それは・・・十年前のことであった・・・。というのは冗談で。
先日、「もうゲーム辞めるから動画も辞める」と書いてから一週間経った夜。
しばらく泡盛飲んでないなと、いつものお店に行っみたらって話が長くなるな。
にいさん、半ば野望を実現、というのはまだ遠かろうが、グラスで飲める泡盛を追加していたという。
というわけで、二種類ほど飲んでみた。最初は有名な、味は悪く言えば卒のないものを。
二杯目はにいさんお勧めの宮古の泡盛を飲んでみた。
「辛口ですよ」というのだが、実に泡盛らしくて、こちらのほうが美味いと思える。ただ、いつも飲んでいるほうも泡盛の個性がしっかりしている。
「初心者にこれかいつもの飲ませたら、「まずいっ」ていいかねんだろうが、これは実に泡盛らしくて好みだ」ということで、お互い納得した。
さて帰宅して着替える。
昔出した動画を振り返ろうと、今までで一番再生されていたシリーズを見始めた。
なにを思ったのか、マイクを繋ぎ、然るゲームの起動を始めた。ちとソフトウェアの起動に手間がかかったというのに、止めようとしない自分がいる。
というわけで、こういうことになったのであった。
その一
その二
その三
その四
Assassin's Creed 2 というアクションゲームである。昔買ったときに紹介して、動画にするかもなぁ、などと言っていたのだが、やろうとしなかった理由を動画の撮影が強制中断された時に思い出した。
別にオンライン対戦をするわけではないのだが、このゲーム、プレイ中は初回起動に認証がいるとかいうレベルではなく、常時繋がっているかどうかを確認している。
もし、どちらかのネットワークに不具合が生じれば、その時点で強制終了する。ネットが途切れた場合の強制終了ではなかったのだが、いきなりデスクトップに戻されて、肝を冷やしたものである。動画には支障はなかったが。
「ゲーム辞めるんじゃなかったのか?」と誰でも思うだろう。というかそんな話読んでるのかどうかしらんが、持って回った台詞回しを敢えてする。
どうやら、動画を作ること自体が楽しいようで(声吹き込んだりも)、他に表現の手段が今のところないが故のゲームだということらしい。らしいってなんだ。
というわけで、どちらにしてもオンラインゲームに戻ることはないので、ご安心して戴きたい。こんな簡単に前言撤回するやつが戻ってきても迷惑この上なかろう。またそのうち「動画も辞める!」と言い出すに決まっているのだから。
さて、話は変わる。
本当はこの話をやろうと思ったのだが、順序が逆になってしまったので、簡単に。
去年の件の震災のあと、夜はロウソクの明かりで暮らしている、という話をしていた。
言うと決まってこう忠告される。「火事に気をつけろ」と。
ロウソクがちゃんと固定されてなくて、根元からこけて床に落ちたことがあったのだが、その一瞬で火が消えてしまったのだ、という実体験や、去年の震災の直後のニュースで火事になった家の状況の推測などを述べた上でこう仄めかした。
「ありゃなんか煽ってるんですよ」と。
内容をすっかり忘れていたのでその程度の言い方しかしなかったのだが、よく思い出して欲しい。あの日、TVはなんと曰っていたかを。
「充電式のLED照明などを利用してください」などと。LEDだったかしらんが。
さあ、ここで問題。
TVってどうやって運営していますか?
そう。広告費。スポンサーから金もらってやってるわけだ。
NHKはないだろう?というだろうが、せーふとせーじかの金はこれまたスポンサーとやらの金と変わらんね。
ところで、TVのモニターって誰が作ってるんだい?ああ、作るのは工場の人か。
じゃなくて、その生産販売の権利を持っているやつらはどういう存在かな?
「充電式の電灯」なんかもあるんだろうねぇ。さぞ売れたことでしょうなぁ。うらやましいことです。
そういえば、地震の直後はうっとうしい気持ちの悪いCMしか流れてませんでしたねぇ。
ここまで言えば答えと変わらんね。そういうもんです。では、また。
先日、「もうゲーム辞めるから動画も辞める」と書いてから一週間経った夜。
しばらく泡盛飲んでないなと、いつものお店に行っみたらって話が長くなるな。
にいさん、半ば野望を実現、というのはまだ遠かろうが、グラスで飲める泡盛を追加していたという。
というわけで、二種類ほど飲んでみた。最初は有名な、味は悪く言えば卒のないものを。
二杯目はにいさんお勧めの宮古の泡盛を飲んでみた。
「辛口ですよ」というのだが、実に泡盛らしくて、こちらのほうが美味いと思える。ただ、いつも飲んでいるほうも泡盛の個性がしっかりしている。
「初心者にこれかいつもの飲ませたら、「まずいっ」ていいかねんだろうが、これは実に泡盛らしくて好みだ」ということで、お互い納得した。
さて帰宅して着替える。
昔出した動画を振り返ろうと、今までで一番再生されていたシリーズを見始めた。
なにを思ったのか、マイクを繋ぎ、然るゲームの起動を始めた。ちとソフトウェアの起動に手間がかかったというのに、止めようとしない自分がいる。
というわけで、こういうことになったのであった。
その一
その二
その三
その四
Assassin's Creed 2 というアクションゲームである。昔買ったときに紹介して、動画にするかもなぁ、などと言っていたのだが、やろうとしなかった理由を動画の撮影が強制中断された時に思い出した。
別にオンライン対戦をするわけではないのだが、このゲーム、プレイ中は初回起動に認証がいるとかいうレベルではなく、常時繋がっているかどうかを確認している。
もし、どちらかのネットワークに不具合が生じれば、その時点で強制終了する。ネットが途切れた場合の強制終了ではなかったのだが、いきなりデスクトップに戻されて、肝を冷やしたものである。動画には支障はなかったが。
「ゲーム辞めるんじゃなかったのか?」と誰でも思うだろう。というかそんな話読んでるのかどうかしらんが、持って回った台詞回しを敢えてする。
「ゲームはやるが、ゲーム自体を楽しむ気はない」
どうやら、動画を作ること自体が楽しいようで(声吹き込んだりも)、他に表現の手段が今のところないが故のゲームだということらしい。らしいってなんだ。
というわけで、どちらにしてもオンラインゲームに戻ることはないので、ご安心して戴きたい。こんな簡単に前言撤回するやつが戻ってきても迷惑この上なかろう。またそのうち「動画も辞める!」と言い出すに決まっているのだから。
さて、話は変わる。
本当はこの話をやろうと思ったのだが、順序が逆になってしまったので、簡単に。
去年の件の震災のあと、夜はロウソクの明かりで暮らしている、という話をしていた。
言うと決まってこう忠告される。「火事に気をつけろ」と。
ロウソクがちゃんと固定されてなくて、根元からこけて床に落ちたことがあったのだが、その一瞬で火が消えてしまったのだ、という実体験や、去年の震災の直後のニュースで火事になった家の状況の推測などを述べた上でこう仄めかした。
「ありゃなんか煽ってるんですよ」と。
内容をすっかり忘れていたのでその程度の言い方しかしなかったのだが、よく思い出して欲しい。あの日、TVはなんと曰っていたかを。
「充電式のLED照明などを利用してください」などと。LEDだったかしらんが。
さあ、ここで問題。
TVってどうやって運営していますか?
そう。広告費。スポンサーから金もらってやってるわけだ。
NHKはないだろう?というだろうが、せーふとせーじかの金はこれまたスポンサーとやらの金と変わらんね。
ところで、TVのモニターって誰が作ってるんだい?ああ、作るのは工場の人か。
じゃなくて、その生産販売の権利を持っているやつらはどういう存在かな?
「充電式の電灯」なんかもあるんだろうねぇ。さぞ売れたことでしょうなぁ。うらやましいことです。
そういえば、地震の直後はうっとうしい気持ちの悪いCMしか流れてませんでしたねぇ。
ここまで言えば答えと変わらんね。そういうもんです。では、また。