「Law&Order」が好きだ!!(邪道にて)

海外ドラマ「Law&Order」が好きです。
とにかく叫びたいので、ブログに叫びます。

CI S1-17「激怒型殺人事件」

2015-06-11 16:09:28 | ~CI S1
原題『Seizure』=発作、という意味とか。
まぁ・・・・邦題は合っているといえば・・・事件を取ってくれると有難い・・・希望

で、怒涛のラスト!

「・・・あんた、分かっていただろ。
 彼女がどうなるか・・・俺も分からなかったよ。
 あれを読むまでは・・・
 
 10年前の絞殺魔に関するあんたの論文。
 犯人は、罪を逃れるため、恋人に犯行を模倣させた。
 ・・・(ドワイヤーに対して)君にも同じことを試みた。
 レディックを助けるためだ。
 それは、えん罪だからじゃない。
 彼は、大脳辺縁誘発症候群ではないからだ。
 
 あんたは、最初のスキヤンで気付いたのさ。
 キャリアを賭けた理論が、ゴミだと。
 
 いずれ誰かが、奴の脳は正常だと気付く。
 だから奴の画像を葬り、倫理委には別人の画像を提出した。
 そしてレディックを、被験者から外そうとした。

 そのために・・・奴に操作可能な人間を与えた。
 精神医学の知識を持ち、殺人を実行可能な人物。
 
 ドワイヤー先生・・・・!
 このスキャン画像(画像をドワイヤーに見せながら)
 彼が、レディックの脳だと主張しているものだが・・・
 ここにある薄い影は、なんです・・・?」

とまぁ、ドワイヤーの画像を、レディックの画像と偽って提出していた。
それは、バックマンが主張する大脳辺縁に損傷がある画像。
つまり、ドワイヤーが、大脳辺縁に損傷を持っていたことになる。

真の黒幕はバックマン。
そして、殺人者となる可能性があるかも、な人物としてドワイヤーが。

とまぁ、二重のオチ(でいいのか?)で、展開というか・・・ここで!
って、そんな数分で・・・・怒涛だわ・・・
加えて・・・最後の最後に・・・ドワイヤーの純愛振りを・・・アァァ!!

と、オチ的には、満足なんですが
あまりにも早過ぎ、というか・・・
こちらも一緒に驚いてしまって・・・・それで終わっちまったわ(笑)

もう少し、でいいから・・・考えさせろよッ!と思った次第で(ペコリ)

で、これゴーレン&バックマン&ドワイヤー・・・・怖いよォ怖いよォ・・・
ゴーレンが、しっかりお仲間になっているのが、CIの魅力ですよね!(そうだよね?)
ここにレディックが加わると・・・周囲に退避勧告が出されるかと(笑)
多分、このメンバーの中でも、正気を保っていられるのは・・・エイムズかと(笑笑)

レディック・・・暇だったんだろ(笑)
某海外ドラマを彷彿・・・・って、コッチが先だが。
女子大生・・・・というか、そんなあからさまに法廷で合図って・・・ネェ(笑)
まぁ、こういう方は(レディックね)は
自分は何でもOK!どこでもフリーパスを、天から授かっているという思考だろうから(エッ?)
周りは皆バカ、ってことなんでしょうネェ。

・・・・・・・・・別に、分析しておるわけでは、御座いません(ペコリ)

えっと、精神分裂症の家系、吐露してましたが>ゴーレン。
以前にも、母親について言及していた・・・ような・・・(うろ覚えだ!)
この設定は、私はヨシ!と思っています。
だから、分かる・・・勉強もしている・・・納得できますね。

これが、単なる天才オンリー設定では、これ程人気はなかったかと。
そして、ちょっと脅えている・・・風に見えるのが、ゴーレンの魅力かな?
だから、ゴーレンは、天才設定なんですが
(そうですよね?私、あまり追及していない・・・ゴホゴホ・・・)
なかなか常識を持とう努めている風が、魅力かと(違うの??)
と、思いました・・・って、惚れている訳じゃない(スマン・苦笑)

と、三島さんの本が・・・

それと、ゴーレンの必須アイテム、というより愛のファイルが、今回もいい仕事を(笑)
投げ出されたり、不意にバタバタになったり・・・
ファイルさん、あなたはもう、立派なCIの一員ですよ(笑)
ある意味、上司より働いている様な・・・・(笑笑)

皆さん、心理戦なので、あまり画面が動かない。
その分、雰囲気が心理戦・・・・つまり嫌な緊張感が。

で、こういう中で、エイムズが映ると・・・
「あぁ、あなたは大丈夫ですね!」」という安心感が・・・
もう、私、惚れるならエイムズだわ、と言い出す始末で(笑)

ある意味、検事長並みの心理戦無縁風情が・・・私の好みだわ(何なんだ?)

ドラマ内では、ドワイヤーが、ゴーレンに親しげ風な視線を・・・
て、思いませんでした?。
アレ、この人(ドワイヤー)も、危ない人なのか?って、そうだよ。
いや、別に危なくは・・・いや危ない。
しかし、これが愛ゆえ、というのが・・・・泣けてくる。
やっと自分を理解してくれる人=レディックが・・・なのかなぁ。

ゴーレンに対しても、同じように、分かってくれるかも風に見えたので・・・
だから、ラストでオォ!そうか!!って感じ、しました

しかし、ドワイヤーさん、あなたは惚れる人を間違っている!(エッ?)
バックマンでもなくレディックでもなく
ゴーレン・・・・もはなく、エイムズだ!!!(断言)
エイムズなら、大丈夫。

後は・・・・ヤメておきましょうね(笑)

と、もう少し怒涛を抑えて&エイムズに惚れそう、というエピで御座いました。
そして、もうひとつ!!
エイムズと検事長が何気に似ている・・・あぁ、自分比ですよ。
これが、最大級の発見だわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

相変わらず、下らんなぁ・・・・でもココ、下らんこと書く場所、ですよね?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする