午後から曇りになったので、試乗に行けて助かりました。明日も同じような天気の予報です。

お預かりしているFZX750ですが、イグニッションコイルが届いたので、交換です。スパークプラグも新品交換します。火花の出具合がほぼそろったので、キャブレターの調整と同調をやり直します。

アクセル低開度で息つきが発生していたのですが、ほぼ解消しました。並列4気筒は、基本的にイグニッションコイルが2個で4気筒に点火しているため、イグニッションコイルの1個が不調だと、2気筒に影響が出ます。純正指定のプラグを辿っていくとJR8Cが使えることが判っていたので、前回、今回もJR8Cを4本使用しています。

お預かりしている車両でリア周りの加工待ちですが、ブレーキレバーのレバー比切り替えとメインハーネス交換を先に行いました。ブレンボのレバーですが、中のボールが固着するとレバー比が切り替えられなくなるので、ちょっと面倒です。メインハーネスもいろいろ加工があったので、新品ハーネスを加工してから組み込みました。

車検と点検整備でお預かりです。
2016.10.08 作業担当 ヤダ(矢田)