お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

お茶教室・・・「茶香服(ちゃかぶき)」です。

2012年06月14日 23時24分30秒 | お茶屋

しんちゃんは、いろんな団体やサークルから依頼があれば、
お茶の美味しい淹れ方教室をしています。

今回も、市内のお茶を楽しむグループからのお話で、お茶教室をいたしました。
このグループは、日本茶や紅茶などをいろいろと楽しんで、
ご自分達でケーキやクッキーを作り、皆で楽しんでいるそうです。

 
今日はお茶教室・・・というより、「茶香服(ちゃかぶき)」をしたい・・・とのご要望でした。
「茶香服」又は「茶歌舞伎」とも言い、室町時代より、味覚を研ぎ澄まし、お茶の産地や銘柄を当てる行為です。
現代でも、お茶問屋などで行われています。
実際は、産地や銘柄をすべて当てるのは、至難の業ですので、お茶と闘う!・・・という雰囲気から、
「闘茶」とも言われます。
 
今回のように、一般の人で実施する場合は、ゲーム感覚でお茶の違いを楽しんでもらうものです。
今日は比較的分かりやすいように、玉露と上級煎茶、普通煎茶、荒茶の4種類を使用しました。

参加人数は15名・・・

茶香服は参加者皆さんに淹れてもらうのでなく、こちら(しんちゃん)が順番をランダムにして、
全員のお茶を淹れて差し上げますので、大忙し!
ゲーム・・と言いながらも、実際には皆さん真剣になり、香り・水色・味をいろいろと考え、
頭ををめぐらせているようでした。
脳の活性化にすごく役立ちそう・・ですね。
 
4種類が一回終わる毎に、正解合わせをいたします。
これを3回実施しました。
1回目は、全部正解は0人でしたが、2回目になると舌が慣れてきたのか、3名の方が全部正解でした。
 3回目もお二人正解で、全体では5名の正解があり、しんちゃんから玉露のお茶をプレゼント!
茶香服終了後は、皆さんの手作りケーキやクッキーで、ワイワイがやがやと楽しいお茶会となりました。
しんちゃんもご相伴に預かり、美味しくいただきました。
みなさまも、「日本茶の美味しい淹れ方教室」や「茶香服」をご希望でしたら、ご一報くださいませ。
出来る限り対応させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする