ウヰスキーのある風景

読む前に呑む

精密動作

2008-12-07 | 雑記
こんにちは。内容がよくわからないと言われる酒のみです。

今日もわからない人も自分ですらも置いてけぼりにしていきます。

先日、スピーカーを購入してからまたよからぬことを企画。
それは、画像出力の強化。とついでに音声もさらに強化。

画像はともかく、音声はスピーカーで十分なのでは?ごもっとも。
ただ、それはあくまでスピーカーがよくなったまでのこと。
例えるなら、風呂場で歌うと上手く聞こえるようなもの。
本当にうまくなったわけではない。

では、本当に歌を上手く歌えるようにするにはどうするのか。

それは今回初挑戦したことに答えが。

またいつぞやみたいに門外漢にはさっぱりな商品紹介を。

               ここをクリック

これはサウンドカードと呼ばれるもの。以前のスピーカーと同じく、
CREATIVEの製品。

スピーカーの時に同時に紹介した(と思う)Xmod
これの機能をPCの基盤に取り付けてしまうというわけ。

本邦初公開。我が家のPCの横板を取っ払った状態をどうぞ。



真ん中やや下に見える、緑色の水平になっている板。
こいつがグラフィックカードと呼ばれるもので、当初の目的はこれを
強化品に取り替えることだった。

見えないけど、あといくつかこれに類似したものをとりつけられる
スロットと呼ばれる部分が下にある。

で、ついでにサウンドカード(上のほうの商品紹介)も着けようと。

グラフィックカードのほうは方々調べまくって、うちのPCでも
取り付け可能だと思われるものを選定。いつ調べた?ナイショ。

問題はサウンドカードのほうだった。が、まあ上手くいけば万歳だと
思いあんまり悩まなかった、というか考えるのが疲れていた。

じゃ、取り付けた状態の写真をどうぞ。



ぼやけてすみません。真ん中の白いものがくっついてる細い板が
グラフィックカード。こういうやつを購入。写真とは色々違うけど、
中身は同じもの。メーカーによって見た目は変わるのだそうで。
右の端のほうに、グラフィックボードと並ぶような小さい板にブツブツが
ついたものがある。汚くて見えない!そう思われたらすみません。
そういうもんだと思っておいてください。それが冒頭のブツです。

ここまでこぎつけるのに案外時間がかからなかった。30分ほどかな。

ドキドキしながら元に戻し接続。そして・・・・。

電源は何事もなく点いた。音が出ないのは設定がこれからだからだ。
電力不足で止まることもなく、画質の設定も出来た。嵐の前の・・・。

そして次はサウンドの設定だ。こちらはCDを入れてドライバを設定。
が、なんかやたら時間かかる。大丈夫かと思いつつ待ってみた。

そして音が出るようになった。スピーカーの設定やら使用目的ごとに
合わせた設定が出来るというすぐれものだが、試しにいつもの曲を。

ええ、侮っていました。ある程度はよくなるとは予想(Xmodですでに)
していたが、なんというのかな。トランペットやサックスを
近くで聞いているときの息の出る音が聞こえそうなほどの臨場感。
次はDVD試したいところだがそうするとブログが書けないので
それはまた次回。

映画音楽向けの設定、ゲーム設定、音楽編集設定と、
使用用途に合わせて設定をいじれるようで、こだわる人向き。
自分はこだわっていたのかただネタにしたかったのか。
今となってはもうわからない。というわけで、さよーなら。
         




最新の画像もっと見る

コメントを投稿