京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

長勝さんの新作。

2012-03-20 18:16:08 | 道具箱
長勝さんの新作。

久しぶりに長勝さんに寄ってきました。

165㎜の新しい丸鋸刃の新作です。

以前このタイプの物は185㎜しかありませんでしたのでお願いしておいた165㎜の登場です。

切れ味は185㎜で証明済み。

箱及び鋸刃に「長勝」のロゴが入ります。

もう一つ和風総本家でも紹介された新潟の株式会社中屋の替え刃「ダイハード」この鋸にも長勝さんのノウハウが詰まっています。

取りに行った特典は長勝さんが鋸を見て一枚一枚鎚で癖を抜いてくれました。

癖を抜くと良く切れる。以前長勝塾で証明されたことです。

近々、株式会社中屋さんから長勝プロデースの替え刃を出されるそうです。

長勝さんの連絡先はでんわ075-468-1974まで。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

いい顔して懐きやがる。

2012-03-19 23:17:39 | Weblog
いい顔して懐きやがる。

食事になんか行くとこんな顔で良く懐いてきます。

少しものがわかってきたようです。

奴は食べることに専念しています。

こいつも少し食べられるようになって来たので楽しみが増えてきました。

鱧の握り3貫食べて一休み。

この食べっぷりから見ると少しやんちゃになりそうになってきました。

みんな美味しそうに食べてくれるので又来たくなってしまう私です。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

阿保昭則氏講義。

2012-03-18 10:57:28 | 人物訪探
阿保昭則氏講義。

昨日は朝早くから阿保昭則氏の講義を聞きに神戸竹中道具館に言ってました。

体に良い環境の住まい作りに真剣に取り組んで居られるのがひしひしと伝わってきます。

若い頃から情熱を持って仕事を進めてこられたのでしょう。

自分でも話して居られましたがそのことに何して考え方が何もぶれていないとはっきりとお話をして頂きました。

講義の後の質問にも丁寧に答えられて人に対する対応が上手い人柄も感じました。私はしっかりと「ほんまもん会」の会報を持っていき出演お願いをしてきていますよ。

終わった後は館の技能員である北村智則氏に手ほどきを受けて槍鉋の練習。この人は自分で作った道具をしっかりと確かめていました。

終わった後はおきまりの反省会(宴会)近くの喫茶店で何時も黄色シャツの足立氏+内橋氏+のぼり刃物店ご子息+私。こんなメンバーで話し込むともう終わりはありません。

家に帰ったのは10時半楽しい一日でした。

お土産は阿保氏サイン入りの「大工が教えるほんとうの家づくり」

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

今夜の食事。

2012-03-16 22:49:31 | Weblog
今夜の食事。

明日はとても楽しみにしていた神戸・竹中道具館へ阿保昭則氏のお話しを聴きに行ってきます。

今夜の食事でしたね。豚肉でえのきを巻いて焼いています。味は醤油・みりん・砂糖・ワインで作り片栗粉でとろみをつけて作った甘タレで味を付けてあります。

水菜のサラダの上に置いてこのオレンジと一緒に食べるといっそう美味しく頂けます。

後は水菜とえのきの湯豆腐。これも又旨い。

見ているテレビは大好きなギャング映画の定番聖「バレンタインの虐殺」アル・カポネの時代の映画です。

取りあえず明日は朝の部ですので少し早く出かけます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから


清久ファン倶楽部160。 和風総本家

2012-03-15 23:19:13 | 道具箱
清久ファン倶楽部160。 和風総本家

今日放送の「和風総本家」に清久さんがでていました。

その中でイタリアのギター職人さんが清久鑿を使っているのを紹介していました。

良い物は海をも渡って使われるのですね。

その撮影に使われた1寸の薄鑿3方裏の鑿が送られてきました。

グミの柄に桂付き叩いて良し付いて良しに仕上げてあります。

鋼も良い感じに付いていて気合いの入ったのみに仕上がっています。

でもこれは保存品にするつもり。テレビに映った記念の品ですから。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

鉋 千代弘。

2012-03-14 22:41:59 | 道具箱
鉋 千代弘。

以前にも出しましたが今回は2寸。

「千代弘」の事が少し解りました。分けて頂いた方には初弘さんのお弟子さんだと聞いていました。

そして今回は複数の人のお話から新潟三条の金物卸屋さんでもうお辞めになっている井上さんという卸屋さんの刻印だと解りました。

そして「千代弘」の刻印は鉋だけではなくその金物屋さんの目にかなった物だけに打たれていたそうです。

だから鑿も小刀も有ったと思うのですが見たことはありません。

鋼は厚く見えますが鎬面の角度が緩いのでそう見えます。

以前の寸8も非常に研ぎやすく使いやすい鉋でしたので今回台打ちをお願いしました。

これって土佐掘りって言うのでしょうか。私の好きなタイプの台です。材料はうす赤樫で目も良く詰まっています。

裏刃は2寸が無かったので三条の問屋さんに分けて頂きました。最近は内橋氏の裏刃なかなか手に入りにくくなってきましたね。

とっても良い出来の鉋です。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

悪い癖。

2012-03-12 20:13:51 | 道具箱
悪い癖。

現場でゴミの中から出てきた鉋です。

捨てるのは何故か気が重いのです。

左が「正宗作」真ん中のは解りません。左は「一平」井本土牛の鉋です。

やめればいいのに左の正宗作を裏出しして表を研いで行くと片方の鋼が少ししかありません。

こうなるとどうした物か?

しばらく悩まなくてはなりません。

でも研いだ感じは切れそうな感じなのです。

まだしばらく寒さが続きそうなのでこのままにしておきます。

後は少し暖かくなってからにしましょう。

貧乏人はやぁだーねぇー。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

午後からは。

2012-03-11 18:02:00 | Weblog
午後からは。

応援に行った娘も無事に通過してしまうと急にお腹が減ってきました。それもその筈焼きたてパンが食べられるレストランの前で応援していました。

この子も誘ってワイワイと長い食事してきました。

そして今日は奴の誕生日。下の子も3月生まれなので一緒にお祝いをしました。

蝋燭の火を消す息もしっかりしてきました。

今日で4歳良い子に育ちますように。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

京都マラソン。

2012-03-11 17:46:42 | Weblog
京都マラソン。

今日は京都マラソン。出場の娘の応援に行ってきました。

見ている時間帯はご覧のように天気は快晴。

娘の予告の通り11時30分に走ってきました。

何時も聞かされていたのですがマラソンは自分の決めたペースで走るのが一番大切だと。

そのせいか余裕で私たちを見つけて手を振って走っていました。

折り返してきてもご覧の通りです。

その後「完走です」のメールが届きました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

削ろう会 会報60号。

2012-03-10 23:35:21 | Weblog
削ろう会 会報60号。

表紙に私が写っています。と言っても線で囲んだ手だけですが。

当日お手伝いをと言われましたので紙吹雪ならぬ鉋吹雪を作るのに扇子で下から扇いでいました。

削り手は何方もご存じの柚山さん。

その柚山さんから箱一杯のフルーツ頂きました。

今夜の食事はカレーなのですが水菜のサラダも作ってみました。

トッピングには焼き豚風作りの焼き鳥廻りには柚山さんからのフルーツ。

水菜のパリパリ感鶏肉のタレフルーツ。この3品のサラダカレーにとても良く合います。

会報からとんでもない方向の話しになってしまいました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから