バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

地デジ 混信 多発    それとブログ休止のご連絡

2012-05-25 09:57:14 | エッセイ,その他(ジャンルなし)

今日は、どちらかというと珍しく 仕事関係の話です。

ここのところ 和歌山県に紀南地方でも地デジの受信障害がときどき起きています。 日によって強さが違いますが5月23日は、特にひどく。 地元で田辺局(白浜町)を受信しているうち 昼、夜を問わず断続的に一部のチャンネルが乱れました。

一部のチャンネルは、14ch(読売TV) 15ch(朝日放送)の二つです。 実際に測定器で測っていくと品質の良さを表すMERの値が(この値は、TVの画面でもアンテナ設定で見ることができるものもたくさんあります) 21dBを切っていました。とにかく変動していました。

それで情報をあつめますとどうやら 宮崎県からとんできているようです。 なんと九州からです。 去年は比較的少なかったのですがおととしは、この宮崎県からの混信電波に悩まされました。

上図は、総務省が出している混信事例ですが、この遠くからとんできている電波をなるべく受けにくい位置で希望の放送局の電波が受かりやすい位置を選べばいいのですが、場所によってはどうしようもありません。

とくに高台にある家は、遠くからの電波を受けやすいので。 この混信状態が長い期間続けばまたいろんな対策(放送局のchを変更するリパック他)が必要になってくるでしょうね。

もし自分の家で同じことがおこれば お隣さんの様子を伺い同様の現象がでているならこの混信の可能性も高いかと思います。 一部にブースターからの発振によるつぶれもあるので確信的なことは、いえませんが。

どうも今年は、混信の当たり年のようです。

 

---------- ブログ しばらく 休止の ご連絡 -----------

 父親の症状がなかなかよくならずきびしい状態がつづくようになってきたので、ちょっとブログの更新をしばらく休もうかと考えています。

 一段落しましたら 再開しますので、取り急ぎご連絡いたします。

バビル3世

 

 


ビブリア古書堂の事件手帖 & パート2

2012-05-24 19:33:25 | 映画、ドラマ、書籍等

ちょっとしたきっかけで、ライトノーベルを読むことになりましたが、これがなかなか面白かったのでご紹介します。

ビブリア古書堂の事件手帖と ビブリア古書堂の事件手帖2 です。 

きっかけは、時々コメントをくださるKさんの推薦もあったのですが、それに加えて本屋にいくと目立つところに本屋大賞のベスト10が並べられていていやがおうでも目に付きました。 ただ推薦がなければちょっとためらう表紙でしたが、内容は、読みやすく なかなか面白いジャンルでした。また鎌倉が舞台で、 神奈川に昔住んでいたのでそういう懐かしさもあります。

ビブリア古書堂の事件手帖は、鎌倉の古書堂を営む若き店主 篠川栞子(しのかわ しおりこ)とひょんなことからそこで働くことになった 五浦大輔(23歳)のもとにいろんな客がいろんな本を持込み そこで謎解きをふくめたストーリーが始まります。

第1巻では、4つのストーリーがありますが、そこに出てくる本のうんちくについては、それほどでもありませんが、パート2では、それが発揮されます。

時計仕掛けのオレンジは、スタンリーキューブリックの映画では、知っていましたが、物語で不完全版と完全版があるのはもちろん知りませんでした。なんかちょっと古書に詳しくなった気分になれます。

古書に関しては、絶大なる知識で、スイッチが入ったようになる女店主 物語の中では、長い髪、きれいな顔立ち、めがね、巨乳(これはちょっとまあ 笑) といっても 20代半ばの設定 とアルバイト店員のちょっとした恋愛ドラマでもあります。古書のテーマが好きで、ついついはいっていってしまう小説です。

個人的には、息子が将来 こういう女の人連れてきてくれないかなあ そしたら 本に関するうんちくいっぱい聞けそうで、いいなあと思う次第(笑)

そしてパート3が6月23日に発売されるそうです。 ライトノーベルもいいもんですね。 理工系の本か将棋の本が多かったがこういうのをあいだにはさむとちょうどバランスがとれていいです。

 

この2冊いっきに読みましたが、ちょうど 父親の容態がいまひとつなので、嫁さんと交代で病院にいくため 小説持っていって読むには十分な時間があるのです。

 


門脇芳雄ご逝去 (図巧59番)

2012-05-21 21:49:23 | 将棋

今日は、朝から金環日食の話題一色でしたが 幸いにしてみることができました。そのせいか その後の仕事に日にちを間違えて現場(高速道路で100kmも走って)にいき 間違いに気がつくありさま。なんか 昨日あたりからぼけぼけです。(苦笑)

 

先日の吉村達也さんに続いて今度は、門脇芳雄さんがご逝去されました。 

謹んでお悔やみ申し上げます。 門脇さんといえば作品もさることながら 個人的には、最初 将棋無双、将棋図巧の解説で名前を知っていました。

ずーとずーと昔 門脇さんの解説で、将棋図巧の作品で印象に残っている作品があります。それが59番です。

図巧の中では、29手詰みなので中編といったところですが、最初に見たときこんな手があるんだと感心したのを思い出します。

下図が図巧59番です。

まずここから ▲8七銀△6七王▲7八銀△同王▲7九金△同金▲8九銀△同金▲6九金△同王▲8九竜△5八王▲4九竜△同王 (次図)と進みます。

ここで次の一手が 奇想天外で、昔 いたく感心しました。 次の一手は、▲9四角!です。

なんでわざわざ歩の上に打つのか? ▲8五角ではだめなのか? だめなんです。

ここで角を取らずに△7六歩と合い駒するとどうなるかというと▲5九金△3八王▲8三角成(変化図)と角が成れて

以下

△4七桂▲3七金△同桂不成▲3九銀△同王▲4八銀△3八王▲3九銀△同王▲8四馬△3八王▲4八馬までの詰み。すなわち 8五に角を打つとあとで角が成れないので不詰み。

 

本編にもどってよって▲9四角に対しては、△同歩と取らざるを得ない。 以下同じような変化で▲5九金△3八王▲3九銀△同王▲4八銀△3八王▲3九銀△同王▲9三角(次図)

歩で角を取らせたことにより角を打って馬にする手で見事に詰むのです。 △3八王▲4八角成・・・・まで29手詰 (次図)

無双や図巧には、これよりすごい作品がいくつかありますが この歩頭の角がでてくる59番が 昔 子供心に強く印象に残っていました。


詰将棋 俗手の盲点

2012-05-20 14:40:44 | 映画、ドラマ、書籍等

今日は、大学4年生の二女から1社 内々定もらったとメールがはいった。 この時期 内定はでないから内々定で普通だが、本人も親もほっと一安心です。このあとも実習が終わったら就職活動を続けるようです。

今日は、午後から休みだったので読書しています。 実は、ときどきブログにコメントくださるKさん のお勧めを読んでみようと 書店にはいると捜すまでもなく本屋大賞のベスト10が並べてあり いやがおうでも目に入ってきました。 8位にランクインしていた ビブリア古書堂の事件手帖 です。 第一話を読み終えましたが なかなか話にはいってしまいます。  安楽椅子推理の要素も含まれ いままでにない感じの本です、読み終えたあとブログでご紹介できればと思います。

誰かの紹介がないと小説の表紙が個性的なので、自分からは読んでないかもしれません。(笑)

 

それで、今日は、詰将棋にでてくる俗手についてのご紹介。

次の詰将棋は、内藤さんの詰将棋です。

実戦派の人は、なかなか初手が打ちづらいのです。

正解は、▲2二金△2四王▲1三銀△同王▲3五角△同王▲2三金・・・・までの7手詰み

最初のこの詰将棋 つましたときに 2二金が見えにくく苦戦した記憶があります。これが内藤さんの作品だったからかもしれません。

もし伊藤果さんの作品といいうことになれば少し話が違います。 伊藤さんの詰将棋は、また独特で華麗なのもありますが 実戦派には、やりにくい手が多いです。

そこで問題です。それを踏まえて考えてください。

伊藤さんの詰みのオルゴールより7手詰みです。

いかにも実戦形ですが実戦で次に手がさせればなかなかすごいか あるいはすごく筋が悪いかです。(笑)

 

 


ローソンカードの更新

2012-05-19 16:07:45 | エッセイ,その他(ジャンルなし)

今日は、ローソンに行った際 カードを紛失していることに気がつきました。 ローソンカードを最後に使った店だったので、落し物で届いてないって?店員に訊くと裏に名前書いてますか(サインしてますか)って訊かれたのでもしかしたら書いてるかもしれないというと 奥からどっさりローソンカードを持ってきて名前が書いてあるのを調べてくれたがなかった。 もしかしたらかいていなかったかも?

どうすればいいのかと訊くと 新しいカードをくれて そこのポンタカスタマーセンターに電話して登録してくださいとのこと。

早速自宅へかえって、2つ書いてある電話のうち 0120から始まるほうにかけると エリア外の地域ですので、有料の方にかけてくださいとのメッセージ。

仕方ないので0570からはじまるほうへ電話すると 25秒で10円かかりますとの前置きがあり例によって選択しながら進むパターンである。ようやくオペレータにつながるとそこから電話転送で、登録係りのほうへ回された。住所氏名、年齢、生年月日、職業等答えたあと再度もとのカスタマーセンターに転送されて、 ポイントの統合という作業。

オペレーターと話しいまから作業しますとのこと。 それにしても遅い、5分以上経ってようやく オペレータからの返事があると 

”たいへん申し訳ありません、私のほうが間違って新しいカードのほうを無効にしてしまいました”

 おいおい それでどうなるの? 

”再度ローソンに言って新しいカードをもらって同じ作業を繰り返してもらえますか?”

それはないよ、ずっと有料電話使ってんだから 

”えっ0120ではないの?”

0120のほうは、エリア外だといわれて使えないんですよ。かれこれ開始してから 15分くらいたつけど  これじゃポイント統合されても300ポイントくらあいだったからもう全部使い切るのとかわりませんねえ。

”2週間程度まっていただけるなら 郵送しますが”

はいはい いいですよ急ぎませんので、つぎから気をつけたほうがいいよ。

”今回は、私のミスでたいへん申し訳ありませんでした”

わかりました。

 

ふー  まあ面と向かって誤られるとあきらめるしかありません。 カードの紛失には気をつけましょう。カードのうしろのID控えるのがめんどうならサインしときましょう。今回は重要でもないコンビニカードでしたがキャッシュカードやクレジットならたいへんですから。

 

 


一生遊べる詰将棋道場 for windows

2012-05-17 19:27:13 | 将棋

ここのところ 古本を整理して廃棄していたが、そのなかに 懐かしい一生遊べる詰将棋道場 for windowsというのがあった。

動作環境を見ると windows 3.1となっている。骨董品の世界ですね。windows3.1が動くマシンは、ほぼ絶滅種でしょうね。ところがこれに付属しているマニュアルがなかなかすごかったので、廃棄せずに保管することにしました。

なんと詰将棋問題が 2124問も載っていました。但し解答はなし。解けないときは このソフトを使って解くということだったのか。

巻末を見ると

出典があきらかにされていました。これだけたくさんの書籍から問題を集めてきているんですね。

このなかで 詰めの花束(岡田 敏) 妙義図式(桑原 辰雄) 赤城図式(桑原 辰雄)の 3冊は持っていないので、保管に値します。得した気分になりました(すっかり存在自体忘れていましたので)

これ全部詰ますとなったら ちょっとずつやっても1年くらい遊べそうです。一生は無理でしょうけど。

まあ最終問題にチャレンジしました。 どうやらこれは、赤城図式からの問題のようです。

これはなかなかいい問題でした。将棋世界誌の詰将棋サロン 中級~上級問題くらいです。 結構手筋ものです。それでも10分~15分くらいかかってしまいました。15手詰みと思います。

初手は、手筋の一手で、10手目にあいごまが出てくるのですが、どうやらそれは、香車のようです。 あまり癖のないきれいな詰将棋ですね。桑原さんの詰め将棋は、結構ごっつい手というのが出てくるのですが不思議とこの問題は、スマートです。

 


吉村達也さん 逝去 (王様殺人事件)

2012-05-15 08:21:15 | 将棋

昨日 ヤフーのニュースで作家の吉村達也さん逝去というのを知りました。

吉村さんといえばまず 伊藤果さんとの共著 王様殺人事件を思い出します。

この本は、単行本と文庫本も出ていますが、なかなかの傑作です。 このころは、バビル3世でamazonレビューを書いていませんでしたが 今書くとすれば★5つです。

この本には、伊藤さんの傑作が多数載せられていますが 2部の対談のほうで吉村さんの傑作2作が載せられています。 答えは、書いていませんでしたのでいま検証してみます。自力で解かれる方は、局面は簡単ですので、挑戦してみてください。2問目は結構たいへんです。

この作品は、11手詰みですが7手目が気がつきにくい手です。

▲2九金△同王のあと3八に角を打つのか銀を打つのか迷うところです。まず浮かぶのは角を打って△1八王に▲1九銀△同王▲3九竜の筋で詰みというのが見てますので、角打ちを考えますが△2八王と逃げられると筋は▲1九銀なのですが△同竜で空き王手も大ゴマ2枚だけでは捕まらないように見えます。

そこで3手目▲3八銀を考えますが詰みそうで詰まない。 そして再び3手目▲3八角にもどり考え ▲4九角と引く空き王手で捕まっていることに気がつきました。この手は見えにくいです。

最初から ▲2九金△同王▲3八角△2八王▲1九銀△同竜▲4九角△1七王▲3七竜△1八王▲2七竜 ・・・・まで11手詰み

なかなかいい作品でした。

 

2つ目の作品。

これまた簡素。 対談のなかで 創作のとき銀合いしかないのがわかったのでひらめいたとありました。なんのこっちゃと思いました。

昔 一度挑戦したことがあったのですがまあすっかり忘れるのが今日この頃ですから。

9九の王にそのままアタックしてもなかなかうまくいきません。

そこで▲9八金と打って△同王に▲5八竜と王手すると真相がわかります。銀打ち以外では、▲9六竜と回られると△9七歩に▲9九金△同王▲9七竜で詰んでしまいます。(銀なら△同銀成ととれる)。

そこでその銀を食いちぎって▲7七銀でぴったり詰んでいます。

正解手順: ▲9八金△同王▲5八竜△8八銀▲同竜△同王▲7七銀△9九王▲9八金△同王▲6八竜△8七王▲8八竜△9六王▲8六竜・・・まで15手詰み

素晴らしい手順ですね。こんな簡素な形からぴったりの詰め。こういうのはなかなか発見できるものではありません。

吉村さんがこの問題がひらめいたのは次の花沢作品を見たときだそうです。 ひらめいてもなかなか創れるもんではないですけど。

ちなみにこの花沢作品も傑作です。▲9九金△同王▲7七馬△8八金▲同馬△同王▲7八金△9七王▲8七金打!△9八王▲8八金引△9九王▲8九金△同王▲7九馬△9八王▲8八馬・・・・17手詰め  途中▲8七にかぶせ打つ▲8七金打が鋭い手です。 

 

吉村さんのご冥福をお祈りいたします。

 

 


将棋評論(上)(下)(野口益雄著)  と自作詰将棋

2012-05-14 07:52:21 | 将棋

ヤフオクで、野口益雄さんの将棋詳論(上)(下)を入手しました。

昨日は休日だったので読んでいましたがこれが実に面白い。

入手は、正解でした。その中のひとつを紹介します。詰将棋界の逸話になっている話とのことです。

下の詰将棋は、金田さんの作品で、王将という雑誌の表紙に載った作品です。

この詰将棋も見事な作品で、▲3一飛△1三王▲2三飛成△同王▲3四角成△1三王▲1五歩△同王▲2四馬・・・までの7手詰み

編集部のほうへ1通のハガキが舞い込み。”2五の歩を2六にしては、如何。” とだけ書いてあったそうです。

編集部の仕事をしていた金田信秀さんと野口益雄さん。

金田さんがこのハガキをにらんでいたが そのあと ”うーむ 負けた”とうなる。

野口さんがどういう意味なんだと尋ねると この詰将棋 2五の歩を2六に換えると最終手▲2四馬のかわりに▲1一飛成△同角▲1五香△同王▲2五馬の13手詰めになりおまけに さばけなかった飛車まで見事に捌ける。

二人は、こんな見事な名修正ををするのは、北海道の柏川悦夫氏か話していたが のちにやはり柏川悦夫氏だったことがわかった。

それにしても見事な短篇ですね。

 

このほんを読んでいるときふと筋がひらめいたので、短篇詰将棋を創りました。それに付随して姉妹作をもう1作創りました。詰将棋創作は、初級なのでご勘弁のほどを

これは手筋物です。よくある筋ですがなんとなくひらめいいたので

これは、上の詰将棋の余詰み等を確認しているときに思いついた筋ですがこちらは、さえません。手数が長いだけとなりました。

いつか雑誌に投稿できるような作品を作りたいと思います。まあ希望的観測ですが。

 

追記:2013/12/6  自作詰将棋2作とも余詰があります。

 

 

 


マルちゃん 正麺

2012-05-13 07:47:33 | エッセイ,その他(ジャンルなし)

ZIPドラッグに行った際、チキンラーメンを買ったついでに横にあったマルちゃん正麺をなにげなく買いました。

それを先日 食べたのですが、これがなかなかいけます。

乾燥麺だけど作り上げたら生麺のようにこしがあるとかいてありましたが まさにその通りでした。いままでノンフライ麺とかあっても生麺のような腰はありませんでした。

これは違いました。それを聞いた味にうるさい二男が今日 朝飯にマルちゃんの正麺を作っています。どういう判断を下すのでしょうかね。

個人的には、麺は、100点 しょうゆ味のスープは、ちょっと甘い気がしますので75点です。

あとからHP みたら豚骨味とみそ味があるようです。

その2つは、食べていないのでわかりませんが もしかしたらヒットするかもしれませんねえ。

 

今日は、母の日ですんでまちでは、カーネーションをもった子供の姿が目に付きました。 我家では、二男がカーネーションを買ってきていました。二女も電話がありましたが、中国にいる長女と東京にいる長男は音沙汰なしです。


王位リーグ最終局 高橋VS日浦戦

2012-05-12 11:24:13 | 将棋

昨日は、王位リーグの最終局 一斉対局があり注目局3局が実況されましたが、 それ以外の対局棋譜も中継ブログに掲載されていました。

そのなかで個人的に面白いと思った将棋は、高橋九段 VS 日浦八段の将棋です。 2人ともリーグ陥落が決まっていて消化試合といった感じなのですが将棋は熱戦でした。

興味深い戦形と終盤の鮮やかな詰みが注目です。

先手▲高橋九段 後手△日浦八段 です。

矢倉の対抗形になりました。

この形は、昔流行した形で、私も実戦で、数局体験しました。全て先手で戦いました。 この戦形が現れるということは、結論が出ていないんですね。

▲3四歩△同金▲3五歩△4五金▲6四角△同銀▲4六銀(次図)までは一本筋です。 なお▲3四歩に対して△同銀は▲3五歩△4五銀▲6四角△同銀▲4六歩△3六歩▲4五歩△3七歩成▲同桂といった手順で、先手ペースです。

ここから当然後手は、△7六歩▲同銀△7五歩(次図)ときます。 これで銀を犠牲にする間に先手がうまく攻め込めるかがポイントです。

以下▲4五銀△同歩▲3四歩△同銀▲4四角△3三銀▲7一角成△8四飛(次図)

ここで▲9五金△7四飛▲8一馬△7六歩▲6三馬 という手順になるかと思いましたが高橋九段は、ちょっとひねって ▲3五歩△4三銀を利かして▲9五金△7四飛に桂馬をとらずに▲6一馬と寄ります。 そして△7六歩に▲8五金(次図)

△7三飛と飛車を逃げれば▲7四歩と歩で取ろうという意味ですが、△7七銀以下 日浦八段のラッシュが始まり次図を迎えます。

最後の桂馬がいい感触なので後手もまんざらと思えましたが、ここから 今度は高橋九段がラッシュします。

▲4三馬△同金▲8二飛△3四王▲3四銀(次図)

▲8二飛に合いゴマすれば即詰みはありませんが▲3四桂もあるので受けずに玉をあがりましたが▲3四銀で見事即詰みです。

以下投了図です。

興味深い戦形と最後は見事なラッシュを見せてくれましたが、正直どこが悪かったのかわかりません。桂馬を跳んで金に当てたあたりの感触はとてもいいように思うのですが。

参考棋譜

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=75209

先手:高橋道雄九段
後手:日浦市郎八段
持ち時間:4時間
消費時間:▲3時間23分、△2時間47分
終局時刻:17時50分

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △7四歩 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △4三金右
▲3七銀 △7三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲7九玉 △4一玉 ▲8八玉 △3一玉
▲4六角 △6四角 ▲2六歩 △2二玉 ▲2五歩 △8五歩
▲3四歩 △同 金 ▲3五歩 △4五金 ▲6四角 △同 銀
▲4六銀 △7六歩 ▲同 銀 △7五歩 ▲4五銀 △同 歩
▲3四歩 △同 銀 ▲4四角 △3三銀 ▲7一角成 △8四飛
▲3五歩 △4三銀 ▲9五金 △7四飛 ▲6一馬 △7六歩
▲8五金 △7七銀 ▲同 桂 △同歩成 ▲同金上 △同飛成
▲同 金 △7六歩 ▲同 金 △7五歩 ▲2四歩 △同 銀
▲7七金 △7六桂 ▲同 金 △同 歩 ▲7八歩 △6七金
▲9六歩 △7七歩成 ▲同 歩 △7六歩 ▲同 歩 △7三桂
▲4三馬 △同 金 ▲8二飛 △3三玉 ▲3四銀 △同 金
▲同 歩 △4三玉 ▲3五桂 △3四玉 ▲3二飛成 △3三金
▲2四飛 △同 歩 ▲2三銀 △2五玉 ▲2六歩 △3五玉
▲3三龍 △同 桂 ▲3四金
まで111手で先手の勝ち