半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

今年のカブトは大漁?

2019-07-30 21:30:00 | 日々をたらたら(日記)
 7月、中旬にかなり長期間、腹痛に悩まされ、更に久々に腰もやっちゃったね。
これがあって、1W近くジョギングが出来なかったため、毎月、2日に1回以上やってた実績が、今月はピンチ
・・・ということで、体調が回復した中旬以降は、ほぼ4連走+1日休みって感じで、ペースアップした
今日も走って、明日も走れば、今月16回 何とか個人目標はクリアできるね
で、今日はこちらをGETしました

立派なカブトオスが2匹
・・・で、ここ最近思っていたんだけど、「今年のカブトは大漁?」ということ。
6月の頭に最初のカブト発見というのも、時期がかなり早かったけど、その後も不定期なれど見つけていたし・・・
今週、梅雨明けしたってのもあって、毎日1~2匹コンスタントにGETしちゃってる
急に猛暑になったからってのもあるのかなぁ

・・・で捕まえて持って帰ったものの、子供達は、部活やらバイトやらで、以前みたいに時間もないし、食いつかない
なので、しばらく鑑賞した後、自宅の庭に逃がして終了・・・の繰り返し。
うーん勿体ない 友人か近所の人で、小さい男の子がいるウチがあったら、譲ってあげようかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年第11戦 ドイツGP

2019-07-30 20:45:41 | えふわんの部屋
 決勝レース前に思ったこと・・・一言、「メルセデスのためのGPになってる」でした
冠スポンサーとなって、記念のカラーリングにして、昔のクルーシャツみたいなものに統一をして・・・地元でもありますしね。
フリー走行でトップをとれなくて苦戦していたように「思えた」ハミルトン選手も、予選になったら、何事もなかったようにPPを獲ってましたし・・・完璧な運びに見えました。
しかーし! レースは散々でしたね・・・
一級の戦略をも砕いてしまうくらい、今回の「天候」「タイヤ」・・・そして、「グラベル」でした。
正直、メルセデスの上層部は、かなりの「赤っ恥」をかいてしまいましたね
ライバルのフェラーリは、予選で散々でしたが、決勝はやってくれる・・・と思ってました。
実際、中盤までルクレール選手は優勝を狙えそうな展開であったと思います。
しかーし、彼も足もあの「ツルツル路面」の餌食になっちゃいました。
昨年の(ザウバーの)彼って、自らのミスは殆どない選手だったと思うんですが、(今回は仕方ないかもしれませんが)ちょこちょこと自らミスをしているのが気になりますね。
フェラーリというチームの「プレッシャー」なのか、もしくは、なかなか優勝に手が届かない「焦り」なのか・・・
ヴェッテル選手は、昨年の「屈辱」を自ら払拭したように思います。久々に彼の「光」を観ました
さ、そしてレッドブル・ホンダです
昨日の予選P2のトラブルで、ソフトタイヤでスタートせざるを得ない状況でしたが、それは決勝日の天候(雨)でチャラになり・・・
先読みが難しいコンディションも、(多少の運はあったけど)見事な判断力でクリアし、複数回のピットストップもめちゃ速い・・・
何度もSC導入で築いていたマージンも奪われたのにも関わらず、他の自爆もあって、しっかりとリードを保っての優勝、すごかったです
次の優勝は、ハンガリーあたりと思っていたのに、予想よりも早かった2勝目。
チャンピオンシップ争いというのは厳しいけど、今年の後半戦は、何戦か、期待できそうですね
3位以下の争いも目まぐるしい状況でした。
そんな中で、トロロッソの2台は、「当たった」って感じでした。クビアト選手は、前日にお子さんが生まれたそうで、ダブルハッピーでした
一方、違った話題で気になったのは、やはり「いつも接触する2人」ハースチームでしょうかね。
メインスポンサーのリッチ・エナジーも謎ですし、マシンも開幕戦仕様に戻したほうが早かったという話もあるし、毎回繰り返される同士討ち・・・
新興チームとしては、大成功をおさめてきたハースですが、そろそろ「次のステップ」に進むべき状況のような気がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする