さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

我が家の餃子

2012年09月08日 21時00分00秒 | 膵炎の食事
先日(いつだっけ?)の、久しぶりの膵炎食のご紹介。

7年以上も膵炎煩っていると
低脂質が当たり前になってしまっています。
食事の段階で脂をカットするのも、
脂質の高い食材を使わないのも自然な流れになっているので
格別気を遣うということもなくなりました。

そういえば、この間新聞に載っていましたが
1950年には日本人の平均脂質摂取量は18gだったのに
現在では約60gになっているそうです。
たった50年では遺伝子の変化が追いつきませんから
これが日本人の生活習慣病の原因の一つであるようです。
脂質摂取量が増えたことで、消化器に負担が掛かっているのでしょう。
やはり低脂質な食事は大切なのだろうと思います。

ある日の食事。
低脂質餃子。
材料は、鶏の胸肉、ニラ、キャベツ、しいたけ、しょうが。
市販の胸肉のミンチを購入すると、
皮も一緒にミンチになっているから高脂質です。
だから、私はミンチ肉は皮を剥いで、自力で作ります。
そのときに役立つのが、ブラウンマルチクイック
ショウガは刺激物で、膵臓を刺激するので量は控えめに。
あくまで私の感覚ではありますが、
ショウガは火に通すと負担がかかる感じはしません。
材料に塩胡椒、片栗粉を加えて、混ぜ混ぜして、
皮に包みます。
この皮張りが面白くて好き。


フライパンにうすーく脂を引いて、餃子を並べ
水を加えて、餃子を蒸し焼きしていきます。
我が家のフライパンは無水鍋
無水鍋は殆ど脂を使わなくてもお料理出来るので、とても便利です。
(決して回し者ではありませんw)
膵炎になってから購入しました。
出来上がりはポン酢で頂きます。
出来上がりはこちら。

ラー油は抜きでね。
ポン酢も刺激になる方はいる方はご注意を。

今日のお花


にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
食材との相性は人それぞれ。