有名な「こんにゃくパーク」で、予想外の昼食もとって、出発したのが13:00過ぎ。
近場でどこか寄れるところを探しながらドライブしてたら、満開のヒマワリを目撃した


11月中旬という時期、気温7度という環境の中で、こんなに満開になっているヒマワリを観て、超驚いた
どんな育て方をしているんだろうか・・・気になって仕方ない・・・

で、13:30過ぎに着いたのは、「妙技神社」
雨が降りしきる中、(傘を忘れた
)写真の長い階段を必死に上った。165段あるらしい。膝が鳴いてます

やっと境内に着いた。一部、工事していたのは残念だったけど、壮観ですよ。


しっかり家族の事を神様に伝えて、帰りは横からの遊歩道みたいなところから帰った。(帰りの165段は、さすがに膝が・・・)

雨の中、その後、高速も使って、40分、50km離れたココに行ってみた。

「ガトーフェスタハラダ」
高崎工場との事で、有名なラスクをはじめ、沢山のお菓子を作っている工場を見学できるとの事。カミさんがずっとチェックしてた
工場では、途中、ここでしか食べられないバターラスクをその場で焼いてもらって食べられた。めちゃ美味しい。
その他にも沢山のお菓子が見れて・・・
・・・隣接するショップコーナーに流れていく人々・・・そりゃあ、あんなもの見せられて、試食させてもらっちゃったら、買っちゃうよね

カミさんが、目の色変えてガンガン購入してた

15:30、高崎工場を後にし、比較的早い時間というのもあって、高速をケチって、一般道をひたすら走り、19:30、110km走って、無事に帰宅
5年ぶりの夫婦旅行は、あっという間だったけど、いい思い出が作れた。
改めて、カミさん、ありがとう
近場でどこか寄れるところを探しながらドライブしてたら、満開のヒマワリを目撃した



11月中旬という時期、気温7度という環境の中で、こんなに満開になっているヒマワリを観て、超驚いた

どんな育て方をしているんだろうか・・・気になって仕方ない・・・

で、13:30過ぎに着いたのは、「妙技神社」
雨が降りしきる中、(傘を忘れた



やっと境内に着いた。一部、工事していたのは残念だったけど、壮観ですよ。


しっかり家族の事を神様に伝えて、帰りは横からの遊歩道みたいなところから帰った。(帰りの165段は、さすがに膝が・・・)

雨の中、その後、高速も使って、40分、50km離れたココに行ってみた。

「ガトーフェスタハラダ」
高崎工場との事で、有名なラスクをはじめ、沢山のお菓子を作っている工場を見学できるとの事。カミさんがずっとチェックしてた

工場では、途中、ここでしか食べられないバターラスクをその場で焼いてもらって食べられた。めちゃ美味しい。
その他にも沢山のお菓子が見れて・・・
・・・隣接するショップコーナーに流れていく人々・・・そりゃあ、あんなもの見せられて、試食させてもらっちゃったら、買っちゃうよね


カミさんが、目の色変えてガンガン購入してた


15:30、高崎工場を後にし、比較的早い時間というのもあって、高速をケチって、一般道をひたすら走り、19:30、110km走って、無事に帰宅

5年ぶりの夫婦旅行は、あっという間だったけど、いい思い出が作れた。
改めて、カミさん、ありがとう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます