AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

日本国の偏差値は?⑴

2018-05-15 11:09:11 | CGMの感染力

 

入試も終わり「桜咲いた」若者もいれば、咲かなかった若者もいるだろうが、失敗した者しか判らない経験値というものを得たと思う。良い小中高に東大法学部を出ても、国会答弁で「記憶にない」を連発し、記憶にある。「まだらボケ」ならぬ「まだら詐欺」みたいなもので、介護度でなく、詐欺度5 有吉佐和子の「恍惚の人」ならぬ「恍惚の詐欺内閣」と言っても過言ではない。中枢がそうだから、地方自治体に貪る詐欺集団も多い事だろう。

国民県民市民村民に嘘をついてはいけない。

中高大学と偏差値があるが、日本の偏差値は果たして何位なんだろう。

 

サントリーローヤルCM 80年代

 

「幸福度」1位はフィンランド日本は…54位に後退 NHKニュース

 

 

調べると「人間開発指数の国別リスト」というのが載っていた。

「人間開発指数の国別リストとは、国際連合に加盟する193カ国の内187カ国の人間開発指数(HDI)に関する国別リストである(香港パレスチナ自治政府も含む)。人間開発指数は平均余命識字率、就学率国内総生産によって決まり、先進国開発途上国後発開発途上国を分けるための指標としても使用される。数値によってHDI最高位国、HDI高位国、HDI中位国、HDI低位国に分けられる。」果たして何位なのだろう?

(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/人間開発指数による国順リストより一部引用させて頂きました。)


CM文化の幸福度も昭和の時代と比べたら随分と下がってきていると思う。国の中枢が疲弊すれば、国民の幸福感は薄れ、寛容は減り、不寛容がどんどん増えていくのだ。


7年間の重みの乖離(1)

2018-03-12 19:39:43 | CGMの感染力

 

 

震災7年・・・都内でも鎮魂の祈り 午後246分に鐘の音(18/03/11)

 

 

昨日で東日本大震災から7年の月日が経った。原発は相変わらずの垂れ流しであり、唯一原爆を落とされた国が、世界の海に垂れ流ししている訳である。皮肉な事だ。死者は1万5895人、行方不明者は2539人。震災関連死も3600人を超え、いまだに約7万3000人が避難生活を送っている。前日には森友学園問題で自殺者も出た。阪神淡路大震災

で神戸分室にも行ったが、あの時よりも「希薄」ではないだろうか?

 

[AC CM]公共広告機構阪神淡路大震災激励3

 

「人を救うのは、人しかいない。」森毅

 

ACの臨時CM集

 

 

【Pray for Japan】世界/日本からのエール(東日本大震災) -Yell for Everyone-

 

3月11日NHKラジオで特番を聞いたが、夜もラジオ講演で落合さんの話を聞いた。

 

 

その中の絵本

    森が燃えていました

 森の生きものたちは

 われ先にと

 逃げて

 いきました

 でもクリキンディという名の

 ハチドリだけは

 いったりきたり

 くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは

 火の上に落としていきます

 動物たちがそれを見て

 「そんなことをして

 いったい何になるんだ」

 といって笑います

 クリキンディは

 こう答えました

 「私は、私にできることをしているだけ」

 

南米のアンデス地方に伝わる話を明治学院大学国際学部教授で、環境=文化NGOナマケモノ倶楽部主宰の辻信一さんが訳した短い話だ。

 

自分の出来ることを誰もが考えやっていると思う。

被災地に赴き、今でもボランティアで活動する方々も多い。

自分の出来る範囲で誰かが、誰かを支えている。不寛容な人々も多くなったが、寛容な方々も未だ未だ多い。

大きな災害がある度に、この国の民に組み込まれた遺伝子は、「ハチドリのひとしずく」の様に目覚める。然し乍ら、この国の中枢は全く違った方向へと向かっていないだろうか?

 

行方不明者は2539人、いまだに見つかっていないのだ。そして前日に報道された近畿財務局職員の森友疑惑で己の命を絶った。

 

 

 

 

 

 


TV メデイアのサイバープラットフォームの先⑵

2018-02-27 19:57:46 | CGMの感染力

 

先日日本の広告費が電通から発表された。2017年の総広告費は、6兆3,907億円101.06%6年連続でプラス成長していることがわかった。

 媒体別にみると、「新聞広告費」(5,147億円、前年比94.8%)、「雑誌広告費」(2,023億円、同91.0%)、「ラジオ広告費」(1,290億円、同100.4%)、「テレビメディア広告費」(1兆9,478億円、同99.1%、地上波テレビと衛星メディア関連)を合計した「マスコミ四媒体広告費」は、同97.7%となった。

 「インターネット広告費」(1兆5,094億円、同115.2%)は、特にモバイルでの運用型広告、動画広告が伸長し、広告費全体を押し上げた。「プロモーションメディア広告費」(2兆875億円、同98.5%)は、屋外/POP/展示・映像ほかが増加した。(http://www.dentsu.co.jp/news/release/2018/0222-009476.htmlより引用させて頂きました。)

リーマンショックから立ち直ったとはいえ、ジリ貧であることに変わりはない。

 

 

【NHK・速報】マススタート初代女王! 高木菜那2つめの金!<ピョンチャン>

 

 

【カーリング女子】歓喜の涙!日本、銅メダル!カーリング女子3位決定戦日本 vs イギリス

 

平昌冬季オリンピックの日本選手の活躍最終日のマススタート初代女王! 高木菜那2つめの金にカーリングの銅と相当な視聴率に貢献した。こういった日本選手の活躍が2020年の東京オリンピックによい意味拍車をかけてくれれば嬉しいことでもある。

売り上げを上げてくれることだろう。

然し乍ら、サーバーアドもデジタルサイネージ広告にしても、リアルタイムに情報をユーザーに発信しているが、TV媒体はワンウエイからどう受け出せるかであろう。

いろいろなカタチで、CMのリノベーションは図られたが、全てが上手くいっていない。



在職中にCM企画のテンプレート見たいな物を作ってくれと言われたが、「そんなものを作ったらクリエーティブ自体の存在を無くすことになる。」と進言したことがあった。

早期退職後作ってしまったが、売れる訳はないと思っていた。案の定だったと思う。

 

【セカンドライフ】実況PART1 久しぶりにやってみた【Second Life】

 

仮想空間のSecond Lifeも駄目だと思ったが案の定である。日本の家電業界が駄目になった理由は、ユーザーを置いてけぼりにして百済ない技術競争をやったせいだと思う。SONY VIAIOが駄目になった理由は?IEEE1394でバイオワールドを仕様としたしたことだと思う。他社のツールも書き出せるアップルコンピュータの思考がなかったことだと思う。広告業界も然りである。


TV メデイアのサイバープラットフォームの先⑴

2018-02-17 17:19:11 | CGMの感染力

 

 

[RNN] Rakuten and Dentsu to Drive Innovation in Digital Marketing

 

Leading Digital Marketing Strategy

 

通勤通学の車内では、誰もが携帯電話に夢中である。

以前はメールを打っていた方々が多かったが、今ではゲームに動画

データを観ている。私も昔はクライアント直通番号制作プロダクション番号など全て頭に入っていたが、今は携帯の電話番号で調べないと出てこないのだ。それだけこの電話を小さく持ち運べるリノベーションに侵されていると言っても過言ではない。ソーシャルメディアでは嘘が蔓延し、世界を駆け巡る。TwitterやFacebookに足跡を残さないと不安でたまらないのだろう。ブログを書く自分もSNS中毒患者である。




昨年、楽天株式会社と株式会社電通は、楽天グループのビッグデータと電通グループ保有のマスメディアなど独自のデータ・知見を融合した新たなマーケティングソリューションの提供を行う新会社「楽天データマーケティング株式会社」を設立した。

 新会社「楽天データマーケティング株式会社」は、国内最大規模の会員数を誇る楽天グループの顧客基盤およびビッグデータと、電通グループの強みであるマスメディア・生活者のデータとインサイト、戦略構築力を活かし、総合的なデジタルマーケティングソリューションを提供することで、企業のマーケティング活動の最適化および効果の最大化を図っていくらしい、ならびにデジタル分野にとどまらない統合メディアプランニングサービスも提供していくとの事だ。クライアントは「物が売れない」「広告戦略が悪いんだ!」「番組 ドラマの劣化が物が売れないんだ!」とマスメディアからSNSへと広告をサイバーへと移行する。でも売れないんだ!既に負のスパイラルである事に気ずいていない。



インとアウトの目眩し⑵

2017-08-19 15:01:11 | CGMの感染力









マス媒体とソーシャルメディアの広告の差は、すでにサイバーアドは1兆円規模となりデジタルプラットフォームもリアルタイムにネガティブアドも整えてくれる。街角のデジタルサイネージュ 電子掲示板もこのタイムラインにも載っている。マスメディアのTVCMやRadio CMのみがこのサイバーのタイムラインに載っていない。一部のCMだけが質を保ち、広告は文化だと言われた昭和の面影を保っている。




時代はすでに平成28年である。日清のカップヌードルのCM「魔女の宅急便シリーズ」今の十代の世代はどういう感覚で観ているのだろう?魔女の宅急便は1989年 すでにこの歳に生まれた方は28歳であり、千と千尋の神隠しは2001年 ベルリン国際映画祭で金熊賞を、アカデミー長編アニメ映画賞も受賞したが、既に16年が経っている。
我々は第一次「The Beatles世代」であるが、今の若者達にも共感を得ているように、ソーシャルメディアでの時間軸の中で広告というものも捉えているのであろう。だから彼らにはテレビのCM枠 の窮屈さには耐えられないのかもしれない。日清カップヌードルの新しい表現は、凡そ30年前のノスタルジックで評価はされない。ただ単に「質が高い」から話題にもなり受け入れられている。SNSの広告効果で眼を見張る物がある、それはInsrgram女性20代から30代に絶大に支持されている写真投稿サイトだ。




単に情報を受け取るだけでなく、情報を発信する側として載せる画像にも質をもとめている。そして彼女らは写真を撮るために労を厭わないのである。そのものが食べたいからわざわざ店を訪れるのではなく、質の高い画像をアップする為に交通費を使い その店の話題の商品を自分なりに捉えてアップする。
「食べたいからではなく、自分の画像にアクセス数を求めているのだ。
このお陰で、店も潤うのである。従来のマーケティング戦略では説明できない事が事実起きているのである。

不寛容社会の広告表現リスクマネジメント⑸

2017-07-20 16:02:59 | CGMの感染力
海外の広告でこの様に炎上したものがあったのでしょうか?「Creativity and Resposibility(表現と責任)」でも取り上げられた表現は問題になりました。カンヌがYouTubeに公開している多くのセミナーの中で、下記のセミナーは時代の表現の流れを知る上で学ぶ事大です。




不寛容社会の広告表現のリスクマネジメント⑷

2017-07-19 20:20:54 | CGMの感染力
海外の広告でこの様に炎上したものがあったのでしょうか?
サントリーの「頂」のWeb CMは紹介しましたが、



壇蜜を使った「涼・宮城の夏」はアクセス数も多いし、これはこれで馬鹿らしい。制作者の狙い通りかもしれません。

村井知事は動画を公開前に見たかという質問に「もちろん、賛否両論あるだろうなとは思った」さらに「誰も、可もなく不可もなくというようなものは、関心を呼びません。したがって、リスクを負っても皆さんに見ていただくものをと思いました。おかげ様で『賛否両論色々あると思います』とテレビで言っていただいたおかげもあって36万アクセスを超えました。さらに厳しいことを言っていただくと、もっと伸びると思いますんで、どんどん厳しいことを言ってアクセスを伸ばしていただきたい」。(http://jin115.com/archives/52183784.html より一部引用させて頂きました。)

この不寛容なクレームにちゃんと答える事も重要な事でしょう。





カンヌライオンでも色々なセミナーが開かれます。今年のカンヌで開催された「Creativity and Resposibility(表現と責任)」と題されたP&Gによるセミナーでは、Facebookの最高執行責任者であるシェリル・サンドバーグも登壇しました。現在のマーケティング業界において「いかに女性の人材登用が進んでいないか」をデータを上げて解説したのち、広告における過去の女性蔑視的表現や、女性を男性視点からの性的対象物(Sexual objectification)として描いた事例をピックアップ、それらを徹底的に批判した上で「いま人々に望まれているもの」を紹介する内容でした。
(http://news.livedoor.com/article/detail/13348340/ 日経ビジネスより一部引用させて頂きました。)

この海外の広告でこの様に炎上したものがあったのでしょうか?「Creativity and Resposibility(表現と責任)」でも取り上げられた表現は問題になりました。

不寛容社会の広告表現のリスクマネジメント⑵

2017-07-18 20:15:00 | CGMの感染力
不寛容社会の広告表現のリスクマネジメント⑵

















ここ1年で幾つのCMがお釈迦になったでしょうか?
SNSの台頭で、メディアの一方向の流れは双方向に変わり、広告業界もテレビ、ラジオ、新聞 雑誌に屋外広告とメディアを分けてしまったのが、いろいろとギクシャクとした関係を生んでしまった要因でしょう。各々の専門家を育てましたが、クロスメディアの人材を育ててこなかった。
テレビCMを核に、新聞、雑誌、ポスター 屋外広告がキャンペーン広告の基本でしたが、今は屋外広告からSNS拡散とか 如何に拡散させ 広告費対効果を上げるかです。バーガーキングのカンヌを制した ワッパーの犠牲者などは、facebook の友達10人を消すとワッパーを1個プレゼント これはfacebook からのクレームで直ぐにやめましたが、話題になったものです。





Web ムービーはBMWやCHANEL等 全世界展開もあります。







人の作った広告を批評は出来ませんが、提案した時点で上がりも判り、演出していた時点で上がりの悪さも解ったと思います。自分目線というものは、結構難しいもので「稚拙にも下品にも視える」真正面の切り返し、カメラビューポイントの線上で表現できたのは、巨匠小津安二郎監督くらいなものです。
こういったWeb ムービーの展開は、以前のサントリーさんでしたらやらなかったと思います。アルコール度数からの差別化で生まれたコピーでしょうが、、、。擬音というよりもよく判らないですし、テレビCMとの連動が図られていない、、、、。
炎上を狙ったという方々の書き込みもありますが、それにしてはアクセス数が多くありません。
狙っていなかったという事です。
マスメデイアの疲弊の皺寄せが出ているのでしょう。SNSの世界は誰もが発信出来ますし、そこには今までのマスメディアの発信が正しいかどうかも同等評価です。
然し乍ら、テレビの拡散は一番優れているのですが、、、、。SNSどころではない拡散力を持っているのです。

不寛容な広告表現のリスクマネジメント⑴

2017-07-17 18:05:50 | CGMの感染力


海外の国際賞で多く受賞する日本勢ですが、テレビからスポットCMから大企業が消え、なんだか判らないクライアントが訳のわからないCMを流しております。
先日も大手飲料 ビールのウエッブCMが不寛容ニッポンの餌食となりました。
クライアント そして制作者が関わる12.5秒程(残りはサウンドロゴ商品カット)です。




在職中 新橋にあるクライアントの味噌汁とふりかけ商品をやらさせて頂きました。
オールラッシュからラッシュ試写を制作会社でやりましたが、はじまったのが13時ごろです。
一コマ抜くか一コマ入れるか?2コマいれるか?なぜ抜くか?なぜ入れるのか?を論じるのです。








高橋治著「絢爛たる影絵」で著者が助監督についた名作「東京物語」の小津安二郎監督を捉えた目線です。映像を学ぶ若い方々には、「東京物語」を観てからこの本を読み、再度見直すと視えない監督の目線が視えてるので勧めてはおりました。この中でも監督が「一コマ入れたね?」「駄目でしたか?」「いやこの方が良いよ。」一コマは通常入れたか入れないか?先ずはわからない世界です。3コマ入れると凡そ判るものです。クライアントが口を出すと凡そ質が下がるものですが、この方が一コマ入れる、1コマ半入れるだけで良くなるのです。全ての編集が終わったのは、翌日の午後でした。勿論 ダビングでアオイスタジオでも音入れに伴う一コマ半コマと互いに言い合いました。
多くの企業の宣伝部の方々にいろいろな事を学びました。皆様プロでした。
「CMが文化と言われた頃、名作CMの多くが不寛容」だったと思います。「不寛容の何処がいけないのか?」そのくらいの気概を持って企画をし、タレントさんと対峙すれば誰も文句は言わないものでした。









関西の堀井組の作品は面白CMと評されましたが、面白CMではなく、制作費の少ない中で如何に商品を伝えるのか?基本に如何に忠実に伝えるのか?如何に毒を入れても、最終的にテレビサイズで毒が消えていき、良い塩梅になったのでしょう。名作は数知れませんが、アニメーターの月岡貞夫さんに世相を表しています。
曖昧な表現 悪く言えば、抜けが悪い表現というものは常に標的にされるのでしょう。

社会の価値観、倫理観が時代とともに大きく変化したことで、一昔前だったら、周囲や世間の目を気にして抑えていた感情や行動を、抑制することなく表に出す人が増えるようになりました。
昔は、世間や人様に迷惑をかけるというのは最大の恥という価値観が日本には存在していたように思いますが、今はそういった感覚は大分薄れているようです。
そうした変化には良い面もあるかもしれませんが、悪い面としては自己中心的で感情をコントロールできない人が増えたということがあります。(http://koganeisyobou.hatenablog.com/entry/2016/06/12/223722 小金井書房さんのブログから一部引用させて頂きました。)


不寛容国家の劣化ウラン弾(5)

2017-03-27 13:43:04 | CGMの感染力



「私作る人、僕食べる人」というハウス食品のラーメンのCMが問題になったのは1975年のことでした。2ヶ月でCMは中止されましたが、当時に比べてこの国の不寛容さは更に辛辣に喚き立てております。





昨年、CMに矢口真里子さんを起用した日清食品もSNSで炎上し、最終的にはCMを打ち切りました。






昭和の時代 CMを文化にまで高めた資生堂に日清食品、数々の名作を手がけた中島信也さんの「Hungry」にしても、原始人が大勢で狩る恐竜も動物愛護を持ち込んで騒ぎたてるのでしょうか?そのくらいおかしな世の中になっています。動物園の猿の名前にイギリスの王女と同じ名前を付けたら、「英国の王室に対して失礼だ!」という抗議や苦情が数多く寄せられたという出来事がありました。しかし、イギリス王室は日本の動物園の猿に王女の名前をつけられたのを知りながらも、特に抗議したり問題視していません。この見当違いとも言える抗議や苦情は一体何なのでしょうか。そして、ネット上には人を批判、罵倒する言葉が溢れています。そんな昨今は、過剰批判社会と言えるのかもしれません。そして、そんな世の中の風潮に対して「何か変だぞ」と多くの人が疑問を感じ始めているようです。「意味のない正義の暴走は不寛容社会を創り上げる。」
ネットでは会った事もない方々の誹謗中傷も多いのです。不満をネットに書き込む。
私も1月に一度 スレを含めて検索します。するとネットで調べたのでしょうか?変な理屈で在職中に担当した商品とその時代を、恰も如何にも煽るった様なTwitterでした。
会ったこともないと思いますので、SNSからわざわざ拾ってきたのでしょう。
その文面から「妬み嫉みのエネルギー」を感じます。
言葉を編む事は面白いもので、先方の怨みや心の闇も解ってくるものです。これは私が霊媒体質もあるのでしょうが、その書き込んだ心の闇も視えてくるものです。



先にあげました「逝きし世の面影」江戸末期の頃、日本人は外国人にとって「無償の微笑み」と呼ばれていたそうです。江戸の人々は、幼児がハイハイして道路に出た来ますと通りかかった方が、家に戻していたそうです。
その名残が店に入って何も購入しなくても店を出た時に「有難うございました。」これが外国人観光客には、驚かれるみたいです。この国がチップを求めないのもその名残でしょう。
但し、欧米ではホテルでもカフェのウエイターでも「自分の仕事にプライドを持っている。」
国民性なのか自分と他人を比較してしまう様になってしまいました。自分の立ち位置を学び、上もいれば下も居る。テレビの向こう側にいる会ったこともないタレントを叩いて得るものはあるのでしょうか?思いますに秋葉原の通り魔事件に相模原の障害者施設の16人殺傷事件多くの殺人者は、強いものに刃向わず、自分よりも弱い方々をターゲットにするのです。
SNSの氾濫は真実を隠し拡散されるのです。FacebookもTwitterも「性善説」で作られています。



それもセロトニン トランスポーター遺伝子がLで「寛容」なせいでしょうか?国内では2件のストーカー殺人事件が起きています。欧米各国に暗く染み渡ってきている極右政党の台頭、全ての世界を巻き込んだ第一次世界大戦から103年です。寛容の精神を学ぶSNSが必要な時代だと思います。