ウヰスキーのある風景

読む前に呑む

博愛

2010-02-27 | 雑記
前回の更新の数時間後、寝る前にもう一度鳩を見に行ってみた。どうも新聞配達の人にどかされたか
自分でどいたのか、さっきと立ち、いやうずくまっていた位置が違う。

翼も両方しまいこんでいたが、前回の写真で示したほうは、首に近い、付け根のほうに羽毛の逆立ちがある。

そこで改めて気づいたのだが、足に認識タグがついている。足首に文字が印刷されたプラスチックのやつだ。

もし、午前中に何事も無く、こちらも少しだけ早起きしたら大家さんに相談しよう、と考えて布団に入った。


さて昼前。時計を見ると午前の十時半ごろ。外は車やスーパーの声とは違う騒がしさがある。

子供が騒いでいる、泣いている、そんな声ではなかった。猫だった。どうやら何匹か集まったらしい。

「あの鳩、もうだめかもしれんな」と、寝てしまった。

出かける前、その階段を覗くと、大家さんが掃除していた。少し慌てていたので挨拶をして過ぎる。
が、雨に気づいて戻ってくると、鳩の話を始めた。あらましは以下に。

道路に面したゴミ置き場の裏に鳩がうずくまっていて、タグもついたやつで心配だったのだが、
二、三分目を離した隙にいなくなっていた、とのことだった。

時間はいつか聞いてないが、鳴き声の時間前後だとしたら、その時が鳩の最期だったのだろう。

こちらも出かける時間で、ゴミ置き場の傍にひな鳥がいた、とかそういう話も気になったが、
傘を取って慌てて走っていくのだった。

そして帰宅。近くを見たが、痕跡はまったくなかった。想像しても仕方ないが、きっとそうだろう。
凍死して階段に置かれているよりはましか、などと思いつつ少々飲んでいた。では、また。

友愛

2010-02-26 | 雑記
鳩とは、平和の象徴としてシンボルマークになっていたりする。
だが、一度敵対者との闘争が始れば、どちらかが死ぬまで、鳩が優勢なら相手を殺すまで攻撃するという。

実際に見たわけじゃないが、そういう性質があると聞いた。

その反対に、恐ろしい存在として取り沙汰される狼はというと、相手が降参するとやめてしまう。

実際に以下略だが、本質というものは余り気にされないのだろう。

友愛で鳩で、というともう狙ってるような感じだが、実は狙ってない。帰宅時の話である。


部屋は二階にあり、アパートの階段を登ろうとすると、妙な影が。ゴミ?靴?いや、鳩だった。

真正面から見るとにらんでるようにしか見えないその鳩は、自分が近寄っても逃げようともしない。
せめてもう少し端によってほしかったのだが、それすらしようとしない。無愛想な鳩だった。

しかし、よく見ると、片翼がおかしい。丁度写し易いように座り込んでいたので、撮っておいた。



そう、だらしなく下に垂れている。念のため裏側の片方を見たが、鳥が翼を仕舞い込んでいる姿を
想像したときとまったく同じ状態でそこにあった。おそらく、翼を傷めたのだろう。

鳩は俄かに興奮しだしたのか、胸が上下しだした。心なしか息も荒くなってきたようだった。

ここで部屋に持ち帰り、手当てした、などというと美談になるかしらないが、そんな気はなかった。

一言、「死ぬんだったら他所でな」といっておいた。鳩はうなずきもしない。目も首も動かさない。

と、本当は買ってきたウヰスキーの話をしようと思っていたら鳩だった。新しいものを買ったわけではないので
名前だけ書いておく。「グレンフィディック12年」棚の値札を見ると「世界一の販売量を~」とあった。
以前のその座は、グレンリベットが保持していた気がするが、入れ替わったのだろう。

さて、味見する程度に飲んでみようと思。では、また。

幻想

2010-02-25 | 雑記
いつもチェックしているページ、4Gamer.net 通称よんがめ。

最新のゲームのこと、というよりは一時期はCPUやグラフィックボードの性能テストばかり見ていた。
あとは、プログラム関係のシステム紹介、たとえば、以前動画にしていた「Batman;Arkham Asylum」にもある
Physxの話や、DirectX11にはどんなシステムが追加されるのか、GPGPUとはどういう役割かなどなど、
実際はゲームの話そのものより熱心に読んでいたものだった。

グラフィックボードの性能テストをよく読んでいた、という点については、当初はゲームが目的だったが
買うために見る、というよりは、主に二つになっているGPU開発会社の仕事ぶりを見ていた気分だった。
今は知らないが、RADEONのほうがGeforceより発色が鮮やかでよい、という時もあったそうだ。

その4Gamerには、毎日ゲーム関係の記事が追加されていくのだが、週刊連載もある。
日曜以外は毎日一本連載記事が載る状態だ。金曜に掲載される、海外ゲーム事情のコラムが気に入っている。

内容も然ることながら、読み始めた時に気になっていたのが、一番下にある筆者紹介。

4Gamerの編集者が書いているのだが、アメリカ在住の筆者の生活であった笑えるネタを
毎回聞いてきては書いているようで、実に笑えた。最近は風紀粛清でもあったのか、ありきたりになった。

数年前にこのサイトの存在を知り、挙句の果てにはPCの中身をいじるようになった次第だが、
その数年前には今とはちょっと違う、ゲームそのものに関係はない連載があり、一番気に入っていた。

名を「剣と魔法の博物館~モンスター編~」といい、連載はもう二年ほど前に終っている。

~モンスター編~とあるのは、もとは「剣と魔法の博物館」とだけ書かれていて、
ファンタジーに出てくる武器についてのコラムだった。FFやドラクエをやったことがある人や
ファンタジー小説や映画に馴染みが深い人には、聞き覚えのある名前がたくさん出てくるだろう。

読み始めたときは、モンスター編が途中だったので、暇なときに最初から全部読んでいたのだが、
こちらも筆者紹介がひどく面白い。というか、その筆者自体が面白いせいなのだろうが。

内容はごく簡単にまとめられているので、ファンタジー通でなくてもさっと読めると思う。
英語の火曜から金曜までの語源は、北欧神話の神の名前から来ている、など、色々と興味深い。
第一回目の記事はこちらから。というわけで、今日はここまで。では、また。

放縦

2010-02-22 | 雑記
もうずっと、カテゴリーの意味がないような気がするが、考えないように。

休みだからと、夕方までごろごろしていた。まあ、夜勤明けで次の日の朝まで起きてたのが悪い。

動画のエンコードはしておいたので、早速どうぞ。時間と画質のバランスはこれが目安かと。

十五日目



夜八時ごろに入った、冒頭3秒ごろに流れるコメントには
 「ゲーム」「実況プレイ動画」のタグをロックしないと怒られるよ
とある。怒られる・・・。まあ何度も怒られたわな。

カテゴリや、検索で見つかる可能性をなるべく抑えて、その上タイトルは想像したらわかるようにして
といっても別に見る人にはそんなことは伝わらんので、どーしようもないかやっぱり。

こんなことあったよと、直前にチャットしていたら、「すきにやったらいいよ」と厭きれたように
言われたので、好きにやります。いやになったらやめるだけでしかないのでね。では、また。

仕事

2010-02-21 | 雑記
前回の更新は、なんだかその友人をけなしているというか、ちょっと言葉が足りないなぁと考えた。

「疲れるといえば~」からの一文だが、「こっちじゃなくて、向こうが疲れてそうだよね」
という意味で何か言葉を足しておいたほうがよかったなぁと思ったが、まあ、その相手には教えてないので。

前回とその前の動画の話にいきなり飛ぶが、記憶が正しければ、ニコニコ動画の
再生についての問題が始ったのは、64bitに変えてからだった。問題、というには大袈裟だが。

問題というのは、アップロード前の動画を、メディアプレイヤーなんかで再生すると、
作っていた状態の滑らかさで再生される。Dead Spaceなんかは、
処理落ちが少ない、軽いゲームだったのでほぼ60fpsだったと。

それが、ひとたびオンラインで再生出来る状態、というかニコニコ動画でしか今はやってないが
その状態で再生すると、あからさまに動きに引っ掛かりが見受けられる。
引っ掛かりの合間の動きはほぼ、元の滑らかさを出してはいるようには見えるが、全体的に遅く見える。

作った動画がおかしかったのか?と感じて、すぐさまメディアプレイヤーで再生したが、どうも違う。

「60fpsになった」といった日から数日頭を悩ましていた。

二つ目(前回の更新分に載せた動画)をアップした後、その疑問はすぐに解けた。

どうやら、IE8が重いらしい。知っている人ほど疑問だろうが、そのPCで?と思うだろう。

何故か、の推測については後述するとして、どうしてわかったかというと、もう一つのブラウザ
Firefoxで閲覧したときにわかった。こっちは、パスワードを入れるのが面倒だという理由で
マイリスト登録用の初期アカウントでのみ利用していたのだが、しばしば、動画の読み込みに手こずり、
まともに動画を見ないことが多かったため、気づくのが遅くなっていた。軽いというのに妙だが。

で、改めて見ると、PC内にある動画ファイルを再生したときと同じ滑らかさで動いている。
ああ、これはIEが悪かったんだなと。あと、7の64bit環境もだろうか?

ほめられた話じゃないが、夜勤の暇なときに仕事場のPCで再生したが、Firefoxと同じ状態だった。(XPで)

さて、ここからは推測になるので、あてにしてはいけないが、ちょっと考えてみた。

話はVistaに遡るのだが、Windows Aeroだとか、デスクトップの表示に3D視覚効果を凝らし始めた。
今までは、デスクトップの表示なんかの処理は基本、CPUだった。(と思う)

その目新しい視覚効果を利用するにあたって、CPUだけでは処理が追いつかなくなる。動作すら出来ないと。
そこで、グラフィックボードの3D処理能力を借りることになった。
用語で、ハードウェア・アクセラレーションとかいうのだが、別にこういうこと自体は前からある。

利点としては、CPUの処理が軽くなるので、他の動作に力を割ける。何もしていなくてもOSは動いている。
弊害としては、対応した技術で作られたグラフィックボードがないと利用できない、ということだ。
大抵、Vistaに対応、などと謳われているボードは、ハードウェア・アクセラレーションが出来た。

7ももちろんこのシステムが搭載されている。だが、実はちょっとした落とし穴がある。

主に、というかゲーム以外で使われているのか知らないが、Windows上の3Dグラフィックを統括する
DirectXというプログラムみたいなものがある。APIだとか呼称されていた気がするが忘れた。

Vistaは、これの10を搭載していた。DirectX10というわけだ。
拡張版として、10.1というのも出てきた。このことは後に響くのだがしばし置く。

7は最新11を引っさげて現れた。実は、VistaでもこのDirectX11は利用できる。
Microsoftは明言していたので、別に内緒の話ではない。

さて、長くなっているがもう少し。

Windows Aeroなんかを軽快に動かすのに、グラフィックボードの力を借りると。
結構戻るが、利点と弊害についてを思い出してほしい。その弊害が現れる。

弊害のほうに「対応した技術で~」と書いたが、その技術がDirectXなのだ。

VistaのAeroはDirectX10で動いている。一方、7のほうはもちろん11なのだが
実はあまり目立たなかった10.1が最低ラインだったのだ。

DirectXの上のナンバーは、下のナンバーのシステムをある程度包括するが、
DirectX10対応のボードで11の環境を動かそうとしても、(動かないわけではないが)
読めない漢字を読み飛ばして文章を読んでいるようなもので、一部の機能が不全になる。
不完全なハードウェア・アクセラレーションを、CPUが補う破目になり、結果、処理が重くなる。

我が家のPCに積まれたGTX295は、もちろんDirectX10対応までのグラフィックボード。
不完全な状態で、しかも協調して処理を進めるのはたぶん、結構な負担なんだろうと思う。
IEで動画の再生に手こずった原因がこれなんじゃなかろうかと思った次第。

ところで、GTX295等を作っているNvidiaは、かなり最近まで10.1に対応したボードすら出してこなかった。
7が発売される前後になって、ようやく出し始めたが、渋々対応した感じで奇妙に思っていたら
もう今年の前半にはDirectX11対応の最新型を発売するようだ。結構前には「量産体制に入った」とも。

はてさて、これで変わるかどうかは今はわからない。お金が飛ぶ以外は楽しみだ。では、また。

労働

2010-02-20 | 雑記
サボっていると、「Youはもっと経験値を稼ぐべきだyo(Aion的に)」といわれたので、
といっても別にサボっていたわけじゃなく、動画作ってばっかりだったというわけでもなく
本当に忙しかったのだが、そんな話をしても詮無きことなので二日ほどがんばってみた。

そのあと、これもやろうと別のゲームがんばったらものすごく疲れたので、どっちかだけにしたいと思った。

疲れるといえば、こっちの話じゃないが、Aionでいつも一緒にやっている人が二人いて、そのうちの一人。

というのも、耳打ちで「お前と二人っきりの状態がなかったから、何話していいかわからない状態だ」と
言われた。そういってきたその相棒は風邪引いていたらしく、早めに、といってもかなり粘ってから寝た。

普段酔っ払って、適当なことをしゃべり続けているのを相槌打ってるから、大丈夫だろうと、いい
そしてその相棒はこっちのことをよくわかっているので何を話していいか不安がるその相棒を
「安さんはそんなこと気にしないから大丈夫だ」と気を回しすぎることを諭していたが、
それでもなんだか不安だったようだ。

酔ってはないが、いつもとかわらんくらい適当な話をし続けていた。
予定としては、うちの動画の話がしばらく続いていたので、やり始めた経緯でものんびりと、
先に寝る相棒がログアウトしてからやろうかなどと思っていた。がしかし・・・。

敵対種族が黙々と(周りから見たらそう見える)狩りをしているこちらを攻撃。反撃むなしく二人とも死亡。
というのが数回ほど続いたので、話は逸れていく。うん、まあ計画通り。

話、なんて意識してやろうと思えば思うほどだめになっていくものだと思う。
他愛もないからおしゃべりなんであって、相手の意を強いて考えすぎても仕方なかろうて。

と、酒飲んで適当なことを毎日のようにチャットしているのは、その辺を意識していたからでしたマル

まあ、そういう気持ち、わからないでもない。自分も昔は毎日のようにそんなことで不安がってたもので。

不安は欲望の裏返し、と聞いた。なので、必要ないなと思えばそれほど怖いものはない。
いや、別に何も怖くないわけじゃないが、怖がっても仕方ないと思うようにしている。

怖いといったら、お酒が怖いな。ああ、お酒怖いお酒怖い。

どれくらい怖いかというと、これくらい怖がっています。ではどうぞ。

十四日目



動画の作成自体は順調だったが、ニコニコ動画が不調なのか、一回はじいてくれたり、
最近追加された機能で、ニコニコ内でのエンコードが済む前にタイトル等の登録できるんだが
何故か登録したつもりなのに書いた文をまっさらにしてくれたので、都合三回書いたという。詮無きこと。
というわけで、もう外が明るいのでいい加減夜の世界に旅立とうと思います。では、また。

余暇

2010-02-18 | 雑記
と、いうわけで昨日は少々飲んで帰ってきた。といっても一杯だけ。

ちょっと急ぎの用があるので、少し急いでいたのだが、電車は実は遅れていた。
普段より15分くらい遅くなったくらいだが、ちょっとした約束がある状態だとかなわんね。

その約束を果たした後、しばらく放置していた某MMOにログインしたがやはり遅かった。

仕方がないので、というよりそもそもやるつもりだったBorderlandsを徹底的にプレイした。
まだ序盤とはいえ、敵に囲まれて危機に陥ったり、操作や技術などで乗り切ったりと、実に楽しい。

FPSの直感的ともいえる操作感覚と、ドラクエやFFのようなレベルアップの概念が組み合わさった
このゲームは、FPS初心者でもなんとかなりそうな予感はするが、人によってはこれは
動かしていると車酔いのような状態になる人もいるのと、人体欠損表現があるので、
苦手な人はとことん苦手だともいえる。欠損表現なら、Dead Spaceのほうが上だが。

さて、件のゲームの話しが出たので、新作を掲載。前回の更新を読んだ人はわかるかと思うが
動きの滑らかさが倍になった。とはいったが、どうもニコニコ動画上だと多少ガクガクする。

原因はわからないが、さっさとハードウェア・アクセラレーションをアドビに搭載してもらいたいところ。
わからない人はNvidiaのサイトでも見よう。こちら

では、動画をどうぞ。画質も、前回よりは見やすくなったかと思う。前回はちょっとひどいと思った。

十三日目


さて、色々顔出しに行かねば。実際に顔を出しているわけではないが。では、また。

降雪

2010-02-17 | 雑記
なんだか寒気がする。風邪を引いたかと思ったら、単に寒いだけだった。

なんせ、都内は夜に雪が降っていた。傘も差さずに帰宅したほど。フードは被ったけども。

とりあえず、ちょっと忙しかったのが明日で収まるので、色々やりたいと思う。特にBoいやなんでもない。

で、結局動画は作ってみた。作る前にコメントを確認すると、なんともいえないコメントが。

「某MMOもわry」なんて誰が言ったか一目瞭然のコメントが。やつだ、違いない。

さて、気になる指摘があったのでその後調べてみた。そのコメント曰く
画質はいいが(これでも以前より落ちたといったらどんな顔するかな)カクカクするとのこと。

これは前から思っていた。またまったくわからない話しになるが、垂直同期というシステムをかけると
画面全体に表示したときだけだが、画面を走る歪み(ティアリングという)が抑えられる。
その代わり、システムに負荷がかかるので、ある程度余裕がないと、動作が悪くなる。

これは、ゲーム自体に設定があるものもあれば、ないならグラフィックボードから処理したりもする。

これを以前は、ゲーム側から設定していた。奇妙なカーソルの飛び飛びな動きや、
操作の悪さが気になったが、そういう仕様なのだと本気で思い込んでいた。怖がらせるためだと。

しかし、実はこれ、PC版で操作が悪くなっているという指摘が発売後なされていたらしく、
解決策などが講じられていた。カーソルの飛びについては垂直同期の設定をドライバ側からするだけ。

操作については、これは別の問題だった。なんとなく感じていたが、狙いやすいマウス操作によって
恐怖感がゲーム機版と比べて落ちないようにするための仕様だったようだ。

とまあ、短い記事なので、今言ったことがそのまま書かれているが、こちらをご覧ください。

では、と思い早速垂直同期の設定を変更する。異様な滑らかさが…。何これ別のゲーム?

今までの動きが数値でいうところの30fps。そして、ドライバ側から設定した場合はというと
60fpsをマークしている。それほど「重たい」ゲームではないのもあって、撮影しても60fpsをマーク。

今回アップした分はまだ30fpsで動いているが、次回予告で見せている分は60fpsで動いている。
そのために次回予告を作ったかのような気がしないでもないが、やるとは思ってもみなかった。

ただし、問題がある。60fpsになると、今までの倍ほど処理に時間がかかると。
一時間強撮影して、4GBのファイルが16ほど出来た時は感動すら覚えた。

前置きはここまでにして、ご覧あれ。見たくない人は回れ右。

十二日目


次回予告の声が低すぎて、何を言っているかわからないと思うけど、気にしてはいけない。

しかし、次の分の撮影が終ってから録音しようとしたら、なんと音響設定が普段は録音の時にしか使わない
設定だったという。いつから気づいてなかったんだろうこれ。ちょっと忙しかったので失念したようだ。

音声を聞いたところ、別に異常はないので、そのままアップする予定。エンコードが大変だが。では、また。

愉悦

2010-02-15 | 雑記
またこういうことを書くと、「内輪ネタは自重しろ」といわれそうだが、気になるので一つ。

「何か面白いゲームはないか?」などと聞かれる。もしくは「どんなのが面白そうか」と。

ここには我々が疑ってもみない前提がある。大抵の物事に当てはまるが、こうだ。

それは「ゲームはプレイして楽しまなければならない、もしくは楽しませるものでなくてはならない」
ということだ。

「この」映画を見て楽しかった、と人は考える。一々考えなくても会話で「アレ面白かったよね」という。
では、「映画を見ること自体を楽しい」と考えて見に行くのか?

『映画を見に行くことが好きでよく行く』という人は文字通り趣味が「映画鑑賞」なのだ。

その日見た映画が史上最悪の駄作だったとしても、映画を見ることが好きならまた別の映画を見るだろう。

映画が好きなA氏は、今回の駄作を少々残念な気持ちで、または金返せと叫んだりするかもしれないが
硬くて小さなあのソファーに腰掛けて見る。たぶん、おそらく。途中で立つかもしれない。

彼は「映画」が好きなのだ。内容がいいだとか演技がいいだとかCGだとかは関係がなかった。
少々気にするが、選ぶ基準ではなく、その時に気まぐれで言葉を拾って思いつくだけだった。

その映画は人を楽しませるのに値するものではなかったろうが、ともあれ、A氏は「映画」を堪能した。
『次はどんな映画を見ようか』彼はそう考えながら映画館を後にする。


そこで問う。あなたは「ゲームをすることを楽しむ人」か?それとも「ゲームに楽しませてもらう人」か?

前者が名作に出会えたならば、大袈裟に言って一生物の思い出だろう。
だが、後者がそれに出会えることは稀だと思える。否、そもそもそんな態度ではないのだから。では、また。




と、いきなり書き加え。シケた話ししても仕方がないので、今腹抱えてみてた動画をどうぞ。
年代によっては知らないかもしれない。が、まあ元ネタは冒頭にかかれてあるとおり。
言うまでもないが、自分で作った動画ではない。こんなに再生されませんようちの動画は。




惰眠

2010-02-14 | 雑記
夜勤明けで、夕方から寝ていたら、目が覚めたのがもう日付が変わろうかというころ。

動画出しておいたのにここに貼らずに終わるのもなんだか釈然としないので最後にこれだけは!

十一日目








さて、ここからは別の話で。

ブログの状況を確認するため、編集画面を開いたところ、コメントが一件。

およそ一年振りだろうか。コメント自体は初めてだった気がするけど、PSUやらMHFやらで
一緒だった人が、チーコの安否を訊ねて参りました。

ブログを書いてたことは知ってたと思うけど、見てたかどうかは聞いたことがなかった。

以前はよく顔を見せてた掲示板にもほとんどいかなくなったので、お互いの安否すらわからなかった。
ここを見ていた、というならこっちの状態は生きていることは少なくとも伝わってただろうけど。
まあ、元気なんだろうな、とは思ってたが、知ってる人にも最近は聞いていなかった。

意外な来訪を喜ばしく思う反面、チーコがいないことを伝えるのが実に残念だった。

また何か一緒にゲームやりましょうや、というわけでここまで。では、また。

増築

2010-02-13 | 雑記
さて先日。暇なときにメールを確認すると、英語のメールを見つける。

見覚えのあるタイトルだった。「Fraps」と表示されている。

このFraps、度々紹介している、自作動画の撮影に使っているソフトで、二年近い付き合いになる。

有料登録を一度済ませば、無料版にあった制限が全部なくなり、登録メールアドレスに新着情報が来る。
まあこのあたりは大抵のものは最近そうなっているので余談ではある。

さて、メールが来た=新着情報というわけだが、アップデートがあった。

余りにも細かいアップデートの時は情報が来ない場合がある。目立たないバグなどを解消した時など。

メールを送ってくるときは、メジャー・アップデートというわけで、新機能の追加があったりする。
以前は、Windows7とDirectX11への対応や、Stereoscopic3Dへの対応など、新時代?への対応だった。

今回はそれと比べれば遥かに小粒に見えるかもしれないが、今まで気がかりだったところに手が入った。


ゲームに限らず、TVや映画などの動画というものは、静止画の連続で絵が動くと。
動いているところを撮影しているんだから、静止画じゃなかろう?と思うが少し考えてみよう。
クレイアニメというものをご存知だろうか。粘土で表現された人形が動く手のアニメーションで
NHKで放送していた「ニャッキ!」なんかの作品手法。見ればああ、ああいうやつかとわかるだろう。

あれは、粘土のキャラをほんの少しずつ動かしては撮影して、またほんの少し動かしては・・
と繰り返して動画に仕立て上げる。Wikipediaなどでもっと詳しく読めるので、興味があればどうぞ。

で、一こま一こま撮影するわけだが、一こまが細かければ細かいほど動きが滑らかになると。
クレイアニメは別にそういうの目指したものではないのだが、そうなると膨大な量になる。
一枚一枚写真を撮ると思えばいい。何百何千枚となるわけだ。

一秒間にその写真を何枚表示できるか、しているか、というのがフレームレートと呼ばれるもので、
60fps、などと表示されるが、そんな表示は普段の生活では見ることがないので具体的に言うと、
映画が30fps。現実に目に映るほどの滑らかさで動いているであろうと思われるのが60fps。

ちなみに、今やっているDead Spaceは30fpsで動いている。ゲーム自体がそういうデザインだった。

その前のバットマンは最大60になるが、こういう3DのゲームはPCの環境(要するに能力)で
フレームレートが変化する。動画にする場合、PCゲームをPC内で撮影するわけで、負荷がかかる。

そして、フレームレートが多いと今度は容量が膨大になる。30と60では倍になるわけだ。

ここでようやくFrapsの話しに戻るのだが、そのフレームレートを制限して撮影する
システムが元から備わっていた。長い動画はフレームを抑えれば容量を抑えて画質向上も狙えると。

しかし、最大60fpsで動かせて、Frapsで撮影をしててもそれを維持しているような状況でも
容量圧縮のために30fpsに設定して撮影すると、滑らかさが損なわれる。

で、今回入った新機能は、これまたPCの環境によるのだが、撮影時のフレームレートの固定を
するかしないかをあらかじめ決めることが出来る。ただし、固定しなかったからといって
必ずしも元のフレームレートを維持するわけではなく、飽くまでPCの環境による。
能力が高ければ、プレイ時は60fps、撮れた動画は30fps、という状況が可能になる。


長々と書いたが、具体的にどうなるか試した結果を少々。
東方非想天則の二分ほどのリプレイを撮影して試してみた。

以前だと、30fps固定で動画を撮影すると、ゲームのスピードがさがり、スローモーションになる。
もちろん、出来上がった動画も同じようにまともな撮影になっていなかった。

解像度は元の状態で撮影、ほぼ同じシーンを収録した結果を以下に。

では、まずは60fpsで撮影した容量が、およそ4GBと400MB程度になった。
これは以前と変わらない。変わったら困る。

さて、30fpsにした場合。容量はおよそ2GBになった。
ほぼ半減したわけだ。
もちろん、ゲームの動きは元の60fpsを維持したままでだ。

動画の動きを見比べたところ、確かに見比べれば飛ばされたフレームの存在が窺えるが
30fpsだけのを見た場合は元々こういうもんだろうと思われるレベルだといえる。

撮影したものを変換する際にフレームレートを落とすことも出来るのだが、その場合
うまくいかないことが多く、動きだけ落ちて容量そのままという悲しい結果が多かった。

動画の撮影で重要な仕様変更だったと思うが、たぶんわかってる人にも伝わらない文だったろう。
そして、この先の動画に生かせるかどうかはまったくもって不明だが。

この執筆中に動画をアップしておいた。そのために長々と書いていた、というのは気にしないでほしい。
では、昨日に引き続き、十回目をどうぞ。

十日目


前回にコメントが早速着ていたが、初見で終りまでやるとは一言もいってこなかったのに
先を見てきたことに対するつまらないイチャモンでした。
まあおそらく、ゲームオーバーしたところを収録しまくったら文句言うくせにね。
一度予習してきたのと、その場で何回も死んだりしながら学習するのも、別に違いはないのに。

夜中、異様な気持ちの沈みに襲われ、そのコメントを見たときは少々苛立ちを覚え、
他の人が楽しそうにしているのを見てさらに絶望に捕らわれ、何故だか動画やめようかなどと思案する。

結局、続けても続けなくてもばかばかしいので、このままばかばかしく続けるつもりにはなった。

では、本日も夜勤なので、この辺りで。続きの撮影は来週中盤に予定。それまでにはもう一本出せる予定。

ばかばかしく次回予告をつける予定なので、次のチャプターを撮影しておかないと出来ないという
妙な縛りが発生している。次回予告については、アイオンの友人も特に突っ込んでこないので
実にコメントに困るものだと思っている。これはある意味計画通りだといえる。では、また。

陥落

2010-02-12 | 雑記
帰宅途中、最近拡大中のラーメンチェーンに寄る。

豚骨ラーメンなのに、麺は太い。その上しつこくない。メニューも多い。
期間限定メニューもガンガン企画、発表されていて、面白そうではある。
だが、店内放送がうるさい。さして気にもしないがね。

トッピングを頼むと、野菜なんかは結構たくさん乗せる。キャベツだと表面が緑一色に。

それとはまた別に、調味料として、脇に小さな壷が置いてある。
「激辛壷ニラ」と銘打たれたそれには、文字通り激辛のニラが満載で、好きなだけ入れられる。

好きなだけ入れるのは結構だが、添付の小さいトングで一つまみ入れるだけでスープが赤く染まる。

都内は朝から雪がちらつくほどの寒さ。「京王線は大変だった」とは日勤の方の言。

それで多少温まって帰宅したわけだが、その寒さのせいだろうか、我が家のPCがネットに接続できなった。

今は、E-Mobileで接続したネットブックで書いている。やりにくくてしかたない。

プロバイダに接続を試みたところ、当初は接続不可だったが、次第につながるようになった。
しかし、異常につながりにくい状態なのでページ表示が遅い。とまっているかのように。

障害情報を確認中だが、何か書いているかは怪しい。まあ、無理せず寝ろということで。

これでPCの不調が原因だと情けなくなるが、このプロバイダはケーブルテレビもやっていて
試みにTVの電源をつけてみたところ、地デジ対応の放送は何事もないかのようにルパン三世を放送していた。

現時点では不具合のアナウンスはなかった。インターネット関係の不具合自体が過去にも少ないようだ。

「降雪の影響でCS放送が」などとは最近あったようなので、もしかしたらと思うが、期待しないでおこう。

というわけで、昼間仕上げた動画をここに掲載。細かい話は後日もしくは動画の説明文で。

九日目


この先の途中までは買った日にプレイしていたが、試験撮影でチャプター終了までクリアした。
そしてそこからやり直したよ、ということは冒頭で語っているのでご了承ください。
その上怖がってるからどうしうもない。いやぁ、こわいこわい。
というわけで、ネットが繋がらないとやる予定のことが出来ないので、一人用のゲームでもやろうかと。
360のゲームも一部機能が使えないので、ネット接続が不必要なやつを探そう。では、また。


段階

2010-02-11 | 雑記
夕食後、食器を流しに持っていきまた元の場所に座ると、見計らったように電話が鳴る。

Nだった。先日も東方非想天則の対戦をやる予定が、向こうは寝ていたそうだ。

今日も寝るんじゃないか?などと軽口を叩いて、向こうが指定した10分後を待つ。

だが、来ない。おかしい。そして食べすぎで眠い。というわけで電話をしてみたところ、
今着いた、ということだった。向こうも雨が降り始めて、手間取ったそうだ。

早速対戦を始める。内容については割愛する。向こうのコメントを引用して終りとする。

「前回から練習してないことがバレバレになった」

と、いうのだが、前回からの状態を維持していたように思うので、それはそれで上達してると思うのだが。

こちらも、人間が操作するキャラとの対戦はN以外とは一月ほど無沙汰で、ハンデで使うキャラも
その時にしか動かさないような状態なので、負けそうになったり負けたりする。

じゃあ、その対戦の現場を動画に、と思ったが、今は保留している。

今からのを収録していって、「Nの軌跡」などといった感じで上達振りを動画にするのはどうか?
とも言われていたが、自分でやってみるというのはどうかな?自分が動画始めたきっかけもそれに近い。

動画にしなくても、件のゲームはリプレイ機能がある。他人や自身のリプレイを見て研鑽するのも宜しい。

では、アイオンほっぽりだして作った動画をどうぞ。今回も・・・次回予告つきです・・・。

八日目



次回予告のパロディ元を変えていこうかと考えたが、その案はまたいずれ。

なんだか最初の方のコメント数が増えて行っている。この更新の直前の日付から跨いだ時間帯に多く、
再生の割りにコメントが増えた状態なので、誰かがたくさん書き込んだようだ。
はっきりと見たわけじゃないが、おそらくそうだろう。荒らしている感じではなさそうだ。

動画のストックも増えたので、夜勤も安心です。何が安心かは企業秘密。では、また。

劣化

2010-02-10 | 雑記
大容量の画質は綺麗になる。それは子供でもわかる理屈ではある。

YouTubeが以前からはじめたHD動画は、それを端的に表しているシステムの一つ。
現在の詳細は見てないのでわからないが、一つの動画の容量限界は1GBだった。時間は10分。
で、そのHD動画としてアップするには、解像度がある程度高い必要がある。
解像度とは画質の細かさで、PCのモニター設定なんかでいじることがあるのでなんとなくわかるだろう。

HDはたしか、High Definitionの頭文字をとったもの。Definitionはdefineの名詞形以外には
定義や鮮明度という意味がある。この場合は鮮明度になる。

直訳するまでもないが、高解像度とほぼ同義だ。

そのHD動画に必要な解像度の最低ラインが、1280×960というレベルで、18インチのモニター程度。

一昔前では、このレベルの大きさの動画を見るのも作るのも普通では出来なかった。
便利になったもんだなぁ、と数年程度動画作成をやっただけの人間が感慨にふけってみる。

さて、ニコニコ動画で動画を上げつづけてきたが、画質ではYouTubeに負ける時代が続いている。
おそらく、再生時間が多いのは今も変わらないと思うが。

ニコニコ動画でアップロードが可能な容量は100MB。時間はうろ覚えだが90分出来るとか。

解像度の上限がこちらにはあって、512×384となる。これは再生プレイヤーの画面の解像度である。

ちなみに、プレミアム会員の場合だと、この解像度の上限はなくなる。しかし、100MBは変わらない。

容量以外にいくつか踏まえるところはあるのだが、容量だけに絞って話すと、
ある程度の再生時間を確保するには、解像度は上げすぎると時間が短くなるというわけだ。

そうなると、解像度をプレミアム課金で解像度の上限をあげられても、結局512×384に抑える羽目になる。

今回は15分になるだけで画質がかなり落ちるのではなかろうかと不安になったので、
解像度を下げてアップしようかと考えていたが、どうやら問題はなかったようで。

仮に半分くらいの解像度にしたててアップしても、ニコニコ動画側で画面を引き伸ばす。
そうなると、元のサイズを拡大するという手順を踏むので、必ず劣化する。

例がこれ。以前出した東方非想天則の解説動画。30分入れるために解像度を320×240にしたが
ニコニコ側で変換されて、再生プレイヤーの解像度に引き伸ばされている。予想より綺麗だったけど。

※声入り注意


長々と話したが、動画作るっていうのは色々とめんどくさい手順があるんですよって事。

やたら収録時間が長い動画は、解像度を縮めてあって汚いんだなぁとか推測しよう。

では、解像度圧縮の憂き目を避けることが出来た、いつもの実況動画をどうぞ。

七日目


第七段、って七弾のほうがいいのかな。よくわからなくなる。

30分ほど実況動画の撮影した分をまとめてアップした場合、どんな画質になるかは試してみたいところ。
しかし、30分の動画をしかも小さくまとめようとすればするほど時間がかかるので躊躇する。
というのも、アップしてから時間がかかる。ニコニコ側で引き伸ばしをやるため。

なので、これくらいの時間と画質を維持し続ける予定。ニコニコに大幅な改変がない限りは。

眠気に襲われつつ書くと訳が判らなくなったので、これで終り。では、また。

多数決

2010-02-09 | 雑記
動画やるのと、某MMORPGに入り浸るのとどっちがいいというのだ!?

と問いかけると、そのメンバーは全会一致で「こっちに来い」だったという。
一人は先にログアウトしていたので、その相棒が代理で言っていたが、おそらく本当のような気がする。

まあ、今まで散々遊んでおいて「動画やってこい」などというとは思えないのでまともな反応だといえる。

だがしかし、動画をやめるつもりはさらさらない。みくしぃで宣伝してやる!などという脅しには屈さない。
むしろ宣伝になっていいのでは?と思われるが、恥ずかしがりなので広めないでほしい。
広めるならナイショで広めてください。妙に再生増えたなぁと思うだけなので。
ああ、でもそうなると因果関係がすぐばれるね。あとは、「いい声の」と煽ろうとしていた。
声じゃなくてやってるゲームを見てほしいんですはい。声は解説だったりしてなかったりのおまけですはい。

と、いうわけで、なんだか「声がいい」と妙に言われてはづかしくなりつつも動画をアップ。

今回は二本。チャプター間はまとめ撮りなので、エンコードが済み次第すぐ出せると。
ただ、一気に出すと次の撮影にすぐ取り掛かる必要が出るので、少しずつ。

では、五回目と六回目をどうぞ。

五日目


念願の火炎放射器を手に入れたぞ!しかしこの武器弱い。


六日目



翻訳しろといわれつつも翻訳しない。面倒だってのもあるけど、見る人を選んでるわけです。
知り合いもろくに見れねえ!と嘆いていそうだが、後で自分で振り返って面白かったらいいんです。
細かい文字も見えるくらい綺麗な動画なので、Wiki参照しながら、辞書引きながら見れるはず。
かく言う自分は、細かい表現や専門的で難解な言葉は理解しかねるが、調べてない。
ゲームをプレイする分には問題ないので、気にしてはいない。

これからも視聴者にやさしくない動画をお送りいたしますので、どうぞご愛顧のほどをよろしく。では、また。