ウヰスキーのある風景

読む前に呑む

なんとかは夜作られる

2009-03-31 | 雑記
こんばんは。昨日は日勤で、朝まで起きてるとしんどいです。

朝まで起きてて何をしたかは言うまでもなく。では、どうぞ。



今回は今までで一番時間が短くなりました。
ビットレートも高いので画質も高め。

ただし、声を含めた音声が前回より小さくなりました。

次回はその前回の設定(Part8の)で行こうと思います。

今日は動画もブログも短めで。では、また。

反響

2009-03-29 | 雑記
こんばんは。今日は夜勤明けで髪の毛を切ってきました。

その話は別に関係ない。寝て起きて動画のチェックしてました。

んー、実況もどき動画は再生数が多少増えてました。
コメントはwが多いのでなんとも。

ただ、以前の声無しの動画にコメントが増えておりました。
ゲームになのか動画になのかわかりにくい突込みやら。

チュートリアル編に「このままいくとお使いゲームじゃないか」
といった、どう答えていいのか困る質問まであって
動画作成者冥利に尽きます。

さて、明日は朝からなので、続きはそれ以降になります。

楽しみにしている人がいたら無視の方向で(冗談です)。では、また。


大量摂取

2009-03-28 | 雑記
こんばんは。先日は三月二十六日は呑みに行ってきました。

以前、なんとはなしに「今度BARに行きましょう」とある後輩が
別の後輩に向かっていってたのをなんでか実現したという。

で、八王子で待ち合わせ。目的地は立川だったのは気のせい。

しかし、予約していたわけでもなかったそのBARは満席だった。

プランBということもなかったのでイタリアンのBARへ。

テキーラサンライズというカクテル飲んで、
ワインのボトル頼んで、(一人じゃ無理だと思って誘ったけど)
なくなったらグラスワインをスパークリングと赤を頼んで。

なんでこんなに呑んでるんだろうと思いながら笑い話をしていた。

次は主催者の家で、ということになり、八王子駅から徒歩で。
一人、駅前に自転車を置いていたため、そいつともう一人とで歩く。

そして着いたら着いたでウヰスキーを飲み始めたら限界が。
久しぶりに大変なことをやってしまいましたとさ。

ええ、まだ肝臓が痛いですよ。今朝は唇の色が悪うございました。

さて、実況動画について。

テンションあげてやろうやないか、とか、とある動画の人みたいに
面白くやってくれ、といわれるのだが・・・。

そもそも実況をやろうと思ったのは面白くするためではない、
ということを言っておきます。

字幕でシステムやら内容を説明するのは大変なうえに、
自分がわかってる限りで説明をするにはしゃべるほうが楽だろう、
そういう実利的なもんでした。
平たく言うと、しゃべって面白くする気はまったくない、ということ。
面白くなってるんならそりゃいいけど、目的ではないのであしからず。

というわけで、面白おかしい動画は他でお楽しみください。では、また

一つの到達点

2009-03-26 | 雑記
こんばんは。今日は休みだったので寝て過ごす。

今朝方、「今しかない!」と思い、Farcry2実況動画を仕上げる。

前回の続きをさっさと仕上げようと思い、昨日の夜は
録音機器の調整を繰り返し、ようやくある程度納得できる状態へ。

で、寝てから昼間やるかと思ったものの、我が部屋は道路脇。
そして目の前にスーパーで何やら放送も聞こえる。
これでは無理だと思い、隣人の迷惑を顧みず撮影開始。

エンコード中に寝てしまったので、アップは夕方に。

では、どうぞ。



声は大きくなり、BGMや効果音はちょっと小さくなったような。
そしてマイク入力をかけると「サー」といった雑音が入るように。
邪魔にはなってないとは思うけども。
今日は夜から呑みに行くので、完成披露のみです。では、また。


推敲

2009-03-24 | 雑記
こんばんは。予定の時間を大幅に過ぎたので簡単に。

ようやくFarcry2の声入り動画を作成、そしてアップロードへ。

もう少し早く出来上がるかと思ったら、終了したのが一時過ぎ。
明日日勤なのでちょっとつらいがまあなんとか。

では、紹介された動画をまず。しつこくいうけど紹介された動画。



紹介してきた友人は(もりのくまさん)犬より踊っているネコの人形が
気に入ったらしく、何度も見ていた。電話したらその曲が流れていた。

お次は冒頭で書いたFarcry2の動画。実況、とは呼べないでしょうな。



何度かやり直してたらようやく聞き取れるほどの声で録音できたのを
そのまま動画にしたのでしゃべっている内容はとりとめもない状態。
気にしないように。

続きはせめて一つのまとまりが終わるまで声入れようと思う。

というわけで時間がやばいのでここまで。では、また。


到達

2009-03-21 | 雑記
こんばんは。本当は出来上がってからにしたかったけど。

先日、使用しているサウンドカードのドライバ更新があり、
Vista環境にだけ対応している機能が追加されました。

再生リダイレクト、というもので、PC内の音をそのまま録音する。

Widowsのサウンド設定でこいつを規定のプログラムにしておくと、
なんとマイクと同時に反応している。

いつもの撮影ソフトFrapsのほうにも反映されており、
ちゃんと声もゲームの音も吹き込まれておりました。

あとはゲームごとに音量を調節すれば声とゲームの音が両立できる
・・・はず。

で、早速ゲーム撮影開始・・・と思ったものの、みょーにだるい。
だるいだるいとそんなこと言われても困ると思うけど、何せ
集中力の要るゲームでしゃべりながらやるとなると失敗が目立つ。
しっかりと体調整えてから取り掛かりたいと思います。

さっきまで何度かテスト録画してチェック繰り返しているうちに、
自分の声にも慣れてきました。
声が好きじゃないので出したくない、ってのが大きかったけど、
決心はつきました。変な決心だなぁ。

というわけで、楽しみにしていた人はごめんなさい。というか、
楽しみにしているもりのくま氏から、もっとメジャーなゲームでやれ!
との依頼が。
当初の計画がFarcry2を実況で、だったので、少なくともこれだけは
一回だけでもやっておきたい。今日中に出す予定は流れたけど。

実況が吉と出るか凶と出るか、はてさて。では、また。


時代遅れ

2009-03-20 | 雑記
こんばんは。しばらく更新が滞っておりました。
更新したからといって何もないけど。

以前、友人に勧められた動画(ゲームの実況プレイ動画)
を見ていると、「今さら動物占いをやってみた」
とかいっていて、そーいえばそんなものがあったなぁと思い検索。

陰陽五行説を基に、易や四柱推命などを用いて作られた、だそうな。

当時、あたるあたると評判だったのは、こういった古来からの思想が
バックにあったからだったようで。

というわけで自分も今さら試してみた。

結果は子守熊(コアラ)

なんというか、ずばりと言い当てられた気分でした。

12種類の動物を4つの分類に分けたうち、この子守熊は
「他人との競争にはいつも勝ちたい種族」とまで。

ああ、でも計画性だけはあんまりないな。ここは日本ではよく流行る
血液型占いのO型の特性だと思います。

さて、声付き動画のことはというと。
代わりに東方の実況でもやるか?とのことでリプレイが送られてきた。
が、当初の計画を実行しておきたい。例のFarcry2の解説を。
しかし、マイクの前に立つと(座ってるけど)嫌な汗が流れる。
どうも何かしゃべらなければならないと思うと口が動かなくなるようで。
承太郎のブラフに負けたダービー状態です。困ったね。
では、また。

倦怠

2009-03-17 | 雑記
こんばんは。声付き動画をやるといいつつサボっています。

昨日はゲームをやったり動画をみたりとやりたい放題。
前回行った事だけは言った秋葉原での成果が原因。
マウスとキーボードを新調してしまいました。

まずはマウスから。



マウス出荷量世界一を誇る、ロジクール(海外ではロジテック)製の
ゲーマー向けマウス『G5』
ドライバディスクが同梱していたり、重量調整用の錘があったりと、
本格的。まあ、錘はあんまり他でも人気がないのでおまけと思うべし。
写真の真ん中上のほう、ホイールの下側にスイッチがある。
これはマウスの感度を調整できる。マウスの柿色に光っている、
この部分が今の感度を示していて、三段階で調節できる。
FPSなどでの細かい動きだけでなく、絵書くのにも向いてたりして。

次はキーボード。こいつもゲーマー向けブランド品。



ダーマポイントという製品だったか社名だったか忘れたけど、
他にマウスも出しているところの製品。
お手元のキーボードと見比べていただきたい。似たタイプなら別。
一般のキーボードより小さくまとめられている。大抵のなら、
右のテンキーと文字キーの間に矢印キーがあるのに、
Enterの下に位置している。見づらいけど。
あまり深押ししなくてもキーが反応するタイプで、カタカタ音が柔らかい。
かなは一切ないので、かな入力する人には向かないので注意。
他にも、Windowsキーがなかったり、スペースと左のCtrlキーが大きい
など、ゲーマー向けに作られた逸品でございます。
USB接続型と、PS/2とUSB両方に対応したバージョンが出ている。
どちらも性能に差はほとんどないようなので、お好きなほうを。

というわけで、これでCoD4なんかやっていたわけです。
がしかし、もとがうまいわけではないので何も変わりません。

そんな殺伐とした戦場に嫌気がさしたので(大袈裟)
アザラシのいる風景を見つけてきました。実にかわいいよ。



では、また。

冒険

2009-03-15 | 雑記
こんにちは。今日は帰り道、ふと思い立って上野動物園へ。
着くまでの間美術館か動物園か悩んだものの、美術館は行列。
そして、きっかけが、ある動物が上野動物園にいるから向かった、
だったので動物園へ。

上野動物園にはおよそ二年ぶり。
昔初めて行った時は桜の季節で、花見もしているところがあって
通りは人だらけでした。

今回はまだ少し寒いとはいえ、天気はよく、風も強くないので
家族連れやカップルがたくさん。

さて、上野動物園の正面から左に行くとパンダがいる。
しかし、去年の四月で逝去されたようで、今は一頭もいないようで。

目的はパンダではなく、とある鳥。鳥は鳥なんだが不思議なやつ。
ペンギンでもエミューでもない。

いる、という話の裏づけを取っていなかったのと、
地図をちゃんと見ていなかったため、最初はガセかと疑う。

さて、その夜勤明けで来させる気になった鳥はというと、こいつ。



ケータイのカメラの質がよろしくないため、少しぼやけてるけど。
「ハシビロコウ」という、最近メディアへの露出も多い有名なやつ。

というか、ちょっと前に動画を紹介したやつ。
毎度のことながら誰も反応してないけど。

あまりにも動かないため、カメラマンがカメラの故障を疑った、
なんていう逸話があるそうな。ええ、ほんとに動きません。

本当に石像のように動かないのかと思ったら、意外と動いていた。

片足をそろりと上げて、ゆっくり前に確かめるように一歩動く。
まるで能を見ているかのようなゆったりした動作。
毛づくろいなんかを盛んに行っていたので、動くには動いていたけど
鳥らしく飛ぶ(今日はすぐ隣にある足場に羽ばたいて移動していた)
ということもあまりしないようで、首と目の瞬膜を交互に動かしたり、
能のように一歩動いたりと、およそ鳥らしくない。

写真の個体とにらめっこをしてみたが、動じた様子がないようで。
平気で一分くらいこっちをにらみっぱなしでいるという。

またいずれハシビロコウに大きな動き(あんまり動かないけど)が
あれば報告しようかと思います。にしてもいい天気でした。

帰り道、路線図を眺めると、秋葉原がすぐそばに。
つい寄り道してしまったけどそれについてはまたいずれ。

話は代わってCoD4について。ようやくプレイしました。
始めたその日はあんまりプレイできなかったので、冒頭の練習を。

なんとかゲーム中のキャラが言う最高記録を塗り替えてみました。

写真はこちら
右上のほうの「Your final time」と書かれているのが自分の記録。
ゲーム中のキャラが言うセリフの最高記録は19秒。
ちなみに「IW best time」は製作者たちの記録らしい。15.1秒。

というわけで、Farcry2の音声付動画はまだわかりません。
期待しないでお待ちください。もしくは忘れましょう。では、また。

不祥事

2009-03-14 | 雑記
こんばんは。以前から予告していたブレイドクロニクル

昨日、少々プレイ。昔誘われてすぐにやめたFF11以来とはいえ、
操作が少々やりにくいなぁというのが最初に思ったこと。
カメラ視点キーボードの十字矢印のキーで、左右が反対。
これは多分、キー設定で変えられると思うけども。

さて、今日もやってみようと思い、公式サイトを覗いてみると・・・。

        「オープンβ一時中断のお知らせ」

そう、帰宅の二時間程度前に打ち切ってしまったそうな。
アクセスが予想を遥かに超えていたか、まともにプレイできない状況
らしく、(謙虚にも「提供できる品質ではないと判断」と書かれていた)
月曜からテクニカルテスト(MHFの時もそうだったなぁこれ)を開始。
オープンβのデータはテクニカルに引継ぎだそうで。
テクニカル終了後もデータは引き継ぐ予定とのことだそうな。

予想通り。帰り道、なるんじゃないかと思ってたり思ってなかったり。

とりあえず、こんな感じでキャラ作ってみました。


※クリックで大きな画像へ

キャラのパーツの選び具合などは、モンハンと同じ。
違うのはキャラの背を三段階で選べること。
どっかの青いハリネズミチームが作ったやつと比べるのが間違い
とはいえ、スタンダードな感じというところ。

しかし、声を選ぶのをすっかり忘れてて、作り直すかもしれない。
名前はもうこれで通す予定。「安生」は「アキ」で通るだろうか。不明。

一緒にやってみようと名乗りを上げている人がまったくいないけど、
もし万が一出会う事があれば「ウイスキーの人」で、一声どうぞ。
そうすれば「違う、ウヰスキーだ」と応えるかもしれません。
オープンβはサーバーが一つだったので問題ないけど、
将来サーバーが増えた際、行く先をここで掲げておくのでご安心を。

またもや、波乱含みのスタートを味わったのでした。では、また。


灯台下暗し

2009-03-13 | 雑記
こんばんは。前回、HDDの増設で螺子が足りないというお話から。

今日の朝はまた5時ごろに一度目が覚めるという悪夢。
むしろ清清しいくらいなのでまた寝ようと試みたけどもダメでした。

実は早く起きたかった、というのもあったのですが、これは早すぎた。

洗濯をする、というのが理由。ただ、ここに記すには瑣末なこと。

早く目が覚めたので一つ思いついたことが、またドスパラに行こう、
螺子を買ってしまえ、そして夜に帰ってきて付けちまえ、と。

というわけで仕事に行く途中、ドスパラに立ち寄って螺子を購入。

マウスまで買おうかと考えてしまったけどこれはまたの機会に。

さて、さきほど買ってきた螺子と取り付けるべき場所を吟味。

元から付いていたHDDの取り付け螺子も一箇所外して見たが・・・
なんと、薄々は勘付いていたものの、長さが違う。

しばらくうなりながら腕を組んで考え込んでみるうちに、思い出した。

このPCを購入した際、よくわからないパーツがまとめられた箱が
同梱されていて、念のため保管しておいたのだった。
引越ししてもそのまま残してあったはず、押入れだ!と飛び出す。

すると、なんということでしょう。大量の螺子が入った袋が!

ショップブランドのPCにはそれ専用のパーツが使われていると、
最初に螺子が違ったときに気づけばよかったのに。二度手間でした。

さて、取り付けてみた結果がこれ。



上につけたのが新しいほうのHDDで、青いケーブルが見えるかと。

こいつは、比較的新しい規格、SATAⅡと呼ばれるもの。
下の元からついているやつはその前のSATAという規格。
ただ、マザーボードの規格はたぶんSATAどまりなので、
劇的に変化があるかどうかは不明。互換性は問題ないようで。

さあ、格納してみよう。



すんなり収納できました。二、三度引っ張り出しておいたおかげ。

あとは、問題なく動くかどうか・・・。

起動は問題なし。が、ちょっと気になったのがパスワード画面。

あろうがなかろうがどうでもいいパスワード画面になったときに、
少し画面にノイズが走ったようになった。今までにないので少々狼狽。

杞憂だったのか、問題なく起動しました。めでたしめでたし。

試しに東方緋想天のリプレイを撮影してみると、
ロード中に撮影開始すると落ちていたフレームレートが落ちない。
(※撮影した動画を新しいHDD側に出力するようにした状態で)

フロント側から吸い込む風も今までと変わりない。
あとは某FPS等の録画でフレームがどこまで維持できるか、
それはまた後日のお楽しみにしてくださいな。
ただし、これからブレイドクロニクルのオープンβなので、
試しているかはほんとに怪しい状態。では、また。


予想外

2009-03-11 | 雑記
こんばんは。今日は朝からだったので、今はご飯の支度中。

下準備が済んでスイッチを入れる前に、軽くHDDの増設を。
いやまて、慣れている人なら軽いだろうが初めてだぞ。

というわけで分解してみました。



向かって右が元から付いていたHDDとその棚。

左が月曜に買ってきた(その後呑んだことだけは書いた日の)
新HDDくん。640GB入るそうです。およそ6000円くらい。

内部を改めて確認すると、HDDの電源部分は問題なく、
一緒に買ってきた延長ケーブルは必要なかったようで。
そして、マザーボードと接続する形式もたぶん大丈夫。

さて、ここで問題が。写真にはとってないのもの、ネジも購入。

しかし、この棚にHDDを取り付けるには少々短かった。残念。

次の攻略すべき課題も見つかったため、そそくさと元に戻す。

今回は何も取り付けられなかったのにやはり分解したので怖い怖い。
あえて中で取り外し以外でやったことは、内部の束ねられた配線を
一部ばらばらにしたこと。これで内部の風通しがもしかしたら悪化。
かな、というくらいだったとはいえ、なんとか元に戻りました。

一つのPCにHDDを二つもつける意味はあるのか?と、
思う人もいるかもしれないので、ちょっと前に調べたことを簡単に。

HDDにはデータが保存されるわけで、たとえば動画だと
最近は高画質なので容量が多くなる、大容量なものが必要になる、
これは単純に想像できるかと。

さて、動画を再生するということを例にとっていうと、
まず、HDD内にある再生ソフトにアクセスする。
そして同じHDD内にある動画データにアクセスが同時に起こると。
そうなると、一つのHDD内に一挙に圧力がかかり、負担が重くなる。

これを二つのHDDで一つ目のHDDに再生ソフトを入れて、
二つ目の方には動画データだけ入れるとした場合、
今まで一つのHDDにかかっていた負荷が分散されて、
処理がスムーズになる、という理屈だそうな。
あとは、壊れたときの保険にもなる。データを移していた場合には。

OSがXPについては知らないけども、VistaならHDDの空き容量を
メモリ代わりとして使う機能があるので、多いほうがこれまたいいと。
ただ、メモリとHDDではスピードが違うのでメモリが多いほうが!

さて、月曜に呑んだお酒の蔵元のページがあったので下記に。
男山株式会社
ここの商品紹介の一番左下のやつだと思われます。
「ウヰスキーのある風景」はいつ見られることやら・・・。では、また。

報告

2009-03-11 | 雑記
おはようございます。
一昨日は呑んで帰って声吹き込もうかと思って挫折、その後PSUへ。
5千万のものを4千万に負けてもらうなどしばらく暴れて(はない)就寝。
目が覚めると次の日の朝5時でした。

寝るにも寝れそうになかったのでそのまま「Farcry2」を攻略。
延々戦闘を繰り返して、2時ごろエンディングへ。長かった・・・。
動画で説明しようと思っていたけども、簡単なあらすじを。

 とあるアフリカの、政府が倒れた国で、APRとUFLLという
 二大武装組織が覇権争いをしている。
 その裏で暗躍する武器商人”ジャッカル”を探して殺す。
というのが主人公たるプレイヤーの目的。

ん?たったこれだけなら字幕でもいいんじゃないか?と思うけど、
他にどんな経緯で作られたのかとか、売りのシステムはとか、
自分のプレイ環境と撮影機材を口頭でやろうかとは計画してた。
が、吹き込みが難しいのと、今週はまとまった時間が昨日しかなく、
次回は結構空いてしまいそうです。やるやるといって時間経ったし。

それよりも、やっつけのミラバケッソの動画が800再生いきそうなので、
これまた冗談で何か作ろうかと考えてたのはナイショ。
800なんて世の中じゃ多くないけど自己最高記録の二番手なんで。

さて、明日(3/12)はブレイドクロニクルのオープンβ開催日。

明日の帰宅は夜中なので、報告は後日になると思います。
その次の日も帰宅は夜中なので早ければ家を出る前に、
遅ければ12時過ぎに。では、また。







以下私信
しかし、もりのくまさんよ。朝っぱらからみょんなものをみせよって。
開始数十秒で笑ってしまったじゃないか。時間が無いので夜に。

予想と定理

2009-03-08 | 雑記
こんにちは。今日は夜勤明け。用事があったのでまだ寝てません。

昨日の仕事の暇な時間に本を読んでいました。
待機している事が多いため、ネットやるか本読むか、という感じなので。

去年の後半からぼちぼち読んでいた『金枝篇』がようやく読了。

2回目なのにあんまり覚えていないので、楽しめました。

『金枝篇』のことは以前にも紹介したけども、簡単に解説から紹介。

 古代イタリアのアリキアでは、ひとりの逃亡奴隷が「黄金の木」
 から枝をもぎ取ることに成功すれば、ネミの聖なる森に住む王と
 死を賭けて闘う権利を得、そして勝てば、森の王の継承権を
 得る事が出来た。
 そこから二つの問いが導き出される。
 一つ目は、
 「なぜ祭司(森の王と同義)は前任者を殺さなければならないのか」 
 二つ目に、
 「なぜ殺す前に『黄金の枝』を折り取らなければならないのか」
ということを、世界中の風習や神話などの実例を挙げつつ考察する。

終盤の、黄金の枝の正体を明かすところに差し掛かっていて、
つい熱中してしまって仕事をおろそかにするところでした。

いわゆる未開社会の風習で失われた本来の意義を推察したり、
他の社会(西欧社会における未開文化としての風習)との比較
等等、一連の展開は小説でもないのに目を見張るものがある。

以前は、脚註を削除した簡約版が普及していたそうで、
それに慣れ親しんだ人は註の多さに驚かされるだろうとは訳者の言。

さて、一体どういう結論なのかというと、

第一の問いの答えは、
「聖なる王は」樹木や穀物の生命を司る植物霊の化身であり、
少しでも衰えを見せれば次の若い身体に命を移し変える必要がある。

第二の問いへの答えは、
オークは炎を宿すものとみなされていた。しかし、オークの木に
生えたヤドリギはオーク自体が枯れても青々としている。これにより
「外在の魂」という概念(自身の内以外に魂を預けることによって
不死身になる)から、オークに寄生するヤドリギがオークの魂だと
考えられた。ネミの祭司を殺す前に折り取られる「金枝」とは、
ヤドリギだったと思われる。

さて、これだけ見るとわけがわからないと思う。解説を要約したので
説明不足がたくさん。この先は興味を持った人はよみましょー。

さて、終わることを見越して本をもう一冊持っていたので取り出す。

タイトルは『フェルマーの最終定理』

10数年前に「フェルマーの最終定理を解き明かした」という
歴史的な話があり、イギリスのBBCでそのドキュメンタリーを放映。
そのドキュメンタリーをもとに書かれた本だそうな。

フェルマーの最終定理とは、問いかけ自体は実に簡単。

ピュタゴラスの定理、は大抵の人は知っていると思う。
それは、
直角三角形の斜辺の二乗は、他の二辺の二乗の和に等しい。
というもの。

さて、その二乗の部分をそれぞれ三乗や四乗、それ以上を入れると
どうなるかというと、整数解はでない、というのがその定理。

言っていることは実に簡単。だがしかし、これを証明する事が
300年ほどの間出来なかったという。

ピュタゴラスの話から始まり、現代にいたるまでの数学者の
苦闘を紹介し、最後に証明を果たしたワイルズ教授のインタビュー、
という構成。

もともとテレビ番組だったのもあり、難しい話はなく、それでいて
惹き付けるものがあるのかこれまた没頭して仕事を以下略。
帰りの電車も寝ずに読んでいたほど。

イギリスのBBCは知的好奇心的な意味で
面白いものをやるのだなぁと実に関心してしまいました。

さて、蛇足ながら。

マイクから声を吹き込んで録音に成功しました。
これから例の動画は音声解説付きでやるかもしれません。
とりあえず、ストーリーがわからん、との友人のコメントとは別に
ストーリーやゲーム内容の解説は字幕では無理だったので
音声による解説で紹介をしようと考えています。では、また。

見落とし

2009-03-07 | 雑記
こんばんは。普段動画の編集をするのに使っているのが
AviUtl」(エーブイアイユーティリティ)というもの。

フリー(いわゆる無料)のソフトなのに、必要な機能はそろっていて
なおかつ追加のプラグインで機能の拡張も出来る大したやつ。

さて、それについて気づいていたのにしっかり読んでいなくて
見落としていた事が。

一つの画面に動画や画像を重ね合わせる手法が、
実はこの「AviUtl」で出来る事が判明。とりあえず画面写真をどうぞ。

ここをクリックするとその作業画面の画像を表示。

上の方が一コマずつ作業する画面で下のほうが再生画面。
貼られた動画がそれぞれ動いた状態なのが確認できるかと。

さっき触ったばかりでまだ不明な点もあるけども、活用できるかは
別として、色々使えそうな予感だけはたくさんしている。

ちょっと動画関連で別の話に。

以前、「MP4は早くて綺麗に圧縮できる」とはいったものの、
うちの設定であのスピードが出ているにはちょっとしたわけが。
解像度、というものがあり、19インチのモニターだと1280*1024
といった風に書かれているもので、絵の大きさみたいなもの。

こいつをニコニコ動画にあげるサイズだと512*384にすると。

MP4に変換するときにこの解像度に変換するように指定すると
ちょいと時間がかかってしまうという。
それでも、VP6よりは遥かに早いので、気にはならないかも。

別の圧縮方法で解像度だけ下げる方法もあるけど、
それは暇なときに勉強すると頭が痛くなるので気をつけましょう。

あの時以来、リーナさんに動画のことを聞かれても無かったので、
伝えそびれました。最近はNvidiaがCUDAなる以下略。

さて、変な動画を送られたり見つけたりしたので連続で。

まずは送られたやつを。



懐かしいアレです。ごめん、まだ見終わってない。

次は動物で。



実家のチーコがまだ若かったころ、夜中に小屋の中で
ガリガリうなりながら引っ掻いていたのもこれなのかもしれない。

はい、最後も動物で。変なナレーションがあるけど気にしない。
いやならミュートにするか見るなと注意が出るけど気にしない。



これは今朝見つけて(日勤なのに3時過ぎに目が覚めた)
朝っぱらから笑い転げていたという曰くつきの逸品(?)。

人に「動画作ってると人の動画見てる余裕がない」などと
嘯いておきながら、見てることは見てるようです。きっと気のせい。
では、また。