気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“ウィンドウズフォン IS12T(KDDI)”とは

2011-08-29 23:22:32 | Weblog
KDDIが8月25日に発売したスマートフォンです。当初は9月上旬以降に発売の予定でした(→http://blog.goo.ne.jp/blspruce/d/20110807を参照)。富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製です。

米マイクロソフトのOS「ウィンドウズ7.5」を搭載しているため、WORDやEXCELなどのソフトを利用することもできます。

スマートフォンのOSとしては、アップルのiOSやグーグルのアンドロイドが先行しており、マイクロソフトのOSが今後どこまで迫れるかが注目されているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Klout(クラウト)”とは

2011-08-27 23:03:14 | Weblog
ソーシャルメディア上の影響力を示す指標のことで、ある人の影響が及ぶ範囲の大きさを数値(スコア)化したものです。

米Klout社が開発したもので、「Twitter」、「Facebook」、「LinkedIn」などのソーシャルメディアの各アカウント毎に、「Network Influence」、「Amplification Probability」、「True Reach」の3要因から総合スコアが1~100の範囲の数値として算出されます。

ここで、「Network Influence」は、Twitterでリツイートした人の数、Facebookで「いいね!」を押した人の数、など、「Amplification Probability」は、リツイート総数やいいね!総数などからどの程度のクチコミを生み出せるかの可能性、「True Reach」はTwitterのフォロワー数やFacebookの友人数などから本当のやり取りのある人の数のことです。

この機能を利用した製品などが登場しているようで(注:米イグザクトターゲット社、米インボルバー社)、それを企業がマーケティングに利用するような動きも活発化していきそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Google+(グーグルプラス)”とは

2011-08-23 23:49:53 | Weblog
米グーグルが2011年7月にサービスを開始したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。

機能としては、サークル、Sparks、ビデオチャットルームなどがあり、現時点では招待制で運営されています。

特に、「サークル」機能は現実に近い形での交流ができるようになっているようです。つながる相手を家族、友人、知人、仕事などのカテゴリに分類でき、つぶやきや写真などの共有範囲をカテゴリによって指定できるようです。

また、グーグルの各種サービスとの連携もできるようになっており、例えば、「Picasaウェブアルバム」との連携により、写真の共有も簡単にできるとのことです。また、「+1」ボタンが検索結果や種々のサイトに設置され、ウェブ上のお気に入り、同意見、おすすめを共有できるようになっています。このボタンを押した履歴も共有できるようです。

SNSとしては、現在、Facebookが世界で7億人の登録者を得て注目されていますが、そのライバルとして注目されています。日本のFacebook登録者は他国に比較し少なめ(800万人弱)で、Google+の方が増えるのではとの見方もあるようです。

google+プロジェクトのサイトは、http://www.google.com/intl/ja/+/learnmore/index.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“BCP(Business Continuity Planning)”とは

2011-08-21 23:52:24 | Weblog
BCPとは企業が存続していくための生命線である事業継続を死守するための行動計画のことです。

企業経営者には当該社の事業形態や特性などに応じてBCPを構築しておくことが求められています。3月に発生した東日本大震災などによりその必要性が一層クローズアップされているようです。

BCPが求められる背景としては、(1)事業活動は効率化の追求などのため拠点などを集約する方向にシフトしていること、(2)情報システムへの依存度が拡大しつつあること、(3)地震等の自然災害だけでなく米同時多発テロやSARSなど予測困難なリスクが増えていること、などが考えられています。

企業の存続を脅かすリスクが実際に発生してしまった場合、当該社の財物への直接の被害はおろか、基幹となっている事業の停止、取引先や顧客の喪失、さらには事業からの撤退を余議なくされることになります。それだけでなく自社との取引先や顧客への影響も当然無視できません。

従って、BCPは自身の被害を最小にすることだけでなく、関係者への社会的責任を果たすということも考慮したうえで策定される必要があります。

2005年には政府から策定ガイドラインも発表されています。下記サイトです。
http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/downloadfiles/6_bcpguide.pdf

なお、BCPを包含する言葉としてBCM(Business Continuity Manegement)があり、これはビジネスインパクトの分析・BCPの策定からその実行、チェック、見直しまでを含めた全体のマネジメントのことを指しています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“トラパック(トラボックス)”とは

2011-08-19 23:28:27 | Weblog
運送業者の空きトラック情報と荷主の貨物情報とを整合させるサイトを運営しているトラボックス社が2011年7月15日に開始したサービスで、トラボックスの会員の運送業者のホームページを「Yahoo! ロコ」を利用して作成するサービスです。

ホームページには、会社紹介、保有車両の情報、社長あいさつ、地図・アクセスが掲載されます。ホームページは、パソコンだけでなく、携帯電話やスマートフォンからも閲覧することができます。サンプルは、http://locoplace.jp/t000086937/にあります。

制作費から維持費(更新費も含めて)までで月額で1575円となっています。

関連サイトは、http://www.trabox.ne.jp/trapack/です。

なお、「Yahoo!ロコ」とは、Yahoo! Japanが2011年4月に始めた新サービスです。現在地や目的地の場所や店舗を検索するとさまざまな周辺情報を地図と一緒に表示してくれるものです。サイトは、http://loco.yahoo.co.jp/です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“IdeaPad Tablet K1(レノボ・ジャパン)”とは

2011-08-16 23:17:01 | Weblog
レノボ・ジャパンが8月26日に発売予定のタブレットPC(多機能端末)です。

OSには米グーグルの最新版Android3.1が、またプロセッサにはNVIDIA社のTegra2.0が、それぞれ搭載されています。Tegra2.0は、ARM社のCortex-A9アーキテクチャをベースにモバイル端末用に最適化されたデュアル・コアCPUです。また、メモリの容量は1GB、補助メモリとして32GBのSSDが搭載されています。

液晶画面のサイズは10.1型で、重さは約750g、厚さは13.3mm、バッテリー駆動時間は最大で約8.6時間となっています。

通信機能としては、Bluetooth v2.1、802.11b/g/nのWi-Fi接続(※3Gに対応していません)がサポートされています。

オープン価格ですが、店頭では約5万円と想定されています。

プレスリリース(2011.8.2)のサイトは、http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2011/08/0802_1.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“社内SNS”とは

2011-08-14 23:57:59 | Weblog
企業の社員向けの交流サイト(Social Networking Service)のことをこのように呼んでいます。企業内SNSとも呼ばれます。

電子メールなどによる通信とは異なり所属部署や役職を超えて自由に意見交換などが行える点に特徴があります。業務関連の情報交換(アイデア募集など)だけでなく、社内のサークルや懇親会のお知らせなど一般的な交流用にも活用されているようです。

2005年前後から導入する企業が登場し、最近はツイッターやfacebookの進展に影響を受けて導入が拡大しているようです。

具体的な事例が色々あるようですが、例えば、以下のようなサイトも参考になるかと思います。http://www.hitachi-system.co.jp/prowiseforum/vol50/pdf/pb_seminar50_2.pdf、http://www.itholdings.co.jp/news/pdf/100810.pdf、など。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“キッズケータイHW-02C(NTTドコモ)”とは

2011-08-12 23:36:42 | Weblog
NTTドコモが9月から10月にかけて発売される予定の、小学校低学年までを対象とした携帯電話です。中国ファーウェイ(Huawei)製です。既に発売中の「キッズケータイF-05A」(富士通製)の後継機です。

利用可能な機能は、通話、SMS(ショートメッセージサービス)、GPSなどに限定されています。

通話したりSMSを送る相手は予め登録された最大10人までに限定されています。登録された相手に連絡したり、居場所を通知できます。

防犯ブザーを引いて鳴らすと、自動的に緊急連絡先(1件のみ事前登録)に電話がかかり、メールにて居場所も伝えられるようになっています。居場所だけなら、クリアキーを長押しした時(「ちょこっと検索」時)あるいは電源を切った時(「電源OFF通知」)に伝えられるようになっています。

必要な料金は通話料のみで、パケット通信料は不要(注:ソフトウェアアップデートは別)、特別な料金プランはなく、ファミ割MAXで月額780円になるタイプシンプルバリューがお奨めのようです。

他の通信事業者のキッズケータイとして、日本PTA全国協議会が認定しているものに、マモリーノ2(KDDI)、みまもりケータイ(ソフトバンク)があります。後者については、下記サイトを参照。
→http://blog.goo.ne.jp/blspruce/d/20110614

報道発表資料(2011.7.22付)のサイトは、http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/07/22_00.htmlです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“スグオシ(キングジム)”とは

2011-08-09 23:17:10 | Weblog
キングジムが8月24日に発売予定の日付印です。シャチハタとの共同開発品です。

自動で日付を合わせる機能がついています。

この製品は日付印と日付コントローラがセットになっていてコンパクトな構成になっています。日付印をコントローラにセットしておくと、日付が自動的に更新され捺印する時にはいちいち日付を合わせる必要はなくそのまま押すだけでよいとのことです。

勿論、特定な日付に設定しその日付で捺印することも可能なようになっています。

価格は1万2600円(税込)です。

ニュースリリースのサイトは、http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_16615です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“IS12T(KDDI)”とは

2011-08-07 23:34:40 | Weblog
KDDIが今年の9月上旬以降に発売予定のスマートフォン(高機能携帯電話)です。富士通東芝モバイルコミュニケーションズ製です。

世界で初めてOSにマイクロソフトの「ウインドウズフォン7.5」を搭載した機種です。

ウインドウズフォンは、スマートフォン専用に開発されたOSで、業務用ソフト「オフィス」の編集、パソコンとの間での写真や書類の共有、ができるようです。

この製品は、グーグルのOS「アンドロイド」に遅れをとるマイクロソフトとスマートフォンに遅れをとるKDDIと、さらにはウインドウズOSへの採用意欲を示している富士通の利害が一致したものとも言えます。

この機種は、3.7型液晶画面が搭載され、そこになタイル状の大きなアイコンが並び、SNSの「フェイスブック」やミニブログの「ツイッター」など、画面上の操作はしやすいようです。

「ワンセグ(地上ディジタル放送)の視聴」や「おサイフケータイ」の機能はついていないようです。

3万円台の半ばが端末の実質負担額の見込みです。

発表会の模様は、以下の動画サイトで確認できます。
→http://www.youtube.com/watch?v=QgdISjD4kuA

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする