バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

スマホ詰パラ ブックマーク その131

2019-01-26 21:48:30 | 将棋

今日は、全国的に寒いようだが比較的温暖な紀南地方でも雪が舞っていた。

 

今週は、スポーツの1週間だった。

大半出張だったが毎晩アジアカップで楽しめた(少し寝不足気味になったが)。日本もベスト4に残っている。月曜日のイラン戦は、とても楽しみだ。

そして先ほど大坂なおみが全豪オープン優勝し世界ランク1位になった。素晴らしいの一言。

 

スマホ詰パラも先週からすごい作品もいくつかでて、すごいと溜息をついている。

No.12405・・・この作品は、うなる。とてもエレガンスでおしゃれな作品。こういう作品は大好きだ。もっともこの作者は、只者ではないのは作品をみればわかる。

No.12406・・・難解で何回も並べて楽しめた。ポイントの解説がうれしい。

No.12411 ・・・7色でこれだけの作品ができるのか。いつもながら感心させられる。

No.12416・・・煙詰創作のコツを公開してほしいものだ。それにしてもなんという小学生だ。

No.12421・・・普段のあたまかなさんらしくなく素直な手筋作。

No.12426・・・さすが清涼詰めが代名詞のmunetokiさん、たくさん並べたのでコツがあわかってきた。

 

それでは、いくつかご紹介

まずは、今日のフェスから

この作品は、73歩、62王、72歩成とまず不要駒の除去(香車を入手のため)

そしてそのあと74香でなく73香と近打ち(あとで74桂を残すため)の良さがある、あとは収束をスマートに決めればいい作品になると思う。

この作品からヒントで少し創作してみた(改作ではなく別作品だが)。

ところが上の図 95歩、82歩、61金が無くても成立してると通行人さんからコメント有。(汗!)

フェスからの流れで創ったのですが、推敲できてませんでした。

なおそこから通行人さんの改作が洒落ているので同時に掲載します。

 

そして今日のフェスのラスボスがこれ こういう追いまわしは、1手間違うとアウトなのでフェスに出ると苦労する作品。

25桂は、なんだろうなと思ったらあとから打つ香の非限定を消す意味のようだ。

この作品前半の追いまわしをやめて後半のこれだけの方がスマートじゃないのかな?

(エッセンス21手)

本編のほうに目をやると今日のこの作品だが

単純に6手延長してこうしても悪くない気がする。

 そのあとコメント欄をみたらスマートな6手延長案もあったので合わせて掲載します。

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通行人)
2019-01-26 23:56:26
フェスNo.1の参考19手図は、(なんと!)61金、82歩、95歩がなくても成立しているようですよ(ただし95歩がないと香の打ち場所が非限定)。
さらにそこから、ありがちな逆算手段を使って6手延ばしてみました(25手詰)。

9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ 馬 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 桂 香二 歩三 


なお、私は一応スマホ詰パラ投稿経験もあるのですが、最近はご無沙汰気味です。
ここでは無名コメント人ということでご勘弁を…

返信する
RE 通行人さん (バビル3世)
2019-01-27 10:57:46
コメントありがとうございます。
全く推敲できてませんでした、大坂なおみ応援しながら創っていたのでという言い訳にしておきます(笑)
文中に補足掲載させていただきました。
返信する
Unknown (ルモ)
2019-03-26 19:34:49
NO.12412は12411の間違いかな?
結構お気に入りの作品の1つです
(自分で作品と言うのは憚られるけど)
返信する
RE ルモさん (バビル3世)
2019-03-27 11:01:17
失礼しました。12411の間違いでした。
修正しておきました。
返信する

コメントを投稿