ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





今週は、少し、バタバタとしておりました。先週の続きからです。

キャブレターの分解からですが、ガソリンタンクが錆び始めていますので、細かい錆が少しづつ溜まっています。

全分解中です。ダメな部品は交換しますが、使える部品は、清掃し、再使用です。

過去に、分解歴があるので、足りない部品を足しながら、組み立てです。ここでの注意点は、4個のボディを水平に組むことです。鋳物なので、100%水平は無理ですが、純正新品の場合は、ほぼ水平に組まれています。分解歴があると、大体、水平になっていません。並列4発のような直列ではなく、4個が独立し、リンクでスロットルが開くので、水平に組まれていないと、スロットルの開き方がバラバラになります。

インシュレーターは、8個とも交換です。ブリーザーパイプも交換しました。

ガソリンフィルターも汚れていたので、新品交換し、一度、吸い上げて、パイプとポンプ内のガソリンを排出しておきます。

組み上げて、キャブレター同調です。分解、組み立て後は、必ず、同調が必要です。

ヘッドライトスイッチを左ハンドルスイッチの下側に着けました。

国内仕様ですので、パッシングスイッチがあるので、スイッチがオフでも作動するようにしてあります。

国内仕様ですので、Vブーストコントローラーがありません。ヘッドライトリレーキットを装着してあります。充電系の配線もバイパスさせたので、ヘッドライトが明るくなりました。

イグニッションリレーを装着しました。直接作業ですので、基本的にハンダ付けで行っています。

ステムベアリング交換中です。ここの交換は、フロント周りの分解が必要です。

フォークオイルも交換中です。オイルシールはまだ、使えそうなので、ヒビと錆びのあったクリップとダストシール交換です。

写真は、新品部品です。

ほぼ、作業終了です。あとは、小物の部品待ちですが、走行できるので、試乗に行きます。

夜間、試乗中です。ステムベアリングとフロントフォークオイルを交換したので、ブレーキング時のガタ等が減り、動きがゆっくりになりました。キャブレターも問題なさそうです。1速、アイドリングで、アクセルから手を放していても、ギクシャクせず進んでいきます。エンジン回転の上下もスムーズになりました。

別の車両で、クラッチ板交換です。距離は、走っていませんが、クラッチ板の貼り付きが発生し、クラッチの切れが悪い状態が出ます。

クラッチをつないだ状態。

クラッチを切った状態です。板バネがほぼ水平までなっているので、ストロークとしたら、限界です。この状態だと、クラッチ板自体は、押されていないのですが、クラッチ板同士が貼り付き気味で、クラッチが切れきれない症状になっています。

交換しました。真横からの写真ですが、ボルトの位置(柱の位置)というか本数が、6本で、クラッチスプリングの足が、8本です。写真の通りですが、スプリングの足が、ボルトの位置と違うので、場所によっては、スプリングのテンションを丸い大きなワッシャーのみで受けているところが出てきます。この状態でクラッチを切ってみると、ワッシャーが変形し、テンションを受けきれず、一番外側のプレッシャープレートが偏芯する場合もあります。

このワッシャーを厚くすれば、変形は抑えられるのですが、お金がかかるので、ワッシャー2枚重ねにしています。厚みが2倍になるので、変形が抑えられ、プレートの偏芯は、ほとんどでなくなります。効果とすると、正確に切れるというだけで、圧着力は変わりません。ただ、クラッチレバーを握った感じは、少しフィーリングがかっちりします。ちなみに新型VMAXは、スプリングも違いますが、ここのワッシャー厚みも厚く、試しに、カバーを外した状態で、切ってみても変形しません。改良済みのようです。新型と旧型は、部品のサイズが違うので、流用できませんでした。

組み上げたので、試乗です。

クラッチのストロークが正常で、クラッチ板の貼り付がないので、シフトチェンジのフィーリングが全然違います。

2014.10.03 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )