土曜日は、雨が降らなくて、良かったです。週末は晴れてくれると助かります。
メインヒューズが飛んで走行不能で、レッカー入庫です。メインヒューズが飛んで、他のヒューズが切れていない場合は、テールランプの配線が疑わしいです。逆車と国内仕様では少し違いますが、逆車の場合、メインスイッチでパーキングの設定があり、テールランプのみメインキー直結になっています。メインスイッチのカプラー付近の配線も怪しいので点検し、少し被膜が溶けていたので補修しました。
テールランプの配線のギボシ付近も点検です。今回は、ETCの電源をテールランプの配線からとっていたので、ETCの電源線も点検です。シート下のバッテリー上のプレート左端にあるのがメインヒューズです。30Aのヒューズが2個入っており、1個は予備です。
リアフェンダーを外して点検です。リアフェンダー裏に鉄板があり、配線が鉄板とフェンダーの間を挟まれているので、配線が引っ張られたり、擦れたりすると被膜が切れ、鉄板と接触するとショートします。今回は、社外品のテールランプに交換されており、配線が純正ではなく、無理が掛かっていた部分で被膜が切れていました。
配線を補修し、問題ないようなので、試乗です。走行しても平気そうなので、配線のショートのみだったようです。
2018.05.19 作業担当 ヤダ(矢田)