BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

ホープ、ディスクブレーキ用アシストレバー!

2016-09-30 16:21:00 | ディスクブレーキ
油圧ディスクブレーキ用のアシストレバーです。どこかがやるだろうと思って居ましたが、ホープでしたか!











フロント


リヤ
http://road.cc/content/tech-news/206054-hope-unveils-new-inline-hydraulic-crosstop-brake-levers-paul-oldham-winning
http://road.cc/content/tech-news/203735-eurobike-2016-hope-show-new-road-calipers-and-hubs

いやいや、再開したとたんパソコンが不調になるというのも嫌な話です(涙)。あれこれクリーニングしたら戻りましたが……、ひょっとすると新しいOSのが出て来たせいかなあなんて邪推しています。MAC OS SIERRAですか? いつの間に出ていたのやら? 世の中はiPHONE7の話題ばかりだったので……。もはやコンピュータは話題にする価値がないとか?

それはさておき、

昔からの自転車乗りにはホープというのはどうしてもディスクブレーキかハブというイメージがあります。しかし最近はあくまでMTBに軸足は置きつつも、ロード用のコンポーネントも積極的にリリースしています。このアシストレバーもその一環です。

ワイヤ式だと本筋側のブレーキングフィールが損なわれてしまうこともままありますが、油圧式ならそれもまずないでしょう。しかもおそらくはほぼ100%のストッピングパワーも出せるでしょう。

いまのところホープは電動シフトを作る力はないでしょう。というか電動シフトの社外品は基本的にありませんから、パテントか技術かなんらかの障害があるんでしょう。ホープだけにクリアしろというのは無茶ぶりですね。でもレバーの先のアシストレバーとキャリパー本体を作ってきたのは立派です。確かホープはドットフルードでしたから、ミネラルオイル対応ということになるのでしょう。

これも良くできていますが、私見ではディスク用アシストレバーにはラジアルマスターの方が適していると思っています。理由は簡単、より内側にセット出来るからです。ハンドル幅が狭い女性やアジア人などはよりメリットがあります。ま、ここらへんは今後に期待ですね。

ああ、これは本格的なグラベルロードにも広く受け入れられそうですね。荒れ地でのハンドルの押さえ込みは、どうやっても横一文字がやりやすいですからね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿