BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

環状交差点の成果

2015-12-13 23:48:00 | ニュース
なかなか高評価のようです。


以下引用

 警察庁は3日、信号が不要なドーナツ型の「環状交差点」が11月末までに15都府県の計49カ所で導入されたと発表した。環状交差点を法的に位置付けた改正道交法が昨年9月に施行されてから1年が過ぎたのを機に、運用状況を初めて調査。導入前と比べ人身事故が減ったほか、停電時に混乱が生じない効果も確認されたという。

〔写真特集〕トヨタ 86~「パトカー」タイプも~

 警察庁によると、改正道交法に基づき指定された環状交差点は、施行日時点で7都府県の計15カ所だった。先月末には宮城19カ所、長野5カ所、愛知4カ所、静岡、石川各3カ所など15都府県の49カ所に増えた。
 49カ所の環状交差点で今年10月末までに起きた人身事故は5件で、5人が負傷。環状内を走行中の車と出合い頭に衝突したり、交差点を出る際に歩行者とぶつかったりしたが、死者や重傷者はいなかった。直進できない構造上、速度が落ちるため、被害軽減が見込まれていた。
 導入後1年以上が経過していた36カ所に限ると人身事故は4件で、導入前の2011~13年の平均4.7件と比べ15%減少した。警察庁の担当者は「データが少ないため蓄積して分析し、適切な場所への導入を進めたい」と話している。

 長野県では3月、38万戸に及ぶ停電が発生した。停電エリア内では交差点の信号が点灯しなくなり、交通が混乱。人身事故も1件起きたが、須坂市と軽井沢町の環状交差点では混乱や事故が生じなかった。災害に強い利点が実証された形だ。
 静岡県焼津市は5月、利用者にアンケート調査を行い、563人が回答。「安全になった」57%、「走行速度が遅くなった」67%、「出合い頭事故が減ると思う」72%など肯定的な評価が目立った。(2015/12/03-11:58)

引用終わり
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015120300229&g=soc

初期の15箇所から49箇所に増えているそうです。まあ日本には何万、何十万? の交差点があるでしょうから、まだまだですけどね(笑)。

しかし目立った混乱もないようですし、停電時には一般的な信号よりも有効だったとか。何より人身事故が減ったというのは素晴らしいですね。

どうしても機械機械した先進テクノロジーが問題を解決すると考えがちですが、本質を捉えた対策というのは人間のアイディアの中にまだまだあるということなのでしょう。

この環状交差点も地方を中心に、まだまだ増えていきそうですね。