写真紀行

日々の風景と将来に残したい風景を求めて

2016仲間たちと撮影会(3) 日枝神社の天下祭「山王祭」

2016-06-15 20:22:39 | 1019
  • 山王祭 
    天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原征伐により関東を支配していた北条家が滅亡し、代わって徳川家康が永く領地としていた三河・遠江から関東への領地替えを命じられる。
    武蔵野国・江戸に拠点を移した家康は慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いで西軍に勝利し慶長8年(1603)に後陽成天皇から武士の頭領である「征夷大将軍」に任じられ江戸に幕府を開府したが、日枝神社は、それ以前から「江戸山王大権現」と称され重継を祖とした武家の江戸氏-太田道灌の庇護を受けていた為、家康も日枝神社を「江戸幕府の鎮守」、将軍家の産土神として崇敬、その祭りの費用を幕府が出したことから山王祭は「天下祭」と称され、同じく江戸の総鎮守として幕府の庇護を受けた神田明神の「神田祭」の二社の山車だけが江戸城に入り将軍に拝謁する事が許された。
    今年の山王祭は6月7日に始まり、17日まで続いたが、最大のイベントは氏子各町を神輿、山車が巡る10日の「神幸祭」だが、今回は見る事が出来なかった。
    我々が訪れた11日は、予定表では境内で行われる「武州加須囃子」と「稚児行列」だけだった。



             
                                       外堀通り、赤坂(山王橋)からの参道(エスカレーターがある)            氏子は千代田区、新宿区(四谷1丁目)、中央区、港区(新橋1丁目)と広範囲

            
                                             高層ビル(キャピタル東急ホテル、山王パークタワー)を背景にした日枝神社

                           

    武州加須囃子
    舞殿で行われていた埼玉県加須市の「武州加須囃子保存会」の獅子舞に多くの人が集まっていた。

            


            
                                                     ご祝儀を獅子の口に加えさせると、大きな口でガブリ
     

              
                              


               


                             


     
              
                                               獅子の中に入っていたのは若い男性、ハードな動きの連続で、さすがに疲れた様子


             
                                                 山車が出番を待っていた


             
                                                                                                稚児行列が本殿に向けて出発

    稚児行列
    3歳~6歳までの男女児童が対象で、初穂料は¥10,000.-だそうです

                 


                                                  
                                                             
               
                                 神主さん、巫女さんに続いてお父さん、お母さんが子供の手を引いて本殿に向かい、お払いを受けます  


                          
                                                                                                   少々疲れ気味?


                    

               
             
         稚児行列を撮ってから全員集合、午後5時に宮入がが予定れているが、まだ時間がある為、ここで解散         解散後、もう一度境内に入るとガードマンが、これから神輿が戻ってくると言う事で、観客の整理中
              

                     
                       予定表に無かった神輿の宮入を撮る為に、炎天下で30分待つ事に              囃子が聞こえて来て、神輿の宮入が始まる(後で聞くと、ほかの仲間達は帰途についていた)


                      


                  


                   
                                                                        最初の神輿が宮入


                        


                   


                   


                                 


                 


                        
                                                                                 2基目の神輿の宮入です

                     


                    
                                     神田明神の宮入は境内が狭く人出が多い為、境内は大混雑するが、日枝神社の宮入は拍子抜けするほど静か


                    

                                                                 2基の神輿が本殿前に集合

                  


                         


                         
                                                キャピトル東急ホテル脇にある本殿に向かう参道                     


                   
                                                                      参道の階段を下りると首相官邸が目の前に
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016仲間たちと撮影会(... | トップ | 2016 本土寺の紫陽花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1019」カテゴリの最新記事