goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2024鈴鹿F1観戦記(2日目-2)

2024-04-06 21:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 散策は一旦中断し、FP3の走行を見ることに。
折角スプーンまで歩いて来たんで、最初はスプーンで観戦。

ココで観戦していたときは、どっちかというと、スプーンの後半部分で観てたけど、今日は逆の入り口側に座って観た。

Go!! YUKI!!

FP3の最中に、そこに居座るのではなく、その他の自由席を歩いては動画撮影して・・・と繰り返して観た。
もうウン十年も通っているけど、あまりこうやって散策してなかったので、いい経験になりました。

上の写真。200R近くの何気ない休憩場所なんだけど、よーく見ると、目の前は200Rに向かって全開走行するマシンを、その向こう側左は、デグナー2から立ち上がるマシンを、そして、向こう側右は西ストレートを全開走行するマシンを・・・と、同時に3つのシーンを見れるんだね。
誰もいなかったけど、ココも穴場かもね
午後の予選あたりから、少し雲がかかって、風も吹いてきた。
自分の席で予選は観戦。今年から正面にモニターがついたのは嬉しい。価格があがったけど
予選終了後、車に戻って、昨日と同様、コンビニで食材を買い、車で飲み食いして2日目終了。
明日は決勝だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024鈴鹿F1観戦記(2日目-1)

2024-04-06 10:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 昨日寝たのは22:00頃、で、今日は7:00起床。自宅にいるときより、倍近く寝てますけど
買い込んでいたパンとおにぎりで朝食を済ませ、一通り支度をした後、昨日と同じ8:30にゲート入場
自分の席に荷物を置いて、昨日に引き続き、散策することにした。
まあ、今日は昨日と違い、全席自由ってワケじゃないから、自由席を中心に・・・
200R付近からスプーンに向かう道。

昔は、シートとかで覆われてて観れなかったけど、今は柵越しを全開で走るのが見れるんだね。
たった「一瞬」ではあるけど、F1の迫力が体験できる貴重なところかも
そして、スプーンに新たにできたコヤツ。

「F1 FANZONE」だと。
スプーンって、ちょっとの露店以外何もなかったのに、こんな広大なエリアを作って、設置したんだね。
露店は多いし、巨大モニタもあるし、自由席エリアにとって、「待望のエリア」だね

FIAから授与されるトロフィーが飾ってあった。
トロフィーには、歴代のチャンピオンのサインが刻印されていた。すげーなぁ

F1 PIT BARというのもあって、カクテルとか飲みながら、音楽を楽しみながら、巨大モニタで中継を観る・・・こんな楽しみもできるんだね。
まあ、個人的には、ここの大音量の音楽より、F1の「音」を聞きに来たんだから、そっちのが良いけどね
自由席って、どーしても設備面とか、露店とかが少ないし、モニターも無くて不便だったけど、それらが少しずつ改善されるといいな。
それで自由席じゃなくなっちゃったり、自由席の価格があがったりしたら困るけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする