goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

よく頑張った・・・バンデ

2014-03-24 22:44:55 | スポーツ
 
ポチッとクリックお願いします
人気ブログランキングへ

 昨日の阪神大賞典は、グランプリホース「ゴールドシップ」の連覇で幕を閉じた。
 レースの方は、2番枠のバンデが先手を主張。
 エーシンスピーダーが先頭に並びかけるも、バンデが譲らないので控える形に・・。

 最内枠でダントツの一番人気ゴールドシップも好スタートを決めて、スーッと3番手に上がった。
 ちょっと、引っかかるような素振りもあるのか行きたがっている。

 鞍上が懸命になだめながら、エーシンスピーダーと入れ替わって番手にあがったが、1周目のスタンド前では、うまく折り合いがついていた。

 サトノノブレスは、6番手に位置しており、ヒットザターゲットが最後方からの競馬。
 ゲート入りを嫌がっていたアドマイヤラクティは、中団の5番手から追走。

 最初の1000メートル1分3秒2のスロー・・の流れ。
 向正面ではバンデが徐々に後続を引き離しにかかり、縦に長~い隊列となって、2周目の3コーナーへ。

 3、4コーナー中間で、後続も一気に詰め寄り、馬群も圧縮。
 4コーナーから直線出口で、早くもゴールドシップが先頭に躍りでる勢いで、バンデに並びかけ交わした。

 残り200の直線の急坂、ゴールドシップの鞍上・岩田康誠騎手が気合を入れると、バンデ以下を引き離してゴールイン。

 3、4コーナー中間から動いてきたアドマイヤラクティが、坂下あたりでバンデに並びかけて番手をうかがう。
 何と、ゴールドシップに突き離されたバンデが、アドマイヤラクティに並びかけられるが、再び盛り返そうと鞍上のムチに応える。
 並みの馬なら、ゴールドシップに交わされて時点で、脚も上がってズルズルであろうが、持ち味のスタミナで渋太い、渋太い。

 バンデとアドマイヤラクティの2頭の叩き合いが続く・・・。
 惜しいかな、期待のバンデがクビ差交わされたところがゴール。
 それでも4着以下には、6馬身以上も引き離しているから・・大したものである。

 鞍上の松田大作騎手のレース後のコメントでは、「物見をしていました。若さがかなり残っています」と・・。

 もっとも、馬券の方は・・・良くて、チャラであったが、紙くずとなった。

 ところで、復活走のゴールドシップ、さすがにタフな阪神は強いネ。
 馬場の軽い、京都・東京では成績がイマイチであるが、パンパンの良馬場の天皇賞(春)で、再度いかようなレースをするものか、じっくりと見てみたい。(夫)


(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋)

[追 記]~レース後のコメント~
1着 ゴールドシップ(岩田騎手)
 「位置取りはどこでもいいと思っていました。ただ、単騎逃げの縦長の展開にならないように注意していました。やや掛かり気味でしたが、追走も楽でしたし、大トビのパワーのある走りでした。最後まで止まる気配もなく、さすがGI馬です。勝ててとにかくホッとしています」

(須貝尚介調教師)
 「精神的にもいいコンディションでしたし、岩田騎手も落ち着いて誘導してくれました。プラス10キロも想定通り、ちょうどいい体になっていました。馬もスタッフもよく頑張ってくれました。グランプリホースとしてここでは負けられない気持ちでしたし、良かったです。この後は天皇賞を目標に調整します」

2着 アドマイヤラクティ(四位騎手)
 「ゴールドシップにあの競馬をされてはつかまえ切れません。自分の馬のパフォーマンスは出来たと思いますし、初めて乗せてもらいましたが、とても乗りやすい馬でした」

3着 バンデ(松田騎手)
 「物見をしていました。若さがかなり残っています。まだまだ伸びしろはあると思いますが...残念でした」
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村