バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

右四間のはなし その2

2012-10-31 19:23:39 | 将棋

この前の右四間の続きを書きます。

今回も基本定跡からの変化です。

下図が今回の基本図で後手が△4一飛と逃げたところです。

新しい中川本では、▲3二成桂△4三飛▲9五歩が新定跡になっています。ここで先手が▲2三成桂と1歩を手にしながら角取りに来た場合を考えます。(下図)

 

この先手の▲2三成桂は有効でしょうか検討します。

まずこの変化は、中川本にも載っていて、以下△4六角▲3二成桂△4三飛▲3三成桂△4一飛▲4三歩 (次図)

と展開します。

ここで後手は、△1九角成といきたいのですが▲4五飛とさばかれますので△4三金ととり以下▲3二成桂△5一飛▲5五桂△5四金▲4三桂成(次図)となっていい勝負となっています。

上図の局面本当にいい勝負でしょうか? 

居飛車も振り飛車も指すので一方に肩入れするわけではないのですが、後手がやれるのではないでしょうか?

一例として△1九角成▲4二成桂上△7四香▲3三角成△7六香 (次図)

このあと後手は、銀を取って△6二銀と受ければ相当堅いし まずここで先手は、▲6八王か▲8八王の選択も迫られます。▲8八王と逃げたいのですが△4四銀から△5五馬が絶品なので▲6八王と思いますが銀を取って△6二銀と受けて後手ペースかと思います。いかがでしょう?

最初に戻って▲2三成桂に対して△4六歩という手も考えられます。

この手は、泉本(攻める右四間)で取り扱っている手ですが▲2四成桂△4七銀で先手タジタジと解説されています。(次図)

まあこの泉本は、初中級用に甘手を多数含んでいるので、とても信頼できないのですがこれも検証してみると さすがに角をすんなりもらえると先手もやる気が起きるような気がします。 一例として上図から▲2三角(次図) あたりで先手悪くないと思います。まだ互角に近い形勢かもしれませんけど

後手は、△2一飛といくと▲4七金があるので 飛車を取る△4八銀成 か単に△4二飛くらいと思いますが先手を持って指したいと思います。

 

とまあ最初の図の▲2三成桂という手ですが△4六角と中川本とおりに進めて後手有利と見たいです。よって▲2三成桂は、疑問手と思います。

という感じで締めたいと思います。

 

ここのところ東野圭吾シリーズにはまってまして 容疑者Xの献身、白夜行、ナミヤ雑貨店の奇蹟、赤い指 と4冊読破しました。いま新参物に取り掛かっています。


右四間飛車のはなし その1

2012-10-28 09:35:24 | 将棋

日曜日の今日は、よく雨が降っています。 この悪い天気ながら昼前から仕事があるのでそれまでのあいだちょっとブログを書くことにします。

最近 中川さんの右四間飛車という本を買ったので、右四間についてすこし勝手なことを書くことにしました。

基本定跡のほうにもいろいろ新手筋がでてくるので面白いところです。まあでもなかなかこのとおりにはならないのですけど。

基本図は、まあ下図です。

ここから仕掛けて▲2五桂△2四角▲4五歩△同銀▲同銀△同歩▲3三銀△同桂▲同桂成△4一飛▲3二成桂△4三飛 (次図)

とすすみます。

ここで 今回の中川本では、新定跡(▲9五歩)を提案していますが、旧定跡をたどってみます。

▲5五桂△4四飛▲6三桂成△同金▲4四角△4六角▲3三角成△5四銀 (次図)

とすすみます。

この局面 東大将棋四間飛車道場16巻では、後手わずかによしと解説されていました。 でもあまり後手がよさそうに思いませんでしたが

今回の中川本では、この局面は先手良しと解説されていて納得しました。私もそう思います。

ただ旧定跡がこのように進むかといえばそうではなく ▲6三桂成に対して△7四飛とまわるのが好手で後手がさせそうです。(次図)

以下▲5二成桂△同金▲4五飛△7六飛▲7七歩△3六飛▲4一飛成△6三銀打 と進んで後手やれそうです。最終手△6三銀打が好手 このあと△6一歩がはいれば鉄壁。(杉本本より)

 

じゃ戻って先手はどうすればいいかと考えます。 最初の仕掛け図でもう一手 ▲1八香 (次図) 待つ手は有力です。

そう思っているとこの手は、杉本さんの杉本流四間飛車の定跡に書かれていました。

ここで後手が△6四歩と普通に待つと同じような仕掛けで次図になります。(後手に△7四飛と回る手がなくなっています)

これはあきらかに先手良しですね。香車を逃げている分が大きい。

じゃ△6四歩と待たずに△1四歩と待つと先手はもう一回▲1七香と待つと後手はこれ以上待つ手がない(△1三香は▲2五桂)ことになりこうすすむ可能性も出てきます。

アマチュアには時々見かける四間飛車に対する右四間 時々指すのも面白いかもしれません。

仕事の時間が来たので出かけます。間違いがあったら指摘してください。

 

 

 


うるてぃめいと 5手詰作品集 (山田康平著) その2

2012-10-26 19:25:52 | 将棋

今日は、amazonに頼んでいた 四間飛車激減の理由 という本が届いていた。 ぱらっと見てこの本は、よさそうなのでレビューを書いてみようかと思っていますが最近では新しく出た本は、すぐにレビューを書いてくれる人がいるんで、まあマイペースでやればいいかなと思っています。

山田康平さんのうるてぃめいとは、まあ一日4問ずつくらいゆっくり詰ませています。 寝る前の5分~10分がちょうどそのペースです。

ちょっと記憶に残ったのがが8番です。

この問題はよく考えてみると以前紹介したうるてぃめいとの26番に考え方が似てましたね。26番はすなどけい(詰将棋作品集)に載っていたので先に知っていたため8番は、すんなり解けましたが 意外と個性的ですので

チャレンジしてみてはどうでしょうか。

 


耳の中に蚊が

2012-10-25 17:35:53 | エッセイ,その他(ジャンルなし)

昨日の晩に 蚊が飛んでいたの追い払おうとしたら運悪く 耳の中に入ってしまいました。

まさかそういうことは考えていませんでした。耳の中でぶんぶんとうるさいしあのいやな羽の音も聞こえる。 もう20時過ぎだったので病院は開いていないし まず光を当てて出てこないか期待しました。30分程度やりましたが無駄でした。

そこでふと 掃除機を使おうと思い立って、ダイソンの掃除機で何回かトライしましたがこれもだめ 耳がキーンとして痛いだけ。

ずっとわずらわしいので、知り合いの看護士のひとに訊くと緊急病院にかけてみたらということでしたので電話番号を聞いて電話しました。

当直に耳鼻科の先生が居ないので、専門器具とかないので、確実にとれるかわかりませんが診察はできるということでした。方法について訊くと水をいれて蚊を殺してから取り出すということでした。

そのあと 費用について訊くと 初診料¥2000と診察料それに時間外費用が加わりますということでした。

考えた末 やめました。数時間辛抱しているとどうやら蚊は死んだみたいで、動きがなくなりました。

今日 仕事が終わってから田辺市の耳鼻科の個人病院にいくとすぐにとってくれました。鼓膜に張り付いて死んでいるということでした。 訊けば掃除機で取ろうとするのは止めたほうがいいといわれました。運が悪いと鼓膜を破損する恐れがあるといいます。費用は¥1575でした。

どちらかというと水というより油系を入れると取れやすいのではないかといいましたが 自分でやるのはちょっと勇気がいります。

結論として掃除機を使うのはちょっと止めたほうがいいのとできれば耳鼻科の病院にいくのが一番のようです。


月下美人 創棋会詰将棋作品集

2012-10-24 22:16:59 | 将棋

詰将棋作品集のすなどけい(なかなかいい作品集でした)をなんとかクリアしたあと うるてぃめいと(5手詰み作品集)にとりかかろうとしましたが ぼちぼちすすめないとなんか実戦感覚がちょっとおかしくなりそうです。

全日本詰将棋連盟の出版物のサイトで月下美人という作品集が品薄そうだったので購入しました。 この作品集は、実戦型(桂香図式)や無仕掛け図式、貧乏図式他 短編、中編の作品集で好作が多数載っていました。

実戦型は、詰まそうという気になりますね。

今回は、無仕掛け図のしょっぱなに載っていた若木さんの作品を紹介します。

まあ▲1三桂から簡単詰むと思って取り掛かったら中合いの受けが出てきました。その中合いがわかればすっきりつみます。

17手詰みの後味もいい作品です。

作品集には4X4図式もありこれが寝る前に頭の中で解くにはもってこいの大きさです。あまり広がっていると頭の仲で覚えきれない。もっとも詰ます前に眠ることもしばしばです。

 

 


哲学の道

2012-10-22 18:36:02 | エッセイ,その他(ジャンルなし)

昨日は、京都にいる長女の冬物をそろえに京都に行き、ちょっとした時間を見つけて観光してきました。

事前に1時間半くらいでどこへいこうか迷っていましたが、南禅寺から哲学の道を歩くのはどうですかという意見をもらい それに決めました。日曜日ででしたので結構観光客が多かったですね。 南禅寺近くの駐車場は1時間¥500でした。実際1時間5分止めたので¥1000でした。なんとももったいない使い方です。

南禅寺によっていると時間がなかったので早速 哲学のみちのほうへ歩いていき 15分ほど歩いて引き返してきました。 30分ほど歩くと銀閣寺まで到着するので、時間があればそうしたかったですね。

途中 絵描きさんや立体アートを露天して売っていました。 また猫がたくさん昼寝をしていたのがなんとものどかでした。

機会があったら最後まであるいてみたいと思いました。京都は、今日22日は時代祭りです。 長女に訊くと明日は、生徒をつれて時代祭りの見学が仕事だそうです。

そのあと 京都市役所でなにやら習い事している長女と合流してショッピングセンターにむかいました。 何を習っているのかは秘密ということで、教えてくれませんでした。そのあとのまあ 二女、長女、嫁さんの3人揃った買い物はながいので、二男とあきれて 時間をつぶすのに苦労しました。

そのあと 西宮の二女を送って帰ろうとすると長女もついてくるというので、今度は一転して京都から西宮の甲子園ららぽーと(ショッピングセンター)にいき3人の買い物が始まります。 これにも二男と2人うんざりで、ようやく終わったのが20時過ぎてました。 遅くなりついでだったので、再度 京都へ長女を送っていき(空いていると大体1時間くらい)、そのあと和歌山にかえったので、ぐったりです。500km以上走りました。


将棋棋譜集 稲葉VS田中(寅)戦

2012-10-20 19:17:39 | 将棋

将棋ネタです。

将棋棋譜集 というサイトを見ていて(このサイトは、棋譜の戦形を記載してくれているのでありがたいのでよく切り取りペーストでkifu for windowsで再現させます)面白い棋譜を見つけましたので紹介します。

順位戦の稲葉VS田中(寅)戦です。

先手が▲稲葉5段 後手が△田中寅9段です。

後手が△3一角と引いたところです。 次△8五歩があるので当然▲7八金か▲7七銀かと思っていたら違いました。

ここで▲6七金とあがったのです。 売られたけんかは後手も当然買います。 以下△8五歩▲7七銀△8六歩(次図)と展開します

こうなったらお互い一歩も引けません、どちらが読み勝っているのでしょう。

以下▲8六同銀△同角▲同歩△同飛(次図) 

このあとどう受けるかです。 ▲7八金は、△8七銀がうるさそうです。 

ここで当然 ▲5七銀とあがりました。これに対して△8七飛成するのは、▲7八金と上がられて△8二竜▲8七歩と落ち着くのは、竜をつくってもやはり角銀交換は大きいと見て先手がよさそうです。

そこで後手は、△8二飛とさがり△8六歩のと金攻めを狙いました。 以下▲2二角△8六歩(次図)と進みます。

結構受けにくそうですが先手の稲葉5段は、うまくかわします。

▲6五歩△8七歩成▲6六角△1二香▲1一角成△8六と▲8八歩(次図)

まだ難しい形勢ですが先手がやれそうな感じです。香車を取って▲8四香とか楽しみがあります。 以下も△8五銀と食いつく手にも▲2二角成△7六と▲同金△同銀▲6六馬という感じで、落ち着かせました。

いっきにつぶれそうに見えましたがうまく受けるものですね。

2012/08/07 稲葉 陽 田中寅彦
開始日時:2012/08/07(火)
棋戦:順位戦
戦型:その他
先手:稲葉 陽
後手:田中寅彦

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △5二金右
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △3一角
▲6七金 △8五歩 ▲7七銀 △8六歩 ▲同 銀 △同 角
▲同 歩 △同 飛 ▲5七銀 △8二飛 ▲2二角 △8六歩
▲6五歩 △8七歩成 ▲6六角上 △1二香 ▲1一角成 △8六と
▲8八歩 △8五銀 ▲2二角成 △7六と ▲同 金 △同 銀
▲6六馬 △8五銀 ▲6七馬 △7四銀 ▲7八金 △6五銀
▲7七桂 △7四銀 ▲1二馬 △3一金 ▲5五歩 △6二銀
▲5四歩 △4二金寄 ▲6六銀 △6四歩 ▲5五銀 △4一玉
▲5八飛 △6五歩 ▲7六香 △5二歩 ▲7四香 △同 歩
▲6五桂 △7三桂 ▲同桂成 △同 銀 ▲2二銀 △3三桂
▲6四歩 △2一金打 ▲3一銀成 △同 玉 ▲1三馬 △2二金
▲同 馬 △同 玉 ▲6三歩成 △8四銀 ▲4六桂 △1二玉
▲3四桂 △3一銀 ▲1六歩
まで81手で先手の勝ち

 

明日は、家族で京都に行きます。 秋に京都に行った長女の冬物支度です。京都は冬冷えるからね。

 2日前から二女も帰省していましたがいっしょにいってそのあと帰りに西宮に送ってかえってきます。


うるてぃめいと 5手詰作品集 (山田康平著)

2012-10-17 20:38:51 | 将棋

出張から帰ってきました。 高野山は比較的丁度いい気候で、紅葉も始まりかけていました。高野山のまちは、やはり外人観光客が多いです。

仕事をしているとときどき観光客に英語で道を訊かれます、まあそのときはなんとか悪戦苦闘しながら答えてあげるようにしてます。(笑)

泊まった宿は、玉川旅館(ビジネスホテル)です。普通¥7000でしたが 仕事できましたというと¥6000にしてくれました。インターネットはあるし朝食(パン、珈琲、ゆで卵) とあとカップラーメンと珈琲、紅茶等もついています。なかなかいいところです。仕事でいくにはここしかありません。 外装と違って中身は完全なビジネスホテルです。もうちょっといまふうの名前にしたらと主人と話すると世界遺産になっているので、外装は変えないでやってほしいという取り決めがあるみたいです。

 

自宅に帰ると 山田康平さんのうるてぃめいとが届いていました。 先週末にチェスプロブレムに申し込んだものです。

事前に若島さんに在庫確認のメールをして在庫ありということで郵便振替で申し込みました。

早速 開いてみると あっやさしそうな問題が多数載っている 見開き2ページの8問を見てそう思いました。

こういうのなら次々詰ませれるなあと思ったのもつかの間 ちょっと興味本位で後ろのほうの問題をみるとなんかめまいがしてきそうな配置

この問題自体は、1分くらいで解けましたが 双玉も多数あり 全200問解くのには、時間がかかりそうです。 こればっかりやってると実戦がきっと鈍りそうな感じがするので暇なときに頭の体操感覚がいいような気がします。 すなどけいもあと6問でクリアなのでその後ですね。

送料込みで¥2000ですがたっぷり楽しめそうな内容です。どんなに難しそうでも5手詰みとあらば頑張ってみようかという気になります。


すなどけい 詰将棋作品集 その3

2012-10-15 21:02:48 | 将棋

秋風がちょうどここちよい いい季節になりました。

読書の秋ですということで、ここのところ 東野圭吾にはまっています。 はじめて読んだのが容疑者Xの献身でした。 コピーライターをしている妹に東野圭吾のお勧め作品は?と訊くと返ってきた答えが、 まず これと進められたのが 白夜行 でした。そして一言 東野圭吾にはずれなし でした。  白夜行それは好都合 このまえたまたま¥105でブックオフで買ったばっかり。 ということでこれに取り掛かっていますがなんとも分厚い本です。

そのあと長女から電話がかかってきて CDを捜してほしいというので家に置いていった荷物を捜していると 文庫版の白夜行がでてきた。買わなくてもよかったなあと思った次第。

 

すなどけい 詰将棋作品集も寝る前に1~2問解くことにしているのですが、このまえ苦戦した問題がありました。結局20分以上考えてようやく詰みましたが こんなに狭い玉 完全に盲点をつかれました。 あとから解説を読むと自作9手詰みでは最難関と書いてありました。あーやっぱりね。 お酒の席とはいえ詰将棋でも有名なプロ棋士にこれで配置はあってんのと言わしめた逸話があるというもの 一度挑戦してみてください。

解けない人は、すなどけいを入手してみるのも一考です。 この詰将棋集 確かに完成度が高いです。どれもなるほどなという感じです。 この詰将棋集 現在85問目まで詰ませました。ここまで一番苦労したのが上の79問目です。なんといってもひとめ手筋ですぐ詰みそうに見えますし、、

あと15問 まあ楽しみながら詰ませます。まあ これ以上あまり問題を載せると申し訳ないのでこれで最後にしますが どれも良問は間違いないです。

 

明日から1泊2日で 高野山に出張です。 PCは、持って行かずに すなどけい(詰将棋作品集)と白夜行(東野圭吾著) でゆっくり楽しみたいと思います。高野山はもう 肌寒いかな?


続・森崎書店の日々

2012-10-13 21:36:37 | 映画、ドラマ、書籍等

出張の帰り 和歌山市の大型書店で、続・森崎書店の日々を買いました。

やはり地元の書店には、なくても大型書店ならありました。まあなければamazonで購入する予定でした。 

2日程度で読みました。 本の表紙は、一瞬男の子かなと思いましたがショートカットの主人公でした。(笑)

森崎書店の日々から2年が経ったあとの物語です。 神田神保町界隈でおこる悲喜こもごもといったところでしょうか。 悲しい出来事もありますが勇気を持って踏み出せばまた新しい道が開けるということが根底にあります。

 なぜかこういう古書店をまわりそのあと 美味しい珈琲を喫茶店で飲む 至福のひと時ですね。こういうところに1ヶ月くらい住んで見たい気がします。

考えてみれば大学生の長男は、浅草橋に住んでいるから神田神保町まで2~3kmの場所。 歩いたって30分くらい。 あー自分なら毎週通いそうですね。もったいない。