まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1132. PS4で初めてのアイマス

2015年04月02日 | 日記
 本日発売の週刊ファミ通(2015年4月16日号)。坂上Pが2ページにわたってアイマスの今後についてインタビューに答えています。ようやく次世代アイマスの内容を話せる時期になったみたいです。

 この記事にはいくつか面白い記述があって、坂上P、やや溜飲を下げた感じです。
 まずは、10周年のメインイベントは西武ドームの声優ライブみたいです。今までアイマスを支えてくれたPへのご褒美としては最適でしょう。でもなぜゲームでは無いのかな?。

 と思って先に進むと、ゲームにこだわらず、などと言ってます。具体的には今のところコンシューマーゲームの無いシンデレラガールズを指しているようですけど、こりゃシンデレラガールズのゲーム機のゲームは当分無いみたいな感じ。せいぜいシャイニーフェスタみたいなものとなるのでしょう。スマホ向けの企画があるそうな。ミリオンライブも。

 そして、PS4のアイマス最新作の正体は、あらら、ワンフォーオール(OFA)みたいです。アイマス3の技術を開拓するために、何かワンステップ有ると思っていましたけど、vita版完全新作ではなく、PS4版のワンフォーオール。ただし、名称を引き継ぐかどうかは分かりません。

 ここ以下は、例によって私の勝手気ままな想像ですので、引用はご注意を。

 2011年にアイドルマスター2は2本出ました。Xbox360版が先行し、PS3版が8カ月ほど遅れて発売。本編の印象は同じですけど、内容はかなりの追加があったようです。ようです、というのは私はXbox360版をプレイしたことは無いので、攻略本等からの情報です。
 本編では、朝のぎすぎすを完全回避することが出来るようになりました。Xbox360版では一周毎のアイドルたちの仲違いを避けることは出来ず、フォローも大変みたいです。
 伊織たち4人がプロデュースできないのはそのままでしたが、その代わり、短期間の追加エピソードが用意され、ともかくもコミュニケーションは取れます。そして、本編のハイパーモードでは、ノーマルでは噛ませ犬役をやらされていた竜宮小町の性格が一変し、恐るべき強敵として春香たちの前に立ちはだかります。普通では勝てません。

 そして、最大の改良がステージフォーユー(S4U)でした。現在のOFAのS4Uの操作性は、PS3版アイマス2で確立されたものです。それ以前はPSPのアイマスSPに似ていてたらしいです。元のS4Uでも名人の技はすさまじかったらしいですけど、PS3版の操作性はよく考えられています。初代のライブフォーユー(L4U)は自由度があり過ぎの評価があって、PS3版のS4Uは絶妙の設定になっています。
 これらの戦略は成功したと思います。私から見ても、少なくともダウンロードコンテンツは大好評で、開発側もいろんな試みを投入していたと思います。

 PS4版OFA(仮)で目立つのは13人ステージでしょう。シャイニーフェスタでムービーがあったと言うことは、キャプチャ技術は確立していたわけで、OFAで一見ムービーに見えるオールスターライブのアンコールシーンは、13人分のポリゴンだと思います。つまり、無理すればPS3で13人ステージは可能で、やる気満々だったのですけど、最終的な品質チェックに到達しなかった、と言うことでしょう。

 OFAのS4Uとその周辺であるアルバムとランキングは、いかにも急ごしらえで、PS3版アイマス2からは悪化していると私は思っています。ここだけの改良でも大歓迎。
 そして、本編が改良されていたら、さらに嬉しいです。具体的には後半の(B,Aランクでの)作業感の低減。ここは営業やライブ等をうまく用意するだけで、ずいぶん違った印象になるはずです。
 根本的なRPGとしての出来の改良は、やるとするとものすごい作業量になるはずです。OFAのあんな程度でも、検証作業がものすごいことになっていたはずで、だからああなったということ。今のシステムのままではだめだし、新システムの導入はアイマス3に取っておいた方が良いと思います。

 今のOFAのゲーム班は、ゲームの中身をひとまず脇に置いておくと、とても丁寧な作り方をしているので、壺にさえはまれば、PS4版OFAは良作になるはず…、と私は思っています。
 さあて、実際には何が出て来るのか、今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする