品の第一弾「Amazon Echo」に続くものです。

ディスプレイを持ちビデオ通話などができるようです。音声命令により画面にニュース速報を表示したり、音楽再生に合わせて歌詞を表示したり、YouTubeの動画を再生したりできるようです。

また、この機器を用いてAlexaに対応した家庭用機器の操作(照明や室温の調整など)やセキュリティカメラの映像の表示なども可能なようです。

価格は、229.99$とのことです。

アマゾンの製品サイトは、https://www.amazon.com/dp/B01J24C0TI/(本体色:黒)または

https://www.amazon.com/dp/B010CEHQTG/?th=1(本体色:白)です。

関連ブログ("Amazon Alexa"とは、2017-02-07)は、以下のサイトです。http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/13f6235caad0cb1f2b3de45d704a7fa8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"デシル分析"とは

2017-05-20 23:44:52 | マーケティング・消費者行動

データベースマーケティングにおける顧客分析の基本的かつ代表的な手法のひとつです。

顧客の購入履歴データをもとに、全顧客を購入金額順に並べ、その上で10等分し、各層(デシル1~デシル10)の月間売上額と全売上げにおける比率を算出し、全売上げに対する貢献度が高い層を見つけ出し規定するデータマイニング手法です。

この分析により、売上全体の8割が全顧客の何%で占められているかを把握することができ、いわゆるパレートの法則(2:8の法則、上位2割の顧客で全売上の8割を占める)が成り立つかを検証できます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"シズル"とは

2017-05-19 23:44:38 | マーケティング・消費者行動

英語の「sizzle」(即ち、揚げ物や肉が焼ける際のジュージューという音)を語源とする言葉で、消費者の生理的欲求を刺激する要素のことを指しているようです。

「食べたい!」とか「飲みたい!」といった気持ち(シズル感)にさせるビジュアルや効果音をのことで、商品広告のクリエイティブには欠かせないものとなっているようです。

例えば、ステーキの絵を見せるだけでなく肉の焼ける音を一緒に聴かせたり、清涼飲料水で缶やグラスについた水滴やのどを鳴らしながらごくごく飲み干す映像を見せたり、などが、シズルの例に該当するようです。

それ以外にも、以下のようなものも知られています。

ビール==>水滴のついたグラスとふわふわの泡

ラーメン==>麺をズルズルそそる絵と音

くだもの==>切り口からたっぷりあふれ出る果汁

鍋もの==>グツグツと煮える音と湯気

ピザ==>カットした一切れを持ち上げた時の長く伸びたとろけたチーズ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"インスタックス スクエアSQ10(富士フイルム)"とは

2017-05-18 23:53:19 | PC・カメラ・他デジタル機器

富士フィルムホールディングスが5月19日に発売予定の、チェキプリンターを内蔵したデジタル式インスタントカメラです。撮ったその場でプリントされます。

インスタントカメラ(注:チェキと呼ばれる)に、初めて画像センサーなどのデジタル技術が使用されています。

正方形の新サイズのフィルムが用意されていて、フィルムの現像前に写真の構図を確認したり、10種のフィルターにより色合いを変えてプリントできるようになっています。背面には液晶パネルが付いています。

オープン価格ですが、市場では3万1800円前後(税込)と想定されています。

ニュースリリース(2017.4.19)のサイトは、http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1181.htmlです。

その場でプリントしている部分の動画は、https://www.youtube.com/watch?time_continue=10&v=iKGqO0m0FHQです。

フィルタを選ぶところの動画は、https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=7bjrALpRjm4です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"レーザーポインター for PC<GREEN>(コクヨ)"とは

2017-05-15 23:39:41 | PC・カメラ・他デジタル機器

コクヨが2017年5月24日に発売予定の、ペンタイプのレーザーポインターです。

「業界最長!約60時間照射可能なグリーンレーザーポインター」といったフレーズが付けられています。

発光部分の回路の工夫により、連続使用可能時間を従来品の10倍も長く約60時間に伸ばしたとのことです。

光源の緑色レーザーは、従来品の赤色レーザーよりも6倍明るいとのことで遠くからでも見やすいようです。

電源は単4電池×2本です。メーカー希望小売価格は税抜で4万円です。

プレスリリース(2017.5.8)のサイトは、http://www.kokuyo.co.jp/com/press/index.php?mode=page&submode=print&oid=1938&yr=2017&mn=05です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"いち知る(西濃運輸)"とは

2017-05-12 23:37:46 | 宅配便・輸配送(管理)サービス

西濃運輸が、2016年11月からの実証実験を経て、2017年4月24日にサービスを開始した、定期運送便の荷物位置などを荷主がスマホやPCで確認できるサービスです。法人向けです。

ドライバーが荷物を受け取って、手持ちのハンディターミナルに荷物情報を打ち込むと、ドライバーが携帯するスマホのGPS機能により(その荷物を積んだ)トラックの位置が荷主のスマホなどの画面上に表示されます。配達予定時刻もわかるとのことです。

定期運送便の「特別積み合わせ貨物運送」が対象で、荷主からの問い合わせに対する手間を減らし効率化を図る狙いがあるようです。

最初は都内の500路線、6月より関東圏6700路線、11月までには約1万8000路線に拡大させる予定のようです。

お知らせ(2017.4.24)のサイトは、http://www.seino.co.jp/seino/news/stc/2017/0424-01.htmです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"NAVii(日本ユニシス&ヤマダ電機)"とは

2017-05-11 23:57:02 | ロボット

日本ユニシスがヤマダ電機と組んで2017年3月13日より実証実験を行っている、店頭で店員として動作する自律移動型サービスロボットです。”ナビー”と読むようです。今回の実験は2016年2月の実験に続く、第2弾にあたります。

このロボットは米Fellow Robots社の製品で、ヤマダ電機で実験中のロボットには日本ユニシスの人工知能技術「Rinza」が搭載されているとのことです。高さは約1.5m、自律走行可能、パネルが取り付けられていて消費者に対する情報を表示するようになっているようです。

以下のような機能を持っています。

(1)声に反応し、商品の場所を表示する:声をかけるとそれに反応し、目当ての商品の場所をパネル上の地図で表示する。

(2)棚まで誘導する:自律走行機能を利用し、消費者を商品のコーナーまで誘導する。その際、センサーにより人とぶつかったりしないようになっている。

(3)店員を呼ぶ:お客を逃がさないように留め、販売員を呼ぶ。

(4)在庫や売価をチェックする:接客とは別に在庫のチェックや売価をチェックできる。

 ニュースリリース(2017.3.13)のサイトは、https://www.unisys.co.jp/news/nr_170313_robot.htmlです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする