バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

インターネットTV GYAOとインターネットラジオJETAUDIO

2006-08-27 08:29:53 | PCの話

最近のTVの番組がつまらなくなったと感じる人は、是非インターネットTV GYAOがお勧め。CMが入りますが全く無料で映画やいろんなコンテンツが楽しめます。アニメやゲーム等もあります。(簡単な登録のみです)

うまく受信できないときは、ツールバーにあるポップアップを許可するに設定すればうまくいくと思います。

音楽に関してはいろいろあるのですが お勧めは、JETAUDIOです。多彩な放送局が聞けます。ただバックミュージックとして流しておくのも魅力です。

その他にGOOGLE VIDEO等もなかなか楽しめるコンテンツです。


ダメージのあるHDDのそのまま引越し 

2006-08-25 21:53:13 | PCの話

この前からの続きでHDTUNE(ハードディスク診断ソフト)でダメージが発見されたHDDのそのまま引越しについての報告。

引越し元のHDD(80G ATA133)は、HDDTUNEで赤点(ダメージ)13個のHDD。

引越し先HDDは、160G ATA133

最初にこれdo台でコピー開始(モード3) 数分でブザー音 失敗 X

②つぎにCDから使えるドライブワークス8コピー開始 エラー発生 失敗X

ドライブイメージ2002をCD起動させてコピーモード(バックアップ)開始

 あと少しで(94%)エラー発生してこれも失敗X

④次にドライブイメージ2002をインストールしてコピー元のHDDのドライブの

 イメージを標準圧縮で作成し コピー先に展開 これは成功 

ようやく成功。

ただし④の方法でもCRCエラーが発生してうまくいかないHDDもあります

今後その他の方法を検討してみます。

 

 

 


これdo台ヒーロー 問題点

2006-08-24 22:59:06 | PCの話

今日は、これdo台ヒーローを使って2つのHDDをお引越ししようとしたが

次にHDTUNE等で調べてダメージのあるHDDのコピーを試みた、これもコピー開始から程なくエラー音 エラー音からいってコピー中にエラーが発生とある。

うーんダメージがあるからコピーをとっておこうとしているのにこれじゃ ちょっと問題ですよね。

HDTUNEで赤点がひとつのHDDもエラーで止まりました。エラーの場所にもよるのでしょうけど、うまくいかないときは行かないです。

この点よく理解して入手(これdo台)してください


DRIVE IMAGE2002のバックアップイメージは、FAT32?

2006-08-23 21:11:24 | PCの話

HDDのお引越しやリカバリーファイルをHDD内に作る場合 高速なのがこのDRIVE IMAGE 2002です。なかなか重宝なソフトです。

この2002のバージョンからCD起動可能になりました。WIN上でないのですべて高速処理されます。オークション等で安く売ってれば持っていて損はありません。

ここで注意すべきことがひとつ HDDをいくつかのパーテーションを切ってひとつのドライブをバックアップ専用に置いた場合 このドライブのパーテーションは、FAT32がいいらしい。いままでNTFSで私はうまくいっていたのですが友人でこればかりいじっていた人がNTFSでだめな場合FAT32なら完璧だよと言ってました。。(マニュアルに書かれていないと思います)

NTFSでフォーマットされたドライブにイメージファイルを置いた場合 時々うまくいかない場合があるとのこと。

 


ホロンのDVD圧縮ソフトは素晴らしい!

2006-08-20 14:50:48 | PCの話

最近のDVDは、片面2層が中心でその容量が7Gを越すものも多々あります。

DVDのバックアップに定番のDVD-SHRINKで7G超えを圧縮して1枚のDVDに入れるとやはり画質がかなり落ちます。(はっきりわかります)

市販ソフトのクローンDVD2でも試してみましたがほぼshurinkと同じです。

そこで以前から定評のあったホロン(現在は、インターチャンネル社とホロンが合併してインターチャンネルホロンになっています)

それで以前PC JAPANの懸賞で当選したDaVIDEO5で圧縮書き込みしてみました。その結果は 素晴らしい。これなら違和感なく使えます。さすがに以前の製品のパンドラのよさをひきついでいるだけあって満足できました。(おそらくこの会社のDVD2ONE2も同等だと思います)

このソフト実はこのほかにいろいろなコンバータ機能がついていて動画ファンにお勧めです。ただし 圧縮する前にDVD-SHURINK等で非圧縮で一度取り込まないとプロテクトのため圧縮できませんのでご注意ください。

DVDのバックアップを推奨するための書き込みではありませんのでご了承ください。


HDDまるごとコピー これdo台ヒーロー編

2006-08-19 18:39:23 | PCの話

最近 HDDが故障して入れ替える機会が増えました。いままでは、CDから使えるドライブイメージ8で行ったりドライブイメージ2002で行ったりしていました。

CDからつかえるドライブイメージ8は、作業は簡単でしたが時間が非常にかかりました。160G→200Gが13時間くらいかかったように記憶しています。

ドライブイメージ2002は、比較的時間が早かったように思いますが多少の設定が(アクティブ化)あったように思います。40G→80Gで50分くらいかな

上の2つは、PCによっては、IDEケーブルの端子がなかったり電源ケーブルの予備がなかったりその場ではすぐにバックアップできない場合も多々あります。

そこで今回の これdo台ヒーローを使ってみました。試しに40G→160G(写真参照)で約25分でバックアップ終わりました。接続してモード設定をロータリースイッチであわせ(コピーモードは、3)押しボタンを2度押すだけでOK(一度目で準備ができ2度目でコピー開始)

して結果は良好。ただし注意しておくことは、40Gを160Gにコピーするとコピー後のHDDを装着してもそのままでは40Gと表示されます。160Gのうち40G分だけ全く同じにコピーされていますが残りはアクティブになっていません。

そこでコントロール→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域で残りをフォーマットする必要があります。そこでめでたく160Gに誕生

シリアルATAや2.5インチにも対応しその他多機能なので 便利なツールだと思いました。値段は、けっこうします(私はヤフオクで¥17000で購入しました)

 


CDのレーベルコピーがずれる? PM-A900編

2006-08-18 18:43:27 | PCの話

最初はうまくいっていっていたように思うのですが、CD(またはDVD)のレーベルをコピーする際(PM-A900では、直接レーベルコピー可能)写真のように4cmくらいずれることはありませんか?

マニュアルを読んで見ると素材(CDまたは、DVD)は、左上端から5cm以上(下、右に)中に入れてくださいとあります、そして極端な場合プリンタのセンターでもかまいませんと書いてあります。

マニュアルどおり上下、左右を5cm以上中に素材(CD)を入れてコピー開始うまくいかない、再度同じようにコピーしてもだめ(写真のとおり)写真は、2回連続同じ失敗をしたもの。

故障かなと思い他で入手した中古の同機種のA-900で試してみるとやはりだめ、なんかおかしいなと思い 極端な場合センター(中央)に置いてもいいとあるのでCDを中央に置いて コピー開始 これがなんとうまくいく。

同様の事を経験された場合 是非中央に置いて試してください。

 

 


PM-A900の再生インク その2

2006-08-17 18:51:19 | PCの話

ダイコー製の詰め替えセットは、インクが各30mlずつでしたので2回入れ替えると3回目は足りません。(ものにもよりますが写真を印刷するとイエロー、ライトシアン、ライトマゼンタがよく減ります)

そこでインクのみをダイコーさんから買いました。100ml瓶セットです。

今まで使っていたMタイプの気のついた点を記載します。1回目のときは説明書の通り 上から入れて底からエア抜きをするため注射器で吸いますがどうも2回目以降は吸うときになかなかうまくインクが回りにくい。(すぐに引き戻される感じ) 

それでまあどうかとやってみるとそれでもうまくいっているみたい。注意する点は通常のインクのときよりヘッドクリーニングの数が多めですね。1回のクリーニングではノズルチェックして目詰まり印刷しても完全でない。最低2回ぐらい必要でした。(私のところだけかな?)

それとこのタイプは、リセッターがうまく合わないのでチップをはずさないといけないのが難点。(他のカートリッジの場合ぴったり合うのもあるらしい)


Google Earthの表示に筋が入る? ナスカの地上絵探し

2006-08-15 16:59:28 | PCの話

フリーソフトにしては、素晴らしすぎるGoogle Earth ですがマシンによっては、筋が入ってうまく表示できないようです。(近づいてアップになると消えるようです)

試しに セレロン2GHzの メモリ512M、 VGA 64Mで試すとOpenGLモードはだめでDirectXモードでの起動になりましたがやはり黄色い筋が少し入っています。どうやらborder(国境)がうまく表示されていないようなのです。

マシンがもっと非力になるとこの筋はいっそう強くなります。そこでグーグルアースのLayerにあるbordersのチェックをはずしてみてください。そうすれば見やすくなります。(初期設定では、bordersにはチェックが入っている)

どうやらグラフィックの性能の感じですね。結構マシンスペックを必要とするgoogle earthのようです。

ちなみにナスカの地上絵は結構探すのは大変と聞いてましたのでチャレンジしました。見つかりました。

探し方は、まずNazca(ナスカ)へいきます。南緯14度50分16.21秒 西経74度50分24.73秒です。そこから ここのHPマップを参照にハイウェイを25kmばかり北西(地図では左上)へ進みますと先ほどのHPの地図のような地形に出くわします。そこにいっぱい隠れています。お楽しみに!


ファイアーウォール(Zone Alarm Pro)について

2006-08-14 20:24:32 | PCの話

最近 ネットバンクの取り引きも多くなってきて、データ流出も少し気になるようになってきました。

そして今日、本屋で愛読のPC JAPAN を買いました。その中で不正アクセス完全防御 Zone Alarm Pro(特別版)90日間お試し版が入っていましたので、いままで入れていたZone Alarm(free バージョン)を削除して、早速このPro版を導入してみました。

今までは、スパイ駆除ソフトにSPYBOTやPC CLEAN(いずれもフリーソフト)を使用していましたが、このZoneAlarmPro付属ののスパイスキャンをかけると新たにスパイソフトが見つかりました。CSNMINというやつがひとつ。(さっきSPYBOTでスキャンしたときはなかったのに)

さすがPRO版と感心して90日いっぱいまで使ってみる気になりました。