さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

予約診察日

2020年12月01日 16時42分38秒 | 慢性膵炎の通院

昨日は予約診察日でした。

MRIと採血は事前にしているので、

診察だけなのですぐ終わるはず。。。と考えていましたが

受付からお薬をもらうまでは2時間ほど掛かりました。

なんだかんだと病院というところは時間が掛かります。

 

MRIの検査結果は前回と同じで、小さな膵嚢胞があるだけで

膵管等には異常がないとのことでした。

ただ、採血でずっとトリプシンが高いのは

膵臓の組織が少しずつ破壊されているということでしょう、と。

ま、そりゃそうですよね。

でも、そんなこと気に病んでも仕方ないので、気にしてません。

うちの母も50代半ばで当時は長く生きられないと言われた難病に罹患しましたが、

それから20年以上元気にしていますしね。

母を見送るはずだった父が、母に見送られて早10年。

寿命は病気と関係ないし、生死がいつどうなるかは誰にもわかりません。

悩んでくよくよ生きるより、日々楽しく生きたほうがいいと思っているので

持病はもっていても、必要以上に気にしないスタンスでやってます。

 

私の病院では、当日の検査結果を診察室ではなく受付でもらうことになっています。

これは、一年ぐらい前からこの方式に変更になりました。

診察室で渡し忘れる医師が多くて問題になったから???

今回の採血結果も主治医からは

「受付でもらえるから。」とのことだったのですが

私の場合は当日検査ではなく、事前検査だったせいか受付でも貰えず。

どんな結果だったのか不明でございます。

次の3カ月後の予約の時に、

「前回の結果、貰ってません!」と覚えていられるかなあ?

自信ない。(爆)

 

診察代:430円、お薬代:13,930円
リパクレオン 1日6cp×90日分
カモスタットメシル酸塩 1日6錠×90日分 
ブロムヘキシン塩酸塩4mg 1日3錠×90日分
トアラセット配合錠 1日8錠×40日分
ネキシウムカプセル20mg 1日1cp×90日分
ザイザル錠 1日1cp×60日分
アフタッチ 20回分
ブロチゾラムOD錠5mg 30回分
ジクロフェナク坐剤25mg 20個

 

次もまた3か月後なので、花粉症対策でアレルギーのお薬を出してもらいました。

ただ、アレルギーのお薬って免疫力を下げるので、

風邪をひきやすくなる傾向があるのですよね。

このコロナ渦だと、アレルギーの薬を飲んでいいものかどうか、非常に迷います。

対コロナ、最終的に頼りになるのは自分の免疫力のみ。

免疫力のためにビタミンと発酵食品をしっかりとって、

ストレスをためないように頑張りましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。