バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

塚田詰将棋

2012-03-07 20:13:08 | 将棋

本棚の奥から近代将棋付録の 創刊号の復刻版(ミニサイズ)がでてきた。

こういうのを見つけると最初に 詰将棋の欄をみてみる。

金田秀信さんが寄稿した 塚田(正夫)詰将棋についての記事を読んでいて、次の作品から塚田詰将棋の全貌が伺えると書いてました。

というわけで、挑戦してみました。超実戦形で、すぐに詰むだろうとたかをくくっていましたが、なかなか難しい。考ええること10分ようやく詰みました。手数は記載しませんので挑戦してみてください。

たしかに塚田さんらしい詰将棋です。

 

明日から東京まで、車でいきますが和歌山県紀南地方から前に行ったときは、9時間くらいかかった記憶があります。首都高速の渋滞に巻き込まれましたので。 今回はどれくらいでいけるかです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (桔梗)
2012-03-10 15:12:15
バビルさんこんにちは
この問題、初形に近くて、実戦でも応用がききそうですね。
で早速解いてみました。第一感は
▲7三金▽同桂▲8一金なんですけど・・
だめですね。それなら▲7二金からしかないです。そう思えば桂馬を取って7四に打つ筋が見えるので詰めることができました。10分以上はかかってます。
詰め将棋だからこの手順浮かびますけど、
対局では難しいですね。ご紹介ありがとうございました。

PS
こちらは雨です、朝方は雪でしたけれども。
春までもう少しですね。
返信する
RE (バビル3世)
2012-03-10 23:45:01
3日間 東京にいました。
初日は、曇りでしたがあとの2日は、雨と雪 天気には恵まれませんでした(笑)

さすがですね。この問題 いいですよね。実戦で、▲7二金から▲8一竜なんてなかなか思いつきませんものね
返信する

コメントを投稿