[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ
今月末を最高潮にハロウィンという行事が、アメリカや欧州で盛んに行われる。
宗教的な概念の少ない我が国では、お祭り行事にかこつけて全国いたるところで、ハロウィンの飾りつけなどが見られる。
外国の行事をうまく活用し、商業ベースに乗せることが得意な日本人の感性なのかも知れない。
その歴史も古く、1970年代には東京原宿でハロウィン関連商品が売り出されたらしい。
さらに1980年代には、日本初の仮装パレードも行われたとか。
今では、この季節の行事としてすっかり定着している。
特に東京ディズニーランドでは、大掛かりなパレードなども開催され、仮装した来園者などで大いに盛り上がっているとか。
そう言えば、関東在住の我が家の孫たちも東京ディズニーランドの常連で、毎年この季節には仮装した画像などを送ってくる。
当方らが住んでいる地域でも、ご多分に漏れずにいろいろと取り組みもあるらしい。
一昨日訪れた「とっとり花回廊」、こちらでもハロウィンの衣装を身に着けた子供たちが園内を散策していた。
各家庭から衣装を持ち込んだのであろうか・・・などと思っていた。
すると、インフォメーションルームに貸し出し用の衣装が用意されており、“なるほど”と納得したものである。(笑)
その園内でも、ハロウィンの飾りつけを見出すことができた。
やはり、子供たちには人気らしく、その前で写真を撮っている家族連れが目立っていた。
外国の行事でも、いいと思えば素直に受け入れる日本民族。
厳格で、融通の利かないところが印象的な日本人であるが、昔からの進取の気質は生きているのか、何でも取り込み日本文化に替えていく大らかさも健在である。
過去の歴史を紐解くと、日本の宗教でも、東洋思想でも、漢字文化でもすべて取り込みそれを日本人に合ったように変革してきた。
これこそが、日本人のいいところなのであろう。
神棚と仏壇がそれぞれ設置されるなど、神仏混合もそのいい例である。
何はともあれ、今年もハロウィンの賑やかな季節到来である。(咲・夫)
[追 記]~ハロウィン~
毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
(花回廊にて・・)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
現役時代は何かがあると忙しかったものです
現在は特別な事もありません
そろそろ朝は暖房が必要になって来ました
ポチしてきます
やはり、このようなさまざまな催しごとがあると、現役の時代はご多忙だったのですね。
昨日、少しの時間ですが、初めて暖房を入れました。(笑)
北海道の方は初雪であったそうですね・・・。
寒くなりました。