第1ピリオド。ここでは、いつもの通りスーパーアグリ
MF1に注目した。特に今回はフリー走行で琢磨選手がアルバース選手より良いタイムで走ってたしね
。4年落ちのマシンでホント頑張ってるなあ
。
結果は残念でしたが、0.9秒落ちまで来たというのはすごい。
とはいえ、トップグループは、いつも中古タイヤでここを楽々クリアしているだけに、「ドングリの背比べ」と言われてしまっても・・・
。
しかし、そのドングリの戦いが今は熱い。アルバース選手のあの激怒シーンも含め、最近この2チームはただならぬ雰囲気が・・・
今回で参戦回数が200戦となったクルザード選手がクラッシュ。記念すべきレースを最後尾からというのが可愛そう
。
第2ピリオド。最近はココが熱くて面白いですね
フェラーリとルノー勢は速くて当確として、その他のチームは壮絶なポジション争い。モントヤ選手が意外にも脱落、セッティングに苦しんでいるという解説があったけど、確かにマシンを降りて、スタッフに必死に訴えていた。
ウィリアムズ勢もここ最近、苦戦してますね。フィジケラ選手はさすがに今回は手堅くクリア。
第3ピリオド。最初の10分はつまらないです~
。予選方式変更案が出ているみたいだけど、俺も賛成です
フィジケラ選手の復調もあり、ルノー勢が1-2
。3位シューマッハ選手としては、フィジケラ選手が前にいるのはやや面倒かも知れませんが、予選後の会見で本人も言ってた通り、戦略で勝負のようですね。フェラーリ勢のがガソリン積んでいるみたいですし。
その次にトヨタ、ホンダ製がちゃんと2台そろっているところも注目ですね。このコースはしょっちゅうテストしてるので、データは豊富ですし、今回は裏切り?は無いと思われますが・・・

明日の決勝、地元の力を借りて、青組アロンソ選手が逃げ切れるか、それを赤い帝王シューマッハ選手が阻止し、3連勝を飾るか? その戦いも楽しみですが、そろそろ波乱があって、トヨタ・ホンダ勢がもしや
なんて事はないですかね~



結果は残念でしたが、0.9秒落ちまで来たというのはすごい。
とはいえ、トップグループは、いつも中古タイヤでここを楽々クリアしているだけに、「ドングリの背比べ」と言われてしまっても・・・

しかし、そのドングリの戦いが今は熱い。アルバース選手のあの激怒シーンも含め、最近この2チームはただならぬ雰囲気が・・・
今回で参戦回数が200戦となったクルザード選手がクラッシュ。記念すべきレースを最後尾からというのが可愛そう

第2ピリオド。最近はココが熱くて面白いですね

フェラーリとルノー勢は速くて当確として、その他のチームは壮絶なポジション争い。モントヤ選手が意外にも脱落、セッティングに苦しんでいるという解説があったけど、確かにマシンを降りて、スタッフに必死に訴えていた。
ウィリアムズ勢もここ最近、苦戦してますね。フィジケラ選手はさすがに今回は手堅くクリア。
第3ピリオド。最初の10分はつまらないです~


フィジケラ選手の復調もあり、ルノー勢が1-2

その次にトヨタ、ホンダ製がちゃんと2台そろっているところも注目ですね。このコースはしょっちゅうテストしてるので、データは豊富ですし、今回は裏切り?は無いと思われますが・・・

明日の決勝、地元の力を借りて、青組アロンソ選手が逃げ切れるか、それを赤い帝王シューマッハ選手が阻止し、3連勝を飾るか? その戦いも楽しみですが、そろそろ波乱があって、トヨタ・ホンダ勢がもしや

