goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1218. 10th合同声優ライブにライブビューイングとな

2015年06月17日 | 日記
 ぜ~ったいに無い、と思っていたライブビューイングが開催されます。信じられん。
 7月18日と19日の両日とも。全国の50館と、いつもより若干多め。
 つまり、西武ドームではキャパシティーが足りなかった、ということ。エイプリルフールじゃないよね。この期に及んで、あれは嘘でした、は無し。つまり、私は驚愕しています。

 可能性のひとつとしては単なる景気づけの全国展開ですけど、でも、会場が閑散としたら逆効果ですから、やはり本会場が満席に近いのでしょう。

 いろいろ考えても、特異的な原因が分かりません。アニメ・シンデレラガールズの効果が絶大、というのはあるでしょう。
 そもそも、声優アイドルのライブがなにかしら流行ですし、それ以上にアニメを含むアイドル物が絶頂期です。こちらは他のコンテンツの努力が大きいと思います。まことにありがとうございます。アイドルマスターのPとして、心から感謝申し上げます。

 アイドルマスター側からしても、ちょっとオタクな765オンリーと違って、シンデレラガールズとミリオンライブが加わっていますから、いつもは来ないような観客の来場が期待できると言うこと。いきなり参加しても、楽曲の一部しか知らなくても、全く大丈夫です。

 ああ、だとすると、注目点は876、玲音、sideMといったところでしょうか。少なくともスクリーンからお祝いはあると思います。歴代Pは出て来るでしょう。ぷちますPにちょっとだけ期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1217. ゴールデンタイムにシンデレラガールズ

2015年06月16日 | 日記
 アニメ・シンデレラガールズが早くも再放送されます。しかも地上波のゴールデンタイムに。ただし首都圏と、もう一つが無料の衛星放送。それでも、でかいニュース。
 第2クールも予定通り深夜放送されるので、重なることになります。
 よくこんな時間帯の放送枠が取れたと、Pの間で話題になっています。

 元のアニマスはじわっとオタクの香りがするアニメでしたが、シンデレラガールズはとても分かりやすいです。ソシャゲPへのサービスは満載なものの、知らなくても十分に楽しめます。
 ガールズアニメに分類されるでしょうけど、Pや劇内のスタッフに、意外にわらわらと男性が出てきます。
 ストーリー上は主人公の14人の女性キャラの成功物語で、アイドルのインサイド物ですが、どろりとした部分はほぼ出てこず、普通の人が見ても面白いアイドル業界の見どころを抜粋した感じ。
 そして、出て来る女性キャラは決して男性に媚びません。絵がごく丁寧に描かれています。だからメインストリームでやってみよう、となったのだと思います。

 肝心のPは多少複雑な感じ。というのは、今までアイマスなど、名前は聞いていても内容を知らない普通のテレビのアニメファンが、どっとやってくる可能性があるからです。もう、俺たちの卯月、は無くなります。

 もともと春香たちはゲームセンターの客寄せ係。たとえて言うと、格ゲーに必死になっているゲーマーに、今日もご熱心なこと、と無料ドリンクでも配ってくれる臨時従業員みたいなの。元々のゲームのテーマが、ここからスターダムにのし上がる話です。
 だから、ゲーマーであるPから見たら、もはやテレビでしか笑顔が見られず、たまにゲーセンに戻ってきても、ものすごい人だかりで、昔みたいにすぐそばまで来てくれた春香とはちがう、みたいな感じ。

 成功したら、ですけど、ある程度の成功は簡単に予想が付きます。とても品質の良いアニメです。将来出るであろうゲームも分かりやすくなるでしょうし、平凡なグッズが山ほど出て来るような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1216. PV新着にて

2015年06月16日 | 日記
 アイドルマスターの最新ゲーム、ワンフォーオール(OFA)。メニューのランキングという項目で、自分の作成したアイドルたちの演技のPV(プロモーションビデオ)をアップロードすることが出来て、他のPが作ったPVを見ることができます。
 こんなので他のPが不愉快になる表現が出来るのかというと、普通に出来ます。だから常連が毎日来ているわけ。パトロールが主な目的では無いですけど、結果的にそうなっている。だから、悪ふざけの投稿があるとたちまち騒然とするわけ。

 で、つい最近にも騒ぎがありました。多分ふつうに悪ふざけだったみたいなので、私はどうなるのかなと見ていた口ですけど、かみついた常連P多数。おそらくバグ技では無く、改造データです。カルテット、つまり4人舞台。通常のS4Uの操作では出てきません。
 上がったカルテットPVは5ポジが欠けていて、全員個別衣装でアクセサリ無し。この程度では処理落ちしません。だからサーバーを通ったみたい。なので、私は暇な奴、くらいに思っていました。しかし、不愉快に感じたPが多数だった、ということになります。

 多分ですけど、公式は適切な落としどころと考えたようです。しかし、それはPの主流の考えとは異なりました。
 S4Uを改良するには、もはやPS3では限界と思います。さっさとPS4に移行して欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1215. 高垣楓の誕生祭

2015年06月14日 | 日記
 意外に零時に多数のPV投稿がありました。シンデレラガールズのアイドル、高垣楓の誕生祭を、いつものようにOFAのPV新着でやっています。
 アニメ・シンデレラガールズのシンデレラ・プロジェクト14人には入っていません。しかし、なぜかOFAのスペシャルゲストに来ました。ポリゴンにものすごく力が入っています。声優さん、がんばりました。

 もともとシンデレラガールズではそれなりに有名なキャラで、ただし私は有力なカードはつい最近、多分アニメのプロモーションの一環として手に入れました。大人っぽいキャラで、誕生日祝いではつまんないギャグかまして雰囲気を盛り上げています。

 アニメでは卯月たち以前にいち早く売り出しているアイドルがいる、という想定で、城ヶ崎美嘉(姉)が最も卯月たちに接近していて、少し離れて高垣楓がいます。第一回から出てきた、ストーリー上もキーポイントになるキャラです。
 落ち着いていて、朗々と持ち歌「こいかぜ」を歌います。

 765アイドルがこれに対抗するのは容易ではなく、私は千早に思いっきりがんばってもらいました。年長組の貴音とあずさを加えて、やっと釣り合う感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1214. ライブフォーユー、その3

2015年06月14日 | 日記
 今ではアイドルマスターはかなり有名になってしまって、OFA程度ですら、妙なPVの投稿があるとネットで話題になるほどです。たまにですけど、悪意としか思えない内容のPVが投稿されることがあって、もちろん先輩Pは直ちにかみつくし、おそらく誰かが通報していると思います。運営側が何もしていない、ということはありません。

 とはいえ、予防策は必要で、だからL4U→S4Uの流れになったのだと思います。
 なので、L4Uの復活は望み薄なのですけど、他のコンテンツはやっているので、何とかS4Uの改良程度はしてほしい、というのが私の要望です。

 PVを作る立場から言うと、今のOFAのS4Uはかなり絶妙で、改良して欲しい点はあるものの、普通にPV作成には困る点は無いです。
 ちょっと説教じみたこと言いますけど、まず、PVは見てくれないと自分の言いたいことが伝わりません。ですから、アイドルに芸をさせるのが最優先です。私の考えでは、2分間の演技で2回以上、一発芸が成功すると観客が満足する感じです。しっかり芸をさせないと、面白くないPVとして、せっかくの言いたいことが伝わる前に他のPが見てくれなくなります。
 Pの言いたいことをアイドルに言わせることが出来るのかというと、私は出来ると思っています。歌詞の一部を強調する、特定の動きやポーズを目立たせる、などです。

 実は、私がPV投稿を始めたのも、せっかく来てくれた初心者Pをつかんで離さないのが目的です。ですから、芸だけで中身がよく分からないのも、絵が面白ければ投稿しています。中身が無いと後に残らないので、失敗は失敗なのですけど、でも、面白かったら多分次を見てくれるような気がします。

 パート編集があったらどうなるかを想像してみます。先輩Pの感触では、かなり曲の印象が変わるそうです。キャラには性格があるし、また歌い方が微妙に異なります。
 OFAには来ていませんが、アイマス2には「エージェント夜を往く」が来ていて、有名な「とかちつくちて」が聞けます。ですが、何とここは3人の合唱になっていて、亜美・真美以外を混ぜると、見事に空耳がすっ飛んでしまいます。こんな時に、パート編集があればなあ、とは思います。でも、こうした極端な例は少ないです。
 アイドルなので、誰がどのフレーズをやっても、何とかこなしてしまう側面が強いです。ですから、私の想像ですけど、意外に歌のパート編集の効果は限定されるような気がします。それよりも、オートカメラの失敗の方が痛いです。手動で救えることもありますけど、そこに気を取られて一発芸が消し飛んでしまうと元も子もないです。

 なので、どちらかというと私はL4Uの復活を期待していることになります。アイマスチャンネルの時も「???」にL4U2が来て欲しいと思っていました。今は拡張される気配はありません。もちろん、開発陣はPS4版などに注力しているはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1213. ライブフォーユー、その2

2015年06月13日 | 日記
 さて、家庭用になった初代アイドルマスター、その画像がニコニコ動画などに投稿されると、たちまち注目を浴びました。しかし、その動画作成にはやや問題がありました。
 私はSPとアケ版で知るだけですけど、オデを突破してステージシーンが見られるのは良いのですけど、アクシデントが起こりまくり。歌は忘れるし、振り付けは間違えるし、途中で転倒するし、とてもミュージッククリップとして採用できる代物ではありません。自分で楽しむには良いのですけど。それと、自由にユニットを組むことが出来ません。
 多分、このために、初期の参照用画像は不自然なアクセサリを付けていたみたいです。能力アップしてオデを受けると、多少はアクシデントが減るのかなと想像します。

 せっかく歌と踊りが優れているので、何とかしなきゃ。で、ファンディスク相当で発売されたのがライブフォーユー(L4U)なのだと思います。応援モードと撮影モードがあって、応援モードの方がリズムゲームで、声援が送れるようです。
 撮影モードの方は、今のOFAのステージフォーユー(S4U)の原型です。この頃はトリオまでですけど、とにかくアクシデント無しで好きなユニットでステージを組むことが出来るようになりました。
 このころの開発元はニコニコ動画などへの転載をむしろ喜んでいたみたいで、はたしてちょっとサービスしすぎの側面が出てきたようです。PS3版のころには、S4Uはカメラワークが若干改良され、しかし自由度は下がりました。

 最も特徴的なのがパート編集で、曲のフレーズ毎(ここ重要)に誰が歌うのかが指定でき、カメラ(アップなど)と次のシーンとの接続をフェードさせるかを選べます。このパート編集はS4Uでは採用されませんでした。
 アイマスSPにはL4Uがありませんから、私は使ったらどうなるかを知りません。しかし、初音ミクで編集が出来たはずですし、PS4の全然別のアイドル物(オメガクインテット)のステージがこんな感じの編集が出来るので、その後のゲームのアイドルのステージ編集に大きな影響を与えたようです。
 これとは別に、S4Uと同じく随時のアピールが可能です。バーストアピールは無いはずです。

 Xbox360の処理能力はなかなかのもので、スクリーンショットやユーチューブを見る限り、アイマス特有の迫力の絵が出てきます。オンラインでランキングに登録できるので、今のOFAのPV投稿グループのようなものが、このころに成立したようです。
 L4Uは人気を獲得し、気をよくした開発元はダウンロードコンテンツ(DLC)を精力的に発売して行きます。今でも見られる、ちょっと思い切った衣装やアクセサリは、初代からあります。そして、おびただしい数の楽曲が次々と投入されて行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1212. ライブフォーユー、その1

2015年06月12日 | 日記
 初代家庭用アイマスの(多分)付属ソフトとして発売されたライブフォーユー(L4U)。OFAのフレからのメールで触れられていたので、これは天啓に違いないと、職場近くの量販店に置いてあるのを思い出して、本日買いました。Microsoft Xbox360用のソフトです。

 ゲーマーはよく知っていますけど、アニメファンあたりからするとXboxって何、でしょうから、そこから説明すると。
 テレビゲーム以前にマイコン(パソコンのこと)用のゲームソフトというのはありました。Apple IIが代表的でしょう。私は一時期IBM互換機のPCゲームをやっていました。
 カートリッジ形のゲームも米国が先のはずで、有名な任天堂のファミコンはその後。で、PS2くらいまでは国産のゲーム機の勢いがありました。PS2は怪物的に売れたのですけど、そこに登場したのが高解像度を売りにしたXbox。だって、パソコンの方がずっと解像度は高かったですから。その技術を応用。
 初代Xboxは、スラング略称で(外見から)凶箱と呼ばれ、今はその筋のマニアしか知らないでしょう。有名なソフトが出たので、買った人は満足だったようです。実は私も少し欲しかったです。
 日本では強烈なマニアしか知らないamigaもこの頃と思います。

 そして、その次がXbox360、略称は箱○。日本マイクロソフトが強烈なプロモーションを行い、日本に攻め込んできた感じだったそうです。その中の一つが初代アイマスとこのライブフォーユー。
 累計170万台くらい売れたそうで、日本のコアゲーマーには行き渡っていたはずです。しかし、惜しいところで普及期には至らず。2010年頃がピークだったようで、その後は外野の私から見ても急速に市場がしぼんでしまいました。国内の主要ソフトはなぜかPS3に雪崩を打って逃げ込んできた感じで、その一つがアイマス2です。
 ちなみに、ネットで目立っていたチープで下品な、多分バイトの360応援団も2012年初頭から活動を停止した感じです。こいつらのおかげで、私はアイマス2当時にXbox360を買い損なったのは触れておいて良いでしょう。
 最新のXboxはXboxOneですけど、触れない方が良さそうです。

 私が買ったのはプラチナコレクションのL4Uですから、おまけ無しです。店員が360ですけど良いのですか?、私が360、その通りです、という間抜けな会話をして買いました。本体は持っていません。
 娘がXbox360を持っているのですけど、とあるRPGの途中で、セーブデータでも壊そうものなら大激怒を喰らいそうなので借りられません。今さら新品を買うにはかなりの勇気が必要です。
 ということで、マニュアルをながめるための資料として買ったことになります。 

 ひょっとしてこの記事を見て初代アイマスとライブフォーユーを買いたくなった初心者に、PS3版アイマス2で入門した私から忠告。響と貴音はいません。キャラは素敵ですけど、真美は亜美にまとめられていて、双子の2人ステージはありません。
 その他の注意点は初代アイマスPが方々でまとめていますので、ざっと見ることをお勧めします。美希シナリオを除くシナリオを知りたいだけならアイマスSPが役立つそうです。
 ちなみに私がアイマス2を買う気になったのは、ユーチューブで亜美のステージを知っていたからで、つまりはライブフォーユーがアイドルマスターの周知に果たした役割はどんなに強調しても過大評価にはならないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1211. 今から見たシャイニーフェスタ

2015年06月11日 | 日記
 2012年10月 、アニメ・アイドルマスター(2011年。再放送中)の好評を受け、アニメ層狙いのアイマスゲームが出ました。PSPで動作する「アイドルマスター・シャイニーフェスタ」です。一応、育成部分(STAR OF FESTA)はあって、しかしメインはOVAアニメと超お手軽リズムゲームです。
 ダウンロード版が廉価版になっていて、もちろんPSvita狙いと思います。ただし、解像度はPSPのままです。
 ちなみに、ミュージッククリップはすべてPS3のシャイニーTVで高解像度で見られます。OVAアニメは劇場版アニメ・アイドルマスターのシャイニーフェスタ同梱版に高解像度のが入っています。

 リズムゲーム部分は初代ともアイマス2とも違う独自のものです。バンナムが誇る太鼓の達人の技術が活かされているらしく、たった2ボタンの操作なのに、のめり込みます。
 このリズムゲームがあまりに良くできているので、どうするのかと思ったら、PS3のアイマスチャンネル(2013年10月)のコンテンツの一部になりました。こちら、シャイニーTVも良くできていて、フェスタ共々、開発スタッフの愛情が感じられる作品でした。

 私の想像では、以前にも述べたように、アイマス2のリズムゲーム部分を使うのが当初の計画だったと思います、しかもvitaで。でも、当時のvitaは普及期に至っておらず、コアゲーマーしかいません。美少女ゲームなど、ゲームファンサイトで話題にならないのは目に見えてました。方やPSPはものすごい普及率で、当時はアニメファン御用達ハードの側面があったと思います。だからPSP。
 でもPSPの解像度は低く、だからリズムゲーム部分は独自開発となりました。アイマス2のリズムゲーム部分を活かしたソフトが今のOFAで、もしかしたらもっと単純なのがvita用だったのかもしれません。

 まあ、妄想をすればきりがないわけで、妄想を重ねると、シャイニーフェスタ2が来年(2016年)あたりにvitaで…、来て欲しい。もちろん中身はシンデレラガールズで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1210. PS4がマイナーチェンジ予定

2015年06月11日 | 日記
 ほぼ確実だそうです。詳細不明。発表は来週の米国のテレビゲームの展示会ででしょう。値下げされるのかどうかが注目点らしいです。
 噂では、外見は変わらず。中身が2度目の簡略化で、今回は少し消費電力が抑えられたようです。もともとPS4のCPUは省エネタイプで、処理能力を追求したものでは無いそうです。それでも、その省エネエンジンがフル回転したらどうなるかをまざまざと見せつけてくれました。

 アイマスは制作中ですから、出るのは確実です。しかし、年末か、来年初頭か。本編か外伝かも分かりません。
 PS4はしっかりしたゲーム機ですから、やってみたいソフトがあるのなら、その時に買うべきです。上述の省エネタイプは7月に出回るそうで、たしかに低電力はいろいろな面で魅力的ではあります。でも、動作はまったく同じですから、今の機種が見劣りするわけではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1209. 月刊ニュータイプ、2015年7月号

2015年06月09日 | 日記
 表紙の右下の卯月たちのイラストが目印です。お間違えなく。

 付録がメインですが、本編にもちらほら。
 108ページ。声優インタビュー。如月千早、渋谷凛、最上静香。そう、あの青っぽい感じ。少年誌の主人公にありがちな、周囲の行動なんてどうでもよくってとにかく突っ込んで行くナイスガイ役。でも、なぜか仲間からは可愛い奴なのでわらわら応援が来て、結局何とかなってしまう。ライターにとっては背景説明が省略できるので、話のテンポを加速するには便利な奴です。
 こほん、とはいえ、三人の雰囲気はかなり違う。千早は…、記事を見ていただきましょう。面白いです。

 裏表紙見返し。765のキャラがいて、CDの宣伝。何と、ゲーム内で使用できるアイテム!。まだやるのかな、と思ったら、ミリオンライブでした。とんだぬか喜び。ええ、一瞬OFAだと思いましたから。

 付録(2)。2nd Seasonが待ちきれない!、もちろんアニメ・シンデレラガールズの特集。
 表紙見返しに身長のよく分かる図が。そう、こういうの声優ライブで見られないのが残念。唯一、蘭子の言葉を理解できる、ってアニメの設定かな。
 10ページ。アイマス今昔。ゲーム。美希のデビューはすぐ後の坂上Pのインタビューで触れられています。SPはソニーがずいぶん力を入れてくれたのですけど、やはり初代は何となく内にこもったオタクソフトの感じ。アイマス2も引き継いでいます。今から考えると、シャイニーフェスタが意外に画期的だったのかも。って、OFAが無いぞう!
 なお、アイマスSPとシャイニーフェスタはダウンロード版がvitaでも動作します。宣伝でした。
 アニメは、アニマスと劇場版が同欄に。これ、Pによっては異質なものと捉えています、というのは劇場版にはミリオンライブのキャラが出て来るから。もっとも、私の感触では同じ監督なので同じテイストと思います。

 で、坂上Pのインタビュー。おおお、金髪毛虫(初代の美希)がいる、ガミP好みの衣装を着て、おそらくゴマエのステージ。私はあまり知らないものの、やはり美希は若くて奔放な方が良いと思います。そうでしたか、ディレ1の創作とは聞いていましたが、きっかけは坂上Pと。何となく納得しました。たしかにOFAでは若干原点回帰しているようです。
 そしてPS4版アイマスが制作中と。この言い方だとアイマス3ではなさそうです。うわさ通り。まあとにかく、PS3ではいろいろ限界が見えてましたから、よきことかな、です。普通に期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1208. フェスで稼ぐ

2015年06月08日 | 日記
 DLC13で配信の楽曲「SMOKY THRILL」。アイマス2で竜宮小町が使用していた曲です。

 最初にご注意。竜宮小町、つまり律子Pが率いるユニット、伊織、亜美、あずさ。この組み合わせで茶化すのは厳禁です。
 2011年に出たゲーム、アイドルマスター2は当初はOFAみたいに13人全員が出る計画だった感じがします。もちろん公式の発表はありません。しかし、ごく初期のPVには全員が平等に出て来るのです。ですから、伊織、あずさ、律子がNPC化したことが分かった時に大騒ぎになったのです。この3人が抜けた理由はいろいろ噂があって、しかし、今も公式からの説明は無いと思います。まあ、ここは過去の話です。
 でも、あずさPなどにはたまった話ではありません。しかも、初期の竜宮小町は弱くって、Pとのコミュも皆無で、落胆に拍車をかけてしまったのでした。この部分は後発のPS3版で少しだけフォローされています。

 竜宮小町というのは、このNPC化したキャラを何とかしてアイマス2に出すための後付けのユニットです。ですから、古参Pは普段は竜宮小町を想起させる組み合わせは使いませんし、逆に出す時はとても丁寧に扱います。たとえば、このあたりの事情を無視した二次創作などを作ると、古いPたちから猛烈な反発を喰らう恐れがあります。

 その竜宮小町がアイマス2で使用した楽曲が「SMOKY THRILL」なので、従来からのPには少し思うところがある、ということ。その説明をします。

 765プロはごく初期には売れないアイドル(春香たちのこと)を多数抱える小さな芸能プロダクションでした。そこにあなた、つまりPが入社しました。社長からのミッションは、アイドルたちを売り出して会社を大きくすること。Pは9人のアイドル候補から3人を選んで独自のユニットを組みます。
 もちろん、最初はレッスンばかりしていて、たまにチャンスがあればオーディションに挑戦して、受かればテレビに少し出演できる、みたいな生活。これではいけないと、もともとP志望だった律子が組んだユニットが竜宮小町で、先にデビューします。まあ、そこそこは成功。
 でも、Pのユニットも次第に実力を備えて行きます。対竜宮戦が2回あって、なぜか一回目はどうやっても勝てません。2回目に勝つと、このあたりが中間点です。

 2周目以降になりますが、この中間点の頃にはPのユニットは結構有名になっていて、全国からおいしい仕事が回ってきます。その一つが「フェス」で、歌合戦で勝利するとかなり良いギャラがもらえます。実際、使うマニーはがんがん増えて行くのに、周回すると結構儲かるのは、このフェスの稼ぎのためだと言われています。
 一方の竜宮小町はNORMALモードでは伸び悩みます。フェスにも出てきて、Pのユニットと勝負してくれますが、もはや主要な目標からは外れています。
 そう、ここで「SMOKY THRILL」が連想されると言うこと。5人ライブというのがあって、これが成功すると律子から衣装「パレスオブドラゴン」がプレゼントされます。

 OFAにはこうしたドラマが無いので、最近のPにはぴんと来ないでしょう。いつまでたっても事務所が大きくならないし、仕事は難度が上がるだけで単調だし。普通にリズムゲームみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1207. OFAも引き続き好調

2015年06月07日 | 日記
 休日とは言え、投稿数が多いです。常連だけで無く、別のPグループが投稿している感じ。内容は普通。今のOFAの雰囲気が良く出ていると思います。
 私はDLC13とDLC06の楽曲や衣装を使って、やや以前風のPVをいくつか作ってみました。不思議なことに、ややレトロに見えます。つい最近の事なのですけど。

 OFAはスペシャルゲストがとても充実していて、765オリジナルの個別エピソード分もスペシャルゲスト相当ですから、ここが特徴の一つ。
 ソロ曲主体で、歌番組みたいになっています。
 流行歌と言っても、グループで出て来るのもありますから、ますます同じ感じ。

 衣装やアクセには凝っても、あまり遊ばない感じ。

 ただ、その原因の一つはOFAのS4Uの作りが情けないから、というとんでもないものです。PVの再現性が低く、せっかく作った面白い動きが出てこないのです。
 神カメラワークのPも投稿してはくれているものの、すぐ来なくなります。ほんと、OFAは罪深いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1206. ソシャゲ3種は好調

2015年06月07日 | 日記
 まずは好調と思います。ソーシャルゲームのアイドルマスター。シンデレラガールズ、ミリオンライブ、sideM。私は暇な時にポチっているだけで、課金も微課金も微課金。それでも、続けているとまずまずの強さのカードが手に入ったりして、うまくできています。

 一説によると、無課金を押し通すと6カ月くらいで飽きるとか。それでも、OFAのフレには無課金でつまらないまま続けている人がいるようです。ここまで来ると根性です。
 とはいえ、微課金の範囲では、もちろん、最強組のカードは手に入らないです。なぜかミリオンライブではほんの少数来ましたけど、多分、てこ入れのためのお祝儀でしょう。
 シンデレラガールズの方は、アニメ記念と言うことか、微課金組には嬉しい強さのカードが次々と来て、かなりかさ上げが出来ました。もちろんこちらも重課金組にはさほど興味の湧かないカードと思います。
 sideMは普通。こちらはCDなどの地固めの方向に力を入れている段階です。

 ということで、カードの整理が必要となりました。放って置いた私が悪いのですけど。
 ミリオンライブは、ポチっている時間は長いものの、イベントに集中していたらしく、意外に強いカードを育てるのを忘れていたりしました。整備してみると、まあまあ隙が無いかな、の感じ。不満点はありますけど、微課金組なので文句は言えないです。
 シンデレラガールズは、レアが来たら女子寮にそのままぶっ込んでいたので、いまさらになって慌てています。強めのカードが埋もれていたりして。今はアニメ組が強い感じ。少し雰囲気が変わったような気がします。

 sideMは微課金範囲だとすぐに行き詰まってしまって、時間を置いてまた、の感じ。もう少しだらだら続けられるのが私の好みですけど、のめり込んでもつまらないので、このままでいいのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1205. E3 2015間近

2015年06月05日 | 日記
 アイマスとはとりあえず関係ありません。テレビゲーム界の話題です。
 毎年ロサンジェルスで開催される、業者向けのゲームショーです。E3はElectronic Entertainment Expoの事だそうです。

 もちろん、私の注目点は現地時間6月15日のソニーの発表。2年前に、ここでアイマスのロゴが飛び出しました、PS4版の最初のアナウンスで、しかしバンナムからはその概要さえも発表されていません。今年はアイマスがあったらものすごく驚きます。出ないと思っています。

 知りたいのはPS4本体とそのゲームの動向。
 せっかちな人がPS5とかPS4.1とか言っているもの。私の単なる勘ですけど、PS4はそのままの設計思想(つまり下位互換を保ったまま)で数十倍の性能アップが可能と思います。その第一弾が…、あってほしい。順当にはオンライン系のサービスでしょう。

 ゲームはサプライズがあるらしいです。ただし、米国向けの発表会ですから、あれ(洋ゲー)とかあれ(洋ゲー)とかになるはず。日本は置いてけぼり、しかし今年のクリスマスシーズンまでには何か出くると思います、というか出て欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1204. 外野芝生席って、何

2015年06月04日 | 日記
 7月18, 19日に予定されている10th合同声優ライブのこと。追加の席が発表されました。
 外野スタンドでは無く、フィールド内、つまり外野選手が試合中に走る回っている場所に陣取るらしいです。もろに平面。まあ、野外ライブの感じはします。雨は来ませんが、暑いらしい。

 で、ステージがどうなっているのか、想像も付かないのですけど、どうするのかな。どこで演技して、どこにスクリーンがくるのか、分かりづらいです。公式から概略図の発表を期待します。もうあるのかな?。

 内野にステージだと、後ろから見ることになるし、まさかバックスクリーンにステージとかではないでしょうし。ステージの後ろにスクリーンを用意して、場内ライブビューイングとか。…やはり説明が必要と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする