ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





同じ作業が続くこともあり、連続してスタータークラッチ交換で、別の車両をお預かりです。

  

今回は、スタータークラッチ交換のみでお預かりです。基本的に、点検や修理を行う場合は、外装を外してから始めています。

  

今回は、触りませんが、フロントフォークのトップキャップ部に水が入っており、錆びていましたので、水のみ除去しました。わざとかとは思いますが、フロントフォークが付きだされていました。

 

Vブーストジョイント部ですが、締めすぎにより、おそらく切れています。現状ではとりあえず2次エアを吸っていないので、そのままにしますが、触ると密着が緩むので、吸い始めると思います。

  

水回りの配管を外したようで、部品の配置が違います。右の写真(別車両)が正しいです。

  

本題のスタータークラッチ交換です。本体が分解してちょっと面倒なことになっています。

  

取り外しましたが、本体が分解した際に、回転して、あちこちに接触したようで、曲がったりしています。問題だったのが、クランクケース側が、一部割れて破損しており、破片が見当たりません。

  

割れた破片はおそらくエンジン内部に入っていますので、オーナーと相談の上、エキパイを外し、オイルパンを外して探すことにしました。

  

幸い、大きな破片のままで発見できました。

  

分解したスタータークラッチの部品が回転し、当たって折れたようです。オイルパンは清掃し、組み立てです。

  

曲がったところは修正しました。折れた部分ですが、ケースカバー側に同じ形状の部分があり、エンジンオイルの受けになっているようです。

 

オイルフィルターからエンジンに入るパイプの部分ですが、Oリングが抜けているケースが多いです。今回は、幸い抜けていなかったので、オイルパンを戻す際に抜け止め作業を行っておきました。

 

最終チェックと試乗です。特にオイル漏れ等も無いので、納車になりました。今後とも、よろしくお願いいたします。

2018.05.02 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




以前から担当している車両で、定期的にメンテナンスを行っていますが、あまり乗られないため、劣化は少ないのですが、タイヤなどは、新品時の接地面印刷が残ったまま3年が経過してしまいました。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正で、点検清掃のみです。ダイヤフラムの回転も見られず、全開できるので、平気そうです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入及び漏れも無いので、全量交換のみです。スパークプラグはNGK製JR8Cで焼けも揃っているので、点検清掃のみです。

  

 

ブレーキキャリパーは、点検清掃のみです。

  

 

  

フルードも状態が良いので、交換しても写真で違いが判りにくいです。

  

クーラントは全量交換です。フロントフォークオイル交換中です。

 

  

バッテリーは、去年交換済で、電圧容量とも平気そうです。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

 

車検は、多摩陸事です。車検満了日から1か月前の当日で取りました。

  

  

今回、グリップとグリップエンド、変形したシフトペダルを交換しました。

最終チェックと試乗です。キャブレターの同調が少しずれていたので、調整しました。無事、納車になりました。

2018.05.02 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




4月後半から連休前半まで、作業が立て込んでおり、ブログを書いている時間がありませんでした。順番に書いていきます。

  

岐阜からご来店頂きました。コンディションレベルチェックパックAとスタータークラッチ交換でお預かりです。点検から始めます。

 

外装を外して目視点検からです。後期型純正のフロントフォークの場合、プラスチックキャップを外すとエアバルブがありますが、ここに水が溜まりやすく、錆びていた場合は、しばらくフォークオイルを交換していないケースがあります。また、今回は、エアバルブの当たり不良でエア抜けしていましたので、バルブを一旦外し組み直しです。エアバルブは、タイヤのバルブと同じ構造です。また、ワイズギア製のウインカーですがゴムのステーが折れており、水が侵入しています。

  

フロントフォークのオイル漏れは無いですが、クリップが若干錆びています。次回、フォークオイル交換時に、ダストシールとクリップは交換した方が良いです。

  

リアホイールのブレーキ側にカラーが入っていますが、向きが逆でした。この場合、カラーセンターの出っ張りでホイール側のベアリングのインナー部を押すので、逆だとベアリング全体を押してしまうこととオイルシールが当たりづらいので、水が入ります。

  

向きがある部品は、間違えると破損の原因になります。社外品のバックステップですが、この状態だとブレーキペダルを踏むとナットが上側に当たり、ストロークできませんので、リンク部を外側にした方が良いです。(改修済)

  

以前、マフラーを通販で加工されたとのことでしたが、キャブレターはそのままということでしたので、ジェット類の変更と調整&同調を行うことにしました。

  

  

パイロットスクリュー部に圧入栓が入ったままなので、圧入栓を抜き、調整後、ゴムキャップを入れました。キャブレターを外して、ジェット類交換中です。ドレンボルトのOリングは劣化していましたので、交換しました。

  

エアクリーナーは、純正ですが、汚れ劣化があるので、要交換です。ダイヤフラムは、回転も見られず、全開するので、平気そうです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cですが、プラグキャップが純正でないため、錆が見られます。装着時は、できれば、ネジ部にグリス(焼付防止)を塗った方が良いです。ステムベアリングは、引っ掛かりがあるので、要交換です。

  

クーラントはエンジンオイルの混入は見られませんが、ラジエターキャップ下から漏れ跡があるので、Oリングを交換しました。

 

  

バッテリーは液式だったと思いうます。電圧及び容量は平気そうです。エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

 

ブレーキキャリパーは、要清掃です。パッドの残量はありました。

  

  

ブレーキ&クラッチフルードは、劣化していますので、要交換です。バッテリーの上のプレートの前側がフレームに刺さっていなかったので、修正しました。

  

スタータークラッチ交換のため、エンジンオイルを抜きました。オイルフィルターはご希望により交換です。ドレンボルトがヨシムラ製の油温センサーでしたが、配線の被膜が破れていたので、修正しました。紫外線で固まる接着剤というかパテみたいなものがあるので、今は便利です。

  

スタータークラッチ交換中です。

  

ヨシムラ製デジタルテンプメーターですが、バッテリー部で同時に電圧を測りましたが、ヨシムラ製メーターの方が若干電圧が高い表示です。

 

最初、予定していた作業が終わりましたので、試乗です。増し締め等を行っているので、ハンドル振れは改善していますが、ステムベアリングが引っ掛かるので、緩めにしてあり、ハンドル振れが完治していません。

  

オーナーに連絡し、ステムベアリング交換になりました。

ステムベアリング交換後に試乗です。道路外の安全な場所でテストしますが、手放し運転中にハンドル端を叩き、わざとハンドル振れを起こします。正常であれば、収束しますが、どこかがダメだと振れが続いたり、増幅します。今回は、想定内でしたが、振れが少し残りました。原因は、タイヤの摩耗です。

  

フロントはわかりにくいですが、左側の方が空気圧が高いです。

  

リアはわかりやすく、左側の空気圧が高い方がタイヤが尖って接地面積が少ないです。

一応、チェックで、タイヤの空気圧を規定値以上に入れ、あえて接地面をとがらせて再度試乗しました。接地面の形状が変わるので、この場合は、振れが収束しました。納車前に空気圧は規定値に戻しましたが、タイヤ交換を行えば、ハンドル振れは治まると思います。

作業を終了し、無事納車になりました。オーナーから無事岐阜のご自宅に到着されたとのことでした。遠距離自走の場合は、納車後、即高速走行&遠距離なので、いつも不具合がおきないか心配です。

2018.05.02 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 2 ) | Trackback ( )