バビル3世ブログ(将棋、書籍他) 

最近では、将棋ネタが多く特に詰将棋ネタが多いですね。
まあいろいろ書きたいんですけどね。

スマホ詰めパラ ブックマークその14

2015-03-29 19:17:19 | 将棋

ばたばたとして 更新を怠ってましたが週に1回か2回くらいのペースがちょうどいい感じですかね。 

電王戦3局は、コンピューター側の快勝で、次の村山さんの戦いが注目です。ポナンダは、なんといっても強敵ですので、村山さんが弱点を見つけているのかどうか。まあ是非勝ってほしいですね。 

王将戦も郷田さんが王将奪取。個人的には郷田将棋が好きなのでよかったと思っています。 名人戦の後の来期 佐藤天彦新8段の戦いが要注目です。

 

さてスマホ詰めパラ 個人的に気になるのをブックマークに入れてますが 瓶子吉伸さんの作品は、4つ出題されていますが4つともブックマークにいれています。前回 そのうちのひとつを取り上げましたが今回 残りの3つを取りあげます。

まずこの巧妙な作品

パッと見 第1感は、23桂なのですがこれは不正解。

狙いは、香車を桂馬に打ち換えることにありますがそこにこの手筋の23桂のタイミングがポイントとなる作品

23桂がなぜだめなのかというと23桂、同角、42香成のときに21王と逃げられて失敗。(次図)

これが 23桂が入っていないと42香成に21王は、(次図)

これは、31飛、12王、11金、23王、32飛成、13王、33竜の手順で詰む。

だから先に42香成なのです。以下 同王、54桂、31王、53角成、21王 (途中図)

こっから7手詰みです。これを詰ませればなぜ香車から桂馬に打ち換えたがよくわかります。

 

次の瓶子作品

手持ち駒がたくさんだが1種類ずつの小駒ばかりだとかえって多さは気にならないできれいな感じさえする。

なお15のとは、金でもよいと思うのだがそれは、好みの問題かな。

 

最後の5手詰みの簡単な問題

これこそ変化への対応という手筋がでます。

つまり上から13金、21王、22飛と打つと31王で逃げられるんでそれをさせないための手筋です。

私なんかは、第1感 32飛あたりから読むがそれは失敗する。

 

 

 


振り飛車穴熊の最終進化

2015-03-22 13:55:10 | 将棋

今日は、4月中旬なみの暖かさ。 春がそこまでという感じです。

昨日の電王戦2局 劇的な幕切れでしたね。立会人は、大変だったでしょう。とっさの判断が問われる。

まあ 不成を認識できなかったのは、ソフトのミスですが 局面自体が逆に人間のほうが不利な形勢であういうことが起こると判断自体が後味のわるいものになってしまうところでしたからまあよかあったかなと。

不成認識のバグを見つけた時点で、開発者に教えてあげると そこまではちょっとできなかったのでしょう。練習で1割程度しか勝てないということでしたので そんなおせっかいは無用だったのかな?

まあでもそんな不成のおあつらい向けの局面が現れたこと自体も偶然ですね。

まあでも ソフト対策で癖やバグを見つけていた永瀬さんの勝利ですね。

 

今日は、詰将棋でなく 棋書を取り上げます。

バリバリのA級 広瀬さんの最近の本より

将棋世界誌の講座をまとめ修正した本で、なかなか わかりやすい本。

唯一 アマチュアに多い66歩+67金型穴熊の対策が記載されていないのがちょっとだけ残念。

 

この本の66歩型居飛車穴熊の項目で、次の局面

今 68歩と垂らしたところ

先手の96歩がついていなければ 後手はっきり良し ついていても(上図)でも攻めを切らすのがなかなか大変で難局とある。

解説では、▲67銀、△88と、▲同王、△65銀、▲33角成、△69歩成 (次図)となって大変とあります。

確かに4枚の攻めになってるので難しい局面ではありますが大変なのかもしれません。

 

考えてみると最初局面 パッと見には先手がよさそうに見えるのでちょっと考えてみました。

相当薄そうな攻めながら 攻守の切り替えをうまく入れ替えれば先手のチャンスありと見ました。

最初の局面から相手の攻め駒を4枚にするのを避けるのと同時に攻め合いも見込んで▲54馬と指します。以下△69歩成、▲67銀と催促。

こんな感じで進めると後手は、△88と か △68金に分かれると思います。

△88と 、▲同王、△68金、▲78金(参考2図) と進めて先手がやれるように思うんですけどね

もうひとつの△68金は、▲78銀、△同金、▲67銀、△68と、▲78銀、△同と 、▲33角成(参考3図)

とすすめます。

ここで △67歩なら▲69歩と受け△同となら一転 ▲64桂で攻め合うという感じです。後手も金がないため迫り方が難しく先手の馬が利いている間に攻めあうという考えです。相手が自陣に駒を打てば切れ模様にさせるかの判断もあります。

考え方の違いなのかもしれませんが 最初の局面 先手が悪いとなると大局観をやり直さなあきませんねえ。


解いて役立つ5手詰み 200問 中田章道7段著

2015-03-20 22:36:41 | 将棋

今日 次男が専門学校から引き揚げて自宅に帰ってきた。 家族が大所帯になってきた。地元で仕事をゆっくり見つけるつもりのようだが前途は多難である。

 将棋の方は、今日 王将戦の第6局 渡辺2冠VS郷田9段の第6局 大熱戦で郷田挑戦者が勝ち 決着は最終局にもつれ込みました。見ている方としては最高です。

 

今週も前半は出張があったので 最近購入した詰将棋の本を持っていってた。タブレットも持っていったのだが新宮市のS ホテルはネットが遅すぎて話にならない。スマホ詰めパラ自体が途中で止まってしまったり、とはいえ 人気のニューパレスはなかなか 予約が取れない。

さてその持っていった 詰将棋集 まあ簡単な5手詰集。

 

まあ 思うけど よくこれだけたくさん創れるなあといつも感心。

そのなかで 時々出てくる手筋があるが これは詰め手筋としては名前がないのだが 次の3つ同じような詰め手筋に見えないだろうか。いい名前があればつけたいくらいだ。

3つとも簡単な5手詰みなのでさらっと詰ましてください。

どういう手筋かというと 49問でたとえると 手筋の12飛成りは同王で22金でも13王と逃げられるが先に金を打ち捨てて22歩の状態にすれば12飛成り同王と取れない。

3つとも同じような手筋に思えるのは個人的な考えだろうか。 

かといってなかなか創るとなればあんまり得意じゃないですが。

スマホ詰めパラには 数問追加投稿してみた。現在19問採用してくれたがさらに増やしたい。

 


スマホ詰めパラ ブックマーク その13

2015-03-15 21:40:16 | 将棋

昨日は、電王戦ファイナル 観戦してましたが斎藤5段 見事でしたね。これだけみんなに注目されて対局するのは大変でしたでしょうが見事 大役を果たしてくれました。 2番手の永瀬さんにプレッシャーかな。

明日は、名人戦挑戦者決定のプレーオフ 行方VS久保戦がある。

個人的には、久保さんの名人戦を見てみたい気がする。羽生さんの振り飛車対策がみものなのである。

 

スマホ詰めパラも一応全部解いてしまったので、毎日出る新作を詰ますのが日課。自作も時々出題されるがタイムでトップはとれない。(どうも アカウント2つもって問題を解析してから挑戦してるとしか思えないスピードで詰ます人もいる)

最近ブックマークに入れた問題より

まずは、昨日の作品より

この作者 昔の将棋雑誌で見たことのある名前だなあ。

同一の人なんだろうな

15飛として取ってくれればなんの問題もないが34王と逃げられるとそこは相手の制空権だ とても詰まない。 というわけで まずは、43角と退路封じの手が見えるが同角のあとの次の手が妙手だ。(次図)

ここで銀打ちの妙手が見えれば解けたも同然だ。お考えあれ。

 

次にシンプルな問題。

どうもこういう問題が好きなんでブックマークに入れてしまうのはしかたない。

36歩を見た瞬間 ああこれはどこかで飛車の引き成りやなあと推測できる。

簡単なので挑戦あれ。

全く同じ筋でプチアレンジしてみた。

最後に今日の問題から

爪将棋さんの作品

タイトル ナナメ駒 VS 金

13手詰めで 詰めあがり図が局詰になっています。うまいもんですね。


スマホ詰めパラ 詰ましたくなる図式

2015-03-12 21:00:31 | 将棋

今週は、寒いが来週は、春のように暖かくなるようだ。さすがに3月中旬だしね。

明日は、京都に出向くが少しは寒さもましなようだ。 次男ももうすぐ専門学校卒業だが就職はまだみたいでいったん家に帰ってくるようだが

すごく大所帯になってきた。長男も次男もしっかりしてくれよ。

 

スマホ詰めパラの作者数は、手軽さゆえにどんどん増えている。私でNo.674だった。 

最近気がついたのだがほぼ同じ時期にデビューしたさざんがさんという方もたくさん出題されているが作品が 私のコンセンサスと同じようなのでいつも目に留まってしまう。

それで今日は、詰ましたくなる図式でさざんが さんの作品を3つほどご紹介。 みんな難しくないが手を出したくなる作品ばかりである。

まずは、4X3の狭い図形 これならやる気起こりますよねえ

簡単なのでノーヒント

つぎもこんな感じ

これは、初手が主眼。それがわかればすらすらと。

最後は、これ

これは 3X3の狭い中でごちゃごちゃやってるうちに詰む。

 

話は、かわって次は難問を

榛名図式という桑原さんの作品集が最近出されて この前当ブログでも取り上げたが 難問がある。

6問目の作品だが この作品

最初 20分ほど考えて、わからずやめて別の日に考えることにした。

たいていの場合 日を変えるとすっと詰むものだが 再考してみたがやはり詰まない。 どうやら迷路にはまっているのかもしれない。

そうこうしているうちにこの本の序文に内藤さんが どうしても詰まないのは投げ出さず 答えを見るべしと書いてあるそして後日挑戦すれば力がつくと書いてあったので

誘惑に負けて解答を見た。

えっ そういう手あるの。見えないなあ 全く読んでいない筋であったので 迷路でもなんでもなかった。

腕に自信のある人は挑戦あれ。


解けてうれしい詰将棋3月号

2015-03-08 07:19:32 | 将棋

週末の土曜日からから出張中。 月曜まで海南市に宿泊しているが現在泊っているビジネスH インターネット有料とちょっといまどき珍しい。 まあ¥300(1日)だからまあいいか。ただ WiHiがないので タブレット持ってきたがスマホ詰めパラは遊べない。 うーん出張にルーターまで持ってこれるか。

最近 少しはまっているのが 森永の塩キャラメル。

田辺市のパビリオンシティにあるおおきなダイソー(100均)のレジにいつも山詰みされている。半年前くらいにいったときもそうだったので レジのお姉さんになんで?って訊くと お勧めなんですよという。 

それでいくつか買ってみたが、おいしかったのでその次に行った際に これおいしかったよ また買うわと買っていると 後ろに並んでいたお客さんもつられて買っていた。 これが口コミ何でしょうね(笑9

 

将棋の話に進みます。

A級順位戦も終わり 昨日 C級2組も終わったようで最後のイス 村田顕弘5段のようですね。彼は、いい本書いていたし ご褒美だね。

A級順位戦の最終局はどれも熱戦だったが唯一 一方的だったのが 渡辺VS久保戦

先手▲渡辺2冠 後手△久保九段

よくある局面に思われるが68金を保留して端の突き越しを優先させているのが工夫で、△24歩の仕掛けの局面で▲58銀が研究手なのでしょうか。ちなみに持っていた激指しでこの局面を入力してみると 最善手は、▲58銀と表示していた。

ここからいっきに決戦となったが一方的に攻めきった。

ここからの一貫した攻めは秀逸。

棋譜は、これ

このあと 再びプレーオフで両者は相まみえるが楽しみである。

追記:風太郎さんからこの変化は、アマのブログに研究発表があるとお聞きしました。

それを教えていただきました。そのサイトは、これ です。とても変化が詳しく書かれていますのでびっくりです。この24歩からの仕掛け居飛車党にとっては気になるところだったので助かりますね。

 

詰将棋の話にはいります。

出張に この前ヤフオクで買った (アカシヤ書店)解けてうれしい詰将棋3月号を持ってきている。(ちなみにアカシヤ書店の店主のブログもちょっと面白い。)この本将棋を孫に伝える会が発行となっているがユニークな名前である。

そのなかから頭の体操として軽い詰将棋を1題ご紹介

なかなかいい7手詰め チャレンジあれ

これを見てちょっと浮かんだので作図してみた。初級用 駄作なのですが工夫のよちはありそう。

33桂、同金、54馬以下 9手 本当は、3筋にもう一枚角をおいてこれも捨てて 飛車筋を通してという欲張りを考えたが 33桂不成りとの手順前後の詰みも出てきてすぐにあきらめた。 

 

 

 

 


短編詰将棋百番 金田秀信著

2015-03-04 20:40:39 | 将棋

孫も5か月半くらいに成長した。

我々から見るとすんなり日本人に見えずどう見てもハーフだなあと思うが、娘婿のイワン君にベラルーシの君の両親は、どういう風に言ってる?って訊いたら 彼らにとっては、日本人に見えるらしい。

今日 家の周りを孫の散歩させていると知らない人から ハーフの赤ちゃんみたいに見えるって言われ。思わずそうでしょう。っと思いました。

 

 

将棋大会等に行くとよく ブログ見てますと言われることもある。そう考えるとあまりマニアックなレベルで書くのもあれだし 時には、やさしい内容もいいのかもしれない。 今日は比較的簡単な内容にします。いや普通かな(笑)

 

今日は、金田信秀さんの作品を取り上げます。

きっかけは、先日 リー監督のブログを見ていて あっこれいい作品じゃないかと思った次第。

その作品は、これだった。

なんとも洗練された7手詰み。

ほんのちょっとだけいじってみた。

うーん これは2手延ばしたが大幅ダウンイメージやなあ。13歩、同桂、以下同じ手順。

さすが金田作品 洗練されている。

私が持っているのは、短編詰将棋百番というやつ。

 

これから2つほど出題。

最初は、ちょっと手ごわい7手詰み 1番から3番までは簡単で一目で詰んだがこの4番ちょっと手こずった。

挑戦あれ。 

これがクリアできたらもう一題 7手詰みを

これは筋が見えれば一目かもしれない。でもこんな簡単なのが解後感がいいんだ。

 


ひと目の仕掛け 相居飛車編

2015-03-02 22:52:32 | 将棋

将棋界の一番長い日も終わり悲喜こもごもの結果となりました。

阿久津8段 全敗とは、ちょっとショックかもしれませんが来季B級1組でやり直して是非もう一度A級で雪辱してください。 もう一人の降級者の三浦さんは、まあ順当に上がってくるでしょう。

 

今日は、詰将棋の話題でなく 棋書をひとつ取り上げます。

少し前に出ていた本ですけど 先週の出張に行った際 出張先で読むために ひと目の仕掛け 相居飛車編と 振り飛車編の2冊を 橋本市のAWAY(書店)で購入しました。

この相居飛車編がまあまあ面白く こんなの全問正解と意気込んでいたがまま 間違うのでそこら辺をちょっとご紹介。

とりあえず 3つ連続で問題を掲載します。

3つとも正解できるでしょうか。(まあそんなに難しくないのですが私は間違えたものです)

---

正解は、見つけられましたか。

まず最初の第7問

解答によると▲6一飛成△同銀▲1八金 (次図 正解図)

確かにね駒得で先手模様はよさそうですね。もちろんこれも考えましたが ▲6六角(次図)を考えました。

これでもよさそうに思うんですけどね。△4四飛に▲同角△同歩に▲8二飛とか切って▲8二飛とかいろいろ読んでこっちを選んだんですが、、、飛車その他に逃げると▲2五飛で決まるでしょうし。

なお本では、この手は解説されずに ▲2五飛△1九角成▲6六角は、△2四歩で失敗と解説されています。そりゃそうでしょうね。

 

次の13問目 これは、中原流ですが正解は、▲4六銀△3四歩▲5五銀という展開らしい。

定跡なので、そういえば見たこともあるような。ただ 単に△3四歩と歩得をされる手も相当味がいいので多少の抵抗がある。ちなみに私は、▲7四歩△同歩▲3三歩成△同銀▲7二歩と予想したが不正解なようだ。(本にはこの変化は解説なし)

 

最後に27問は、 ▲2四飛と取れるか取れないかという選択。雰囲気は取れそうなのだが実戦だとそのあとの△2五歩と△2五角の両方を読んでクリアしなければならない。

正解は、▲2四飛(次図)

まあ解説を進めたほうがいいので書くと △2五角には、▲3八銀がいい手で△2三歩には、角取って▲2六歩という手で有利。

どうも▲3八銀と普通に引く手が見えなかった。2五角と打ってくれると▲6六角から桂馬を取る手が生じるので、△2三歩に▲6六角を読み飛車を取りあうと△6九飛がきつく見えるので引く手が見えなかったわけだ。 なるほど平凡に角と取って歩のつもりなら3八銀のほうがかたい。

で△2五歩と蓋をする手は、▲3四飛△2八角▲1七香△1九角成▲3八銀の変化はどうかと思っていたがこれは、本に解説があり歩得の先手が指せるらしい。本当にそうなのかな?よくわからない展開でもある。 実戦だと迷うなあこれは。

 

 

 

 

 


水平線 森信雄著

2015-03-01 10:22:22 | 将棋

最近のニュースの川崎の中学生に事件は、ここ最近には例を見ない凶悪な事件。ニュースを聞いているだけで、胸が痛くなるような事件。二度と同じような事件は起きてほしくないものだ。

今日は、A級順位戦の最終局。

挑戦も、降級も面白いところではあるが。 個人的には、郷田9段には降級してほしくないし 阿久津8段にも初白星を挙げてほしい。この二人が対戦という複雑な心境。 B級1組は、一押しの藤井さんが降級してがっくりしたところだから 郷田さんは残ってよ。

 

最近 ヤフオクでアカシヤ書店さんが詰将棋の本を多数出品している。定額販売なので在庫整理だろうか。

そのなかで 持っていなかったので森信雄さんの水平線を入手した。

あっという間の3手詰というイメージが強いがその他の詰将棋は、どんな作風なのだろうかと数問解いてみた。

すぐには、どんな感じかは表現しにくい。全部解いたあとだろうか。

なお前回紹介の 榛名図式は、なかなか難しくそんなに進めない。最近は、一日1問くらいでやめている(笑)

さてこの水平線から2問ほど取り出してご紹介。 そんなに難しくないが挑戦あれ。

まずこれ 22銀~34桂の筋ですぐにも詰みそうだが。。。。

そしてその次のこれ 手筋ものです。32に打つのは角か銀かというろころです。

 

話は、スマホ詰めパラに変わって、最近数題 追加投稿した。

スマホ詰めパラ 一応レベル30までのは、すべて詰ましたが(まあ勝手に動かして詰ましたのも多々あるが) これ以上詰ますものがないが経験値ランキングは184位とそれ以上上がりようがない。 出題番号と出題数からいって30問ほどあとから削除されたのかな。

このスマホ詰めパラのブックマークについて多く取り上げたが一番最初にブックマークした作品は、ゴルゴ40さんのこれだった。

シンプルで後味がいいのが私好きなので。途中で52の角で金を呼び寄せあとでいただきという手法。そつがないです。

この収束 よくあるパターンなのだが上の詰将棋を参考にちょっとアレンジしてみた。

ただし 駒が多くなったのがいただけないが。

初手は、非限定 31飛だが41~91までもOK。12王、34馬、同金、21飛成、13王、22竜引、同銀、14香、同王、34竜、13王、14竜、同王、24金・・まで15手