ウヰスキーのある風景

読む前に呑む

河童の川登

2012-07-15 | 雑記
昨晩は大きなスイカを一晩かけて食らう、ということをやっていた。仕事中に。

仕事場の近くの果物屋に私服で入ったら、先日は仕事着でも会ったお姉さんがいる。

「帽子かっこいいですね」と言われた。つい「普段はこんな帽子で着物なんですよ」と言おうかと思ったが、踏みとどまった。

初めて入った日にもいたおじいさんは「スイカ甘くておいしいよー」と、いつもの調子であった。


スイカは晩飯やら間食やら夜食になったわけである。ついつい勢い余って買ったパッションフルーツも食べた。美味いのだが、ちと高い。



まだ仙人になれそうにないようで、仕方がないから妖怪にクラスチェンジしようかと考える。


暑いし、最近川原をブラブラしているから、よし、河童になろう。


河童の好物は・・・尻子玉!いや、それはまずい。尻子玉を抜かれた人間は腑抜けになってしまう。


というわけで、キュウリを買って来てはボリボリ食べていた。仕事場の人に「マヨネーズもつけないのか」と言われたが、お構い無しにボリボリ。スイカの前の話である。


昨日も仕事に行く前にキュウリをボリボリ。トマトと一緒に食べていた。なにを思ったのか三つ葉まで買ってきていたので、上からトッピングした。

はて、この組み合わせ大丈夫なんだろうか?三つ葉は論外のような。うんまあ、美味かったからよしとする。





そんなことをしておきながら、昼ごろ、去年一度だけ入ったお店にいった。

さて、そろそろ帰ろうかと身支度を始めると、席に案内してくれた女性スタッフの方が一言。

「もしかして、以前も来られましたか?」と。

「ええ、一度だけ。その時もこのカウンター席でランチでしたよ」

「ああ、やっぱり」という。

ディナーのほうが色々選べますから、よろしかったらと。

そうですねその時は着物で来ますね、とは言わずに「いつ来るか判らないとか言いつつ、二、三日したら来るかもしれませんよ」などと笑いながら店を後にした。


着物でもないのに覚えられていたとは。ちなみに、男性スタッフの一人が、こちらが吸っていた「MANITOU」の香りがいいと感想を述べていた。

しかし、キセルには突っ込みはなかった。意外と市内では普通なのかもしれないが、他にキセルで吸っている人を聞いたことはあるが見たことはない。


少々買い物しつつ(いい加減ユ○クロのシャツは脱ぎ捨てようと)、川原に向かった。今日は子連れが川原でバーベキューしていたり、水遊びをしている。

バーベキューやっているのは別に構わない。こちらが食べるわけでもない。


そんなことよりうんざりしたのが、向こう岸の広場で盆踊りだかなんだかをやっている。

いる間これかと、げんなりしたが、しばらくしたら止んだ。そもそも三時過ぎである。お開きかと思ったら、しばらくすると今度は神輿を担いで川に突入してくる。

はーもう。好きにしてくれ、と、川の流れを眺めていた。


そのうち、見えないほうでドンチャン鳴り始めた。見えないならマシかと、川原を歩くことにした。



セメントの塊を規則正しく並べて流れを弱めているのか、ここを飛べとばかりに並んでいる。石を拾っては(今日は拾うまいと思ったが、気がつけば拾っていた)ぴょんぴょん飛んで、向こう岸近くまで渡る。

こんな感じになっている。
見えづらいが、奥の方は水量も多く、流れが強い。
この写真の向きから左に進むと、座り込んでいる橋がある。

滑るかと思ったが、なるべく乾いた所を目掛けてジグザグに飛んだためか、落っこちることは無かった。

わしは河童になる!とか言ってて川に落っこちて流されたら河童の川流れになるな、などと思ったが、そんなネタは体現することがなかった。残念至極である。いや、落ちたら落ちたで困る。

そもそも、流されるような深さではない。が、膝くらいの深さがあれば人間は溺れる。カッパはカッパでもエロガッパだったら確実に川流れであろう。


さて、この川原。橋の下で座り込んでいることが多いのだが、今日はさらに真ん中の方の橋脚に腰を落ち着けた。あまり落ち着けてはいなかったのだが、その近くで長方形の板を見つけたので、簡単な長椅子を拵えた。これからはそこで腰を落ち着けていることだろう。


この辺りは鳩やら烏がやってくる。今日も腰を下ろしたと思ったら、近くに烏が舞い降りてきた。近いといっても十メートル以上は離れているが、前にも同じ辺りに飛んで来た。同じ奴かと思ったが、イマイチ判らない。

鳩に至っては飛び回っている。祭囃子が煩いからであろう。

しかし、先日は結構近くまで歩いて寄って来た。鳥のくせに歩くとは。

一羽だけ、石の上でじっと立っていたので、その写真を撮ろうとしたのだが、少し暗い上に遠くて映らなかった。というわけで、近くて明るい上に二羽いる状態を映すことにしたのだが、二羽ともそっぽを向いている。
「はい、チーズ」で首だけ向けられても不気味なことこの上ないので、これでよい。


と、ここまで書いて忘れていた。普段ならこぼれ話をやるはずであった。


えー、特に内容についてはありません。以上!いやいやいや。

ご紹介されたらこう書かれている。「豆大福つき」

どうもCMに力が入りすぎたようである。


冗談はさておき、収録が終わるとやはり何か話が抜けている。


ちゃんと正坐をすると、太股と尻に力が入る。勿論、下っ腹にも。

これがあるので、正坐をしてきた日本人というのは、歩くために歩く、散歩をする必要がないのである、というのが野口晴哉の言。である。


じゃあ、まったく歩く必要がないのか?というとそうではなく、野口師曰く「文明生活を見直そう」である。

ちょっとやそっとで車やら自転車を使うのが現代人である。必要だから歩いている分が丁度よかったのであるが、それを無しにして今に至り、妙なエクササイズやら「健康食品」やらで釣り合いを取ろうと無駄な努力をするわけである。歩くだけの問題ではなく、日常全ての行動について言えることでもあるが。


ラヂヲでも少々言ったと思うが、平坦な道を歩くのはあまり意味がない。それは機械的に鍛え上げた、ただ筋力があるだけの硬い身体を作り上げる。走ってもそれは同じであるし、そもそも走るのはお勧めしない。それこそ「無駄な努力」である。
野口整体が目指すところは、そういう機械的な筋肉、随意筋ではなく、不随意筋を鍛えることが重要であるとのことだ。現実的には困難だが、全ての不随意筋を動かすことも理論上可能ではあるという。

マイク・アダムズも言っているが、歩くなら自然の道を歩くべし、と。前に紹介したWade Lightheartも、どこか岩場の所の砂利道をランニングし、ストレッチをしてそして瞑想をしていた。

こういうことが、不随意筋を鍛えることに繋がっているのだと思われる。ただただノルマを達成するだけのような運動を「無駄な努力」と言っても差し支えないのである。


少々逆説的になるが、ここのところ川原の石ころと友達になっていたら(あちらがどう思っているかは判らないが)、ちと違いが出てきた。正坐した時、少々脚に力が入る状態を意識するのだが、途端にやり易くなっている。

以前は「力をいれねば」という感じだったのだが、特に強く思わなくても「こんな感じ」で出来上がっている。

どうもアスファルトの道を歩くこと自体(走るのも恐らく)、「文明生活」そのものなのだろうと、強く感じるのである。

車が走る以上は舗装道路はないと困るが、元々がおかしいのだから「無駄な努力」に終始せざるを得ない。


というわけで、何時間歩くだとか、何キロ歩いただとか(走るにしても)に意味はないといえる。どういうところをどのように歩いたか、であろう。

夜勤明けで約一時間歩いて帰るわしが、川原を歩いたら少々足に響いた。ちなみに、普通の道でも下駄を履いて歩くと、結構脚に来る。最近はあまりこないが、三十分しっかり歩けば、部屋の床がしばらくの間、絨毯の様になる。

だが、下駄を履いて歩く以上であった。えー、まずは下駄を履いて歩くところから?まあ、それもよし。


獣道みたいな山道を歩くとか、石ころだらけの川原を歩くだとか。まあ、気が向いたらお試し頂きたい。ただし、いきなりやってこけても責任は取れない。


そしてついでに、橋の下で居眠りしている仙人もどきがいたら、キュウリでもお供えしてみるといいかもしれない。

ついつい勢い余ってエロガッパになるかもしれないが、尻子玉の抜き方は判っていないので、軽くあしらえば大丈夫である。

天気がいい日は川原を歩く。特に今は夏である。打って付けであろう。

川の水が汚くないのなら、スイカでも冷やしておけばバッチリである。では、また。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きみしぐれ)
2012-07-16 17:31:46
川原などの石の上を歩いたりするのは確かに効きそうですね。先日の大房岬公園で岩場にも下りましたが、翌日ふくらはぎが大変なことになっちゃいました。^^;
岩場などは足の裏全体が刺激されていいですね。

しかし、小鳥さんはカワイイのに鳩ってなぜかムカツキます。えこひいき。(笑)
返信する
判官贔屓 (安生)
2012-07-16 22:41:28
鳩ってなんだか珍妙なんですよね。
町で見かける鳩は、町の色に適応した結果だとか言われています。
都市迷彩とでもいいましょうか。

それに、「平和の象徴」なんて言われますが、とんでもない。
彼らは一度敵と認識したら、相手が死ぬまで攻撃を止めないそうです。
きみしぐれさんの感覚は正しいかと。

そんな鳩ですが、アグネス・チャンが初来日の折「おいしそう」などといわれたり。

しかし、岩場はいいですよね。
腰を下ろしたら体全体に刺激がわたる感じがして、そこで暮らしたくなります(笑)
返信する
食べごろ (きみしぐれ)
2012-07-16 23:06:09
丸々と太った鳩が街中にいて驚いたそうですよね。故郷ではみんな食べてしまうとか・・・。

子供のころ父が鳩を飼っていたこともあったのですが。(笑)

あれは迷彩なんですか!
あの体格にあの頭の小ささ。そして目つきが嫌いなの~!
性格悪そうですよね。^^;
返信する
食べられた (安生)
2012-07-18 05:37:50
お父さんが鳩を飼われていたことがあったんですか。

そうそう、鳩で思い出したんですが、ずっと前に鳩のエピソードを書いたんですよ。

かなり省略していうと、アパートの階段に夜中、片方の翼が傷ついた鳩がいたんですが、
朝起きてまだいたら大家さんに相談しようと放置したんです。

で、大家さんは先に気づいたそうですが、ちょっと目を離した隙に近所の猫に襲われて食われたみたいです。
それらしい猫の大きな声も聞こえました。

その鳩、脚にリングしてたんです。

これはしばらく後で知ったことですが、近くで伝書鳩だかのコンクール用の鳩を育てている人がいるみたいで、もしかしてそれだったのかなと。

猫ちゃんも嫌いだったんでしょう。遠慮なく食べたんじゃないかと(笑)
返信する
ごちそうさまbyニャンコ (きみしぐれ)
2012-07-19 01:51:12
父は鳥好きだったのでいろんなのを飼いました。
鳥がいないときはなかったくらい。
鳩もよくなつくので、外で頭上を飛んでいても名前を呼ぶとちゃんと降りてきますよ。

でも鳩ってずうずうしいところがイヤなのかも。^^;
しかし、ニャンコにしたら鳩はけっこう大きい獲物ですよね。お腹いっぱいになったかな?
返信する

コメントを投稿