ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





最近、フロントフォークのオーバーホールが多いですが、変わり映えしないので、ウォーターポンプ修理と、シフトドラム修理の作業の写真です。

ウォーターポンプのボディの写真で、外側からの画像になります。2枚目がセンターの穴のアップですが、写真だと、エンジン側のベアリングとオイルシールは装着済みです。この上に、メカニカルシール(クーラント側)を装着し、インペラーシャフトを入れます。

写真の穴の12時の方向に小さな穴が開いていますが、ここは、ポンプ外側に開いている穴に通じています。

穴が開いている理由ですが、エンジン側とクーラント側のシールの間に空間を作り、オイルもしくは、クーラントが漏れた場合でも、混じることなく、穴から排出されるようになっています。この構図は、新型VMAXも同じですが、新型は、排出の穴が、下向きではなく、エンジン内側の見えない位置に開いています。

次は、シフトドラムの修理です。1998年辺りで、シフトドラムの送りの部分の構造が変更になっています。理由については、バックステップを使用している場合に多かったのですが、純正よりペダルのストロークが短かったり、動きが渋かった場合で、シフトドラムの送り量(回転角度)が正確にいかなかった場合、爪で、ロックワッシャーを起こしてしまい、ピンが抜け落ちます。抜けてしまうと、爪が噛まなくなるので、シフトが出来なくなります。

ワッシャーの端のロックが外れています。

改修後です。内側からピンを入れる構造に変更した為、中途半端にシフトした場合でも、爪がロックを起こしてしまうことは無くなりました。国内使用は、3UF5(マットチタン色)から変更ですが、輸出車の場合は、不明ですが、おそらく1998年中期以降のものは、改修されているかと思います。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )