goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2010年第17戦 韓国GP・決勝

2010-10-25 07:02:29 | えふわんの部屋
 初開催の韓国は雨。2007年の新生富士での初開催のようで、現地で観戦している方々に同情します
1時間以上の赤旗中断で、ついこちらもウトウトとしちゃいました
長々とSCが入っていたけど、ああでもして路面の雨を弾き飛ばさないとレースできないもんねぇ
ウェットレースに弱いウェバー選手としては、何とか中止を願っていたんでしょうが、残念ながら決行されたどころか、自身のスピンでまさかの0ポイント
いい戦いをしていたロズベルグ選手に体当たりクラッシュ
彼はこうなると、次戦から、精神的に厳しくなるでしょうね。次のレースをどう立て直すかが鍵でしょう
逆に同僚ヴェッテル選手はウェットが強い アロンソ選手との差を計算した完璧な走りだったんですが・・・彼にはエンジンブローという悲劇・・・口あんぐりでした
でも、意外にサバサバしていたし、笑顔を見せていた点、いいですね 彼にとっては、あとは2連勝するつもりなんでしょう
(これがフェラーリチームだったら、ウェバー選手のサポートに回すんでしょうけど
そして、やってきましたアロンソ選手です まさに「勝負強い」の一言
彼がしたたかに描いていた構図が、こうも早く訪れるとは・・・でも、ここに来るまでの過去数戦のレース運びをしっかり出来ていたからこそのランキングトップです
彼にとっての心配は、自身の残りエンジンだけになってますね
マッサ選手の久々の表彰台で彼自身がホッとしたでしょう、また、全く映らなかったですが、シューマッハ選手もいいレースしてました
可夢偉選手は、序盤の劣勢を、早めのインターミディエットへの交換で掛けましたが、さすがに早すぎたようで・・・
ただ、チャンスを掴むにはあれしか無かったと思いますし、中盤はいいペースでした。
しかし、今回の敵は、フォースインディア勢でしたね。スーティル選手との位置関係をずっと注視してました。
ウェットで強く、ストレートも速い彼でしたが、勢いが止まらないのも彼・・・コースアウトショーでした。
仕舞にゃ、可夢偉選手に激突って・・・苦笑いじゃすみません
後ろのハイドフェルド選手が渋い走りで追走してくれてたんで、助かりました

最後に、初開催の韓国について。
コースそのものは面白いですね
しかし、ちょっと気になったのが、レース運営でしょうか
今回は、雨によるスタートディレイがあったんで、判断に難しい点があったと思うんですが、後半のスピン、クラッシュについての対処方法に一貫性が感じられなかったのが気になりました。
テレビではなかなか分かりづらいのですが、ドライバーのコメントを聞くと、かなり暗かったようで、危険な走行だったようですし
事故対応のマーシャルも、まだまだ不慣れのように見えました
ただ、あんな雨の中、すごい渋滞を覚悟して来た観客の人たち。
カッパを着て、レーススタートをじっと待つ人たちを見て、彼らも俺達と同じ気持ちを持ってる などと勝手に思ってました
彼らのためにも、レース中止にならなくて良かったと思ってます。
F-1のエンジン音、迫力、速さを実感してくれて、「やはり次も生で見なきゃ」と思ってくれていると信じています
そんな人たちのためにも、主催者側が、来年以降も頑張って続けてくれることを祈ります。
鈴鹿-ヨンアムというレースの「繋がり」を永久にしましょうよ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『湖のほとりで』を観ました。 | トップ | 『ナイト・ミュージアム2』... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

えふわんの部屋」カテゴリの最新記事