京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

忘れ去られた道具。

2012-03-29 19:32:05 | 道具箱
忘れ去られた道具。

ここ京都では今日は少し暖かく良い天気が続きました。

全国の天気はどうだったのでしょう。

こんな古い道具長勝さんの道具箱から一杯出てきました。

面を取る鉋なのですがもうおそらくルーターに座を奪われて使われることは無いでしょう。

以前は棚や机などに味のあるコーナーを創り出していたのでしょう。

まさに絶滅状態です。

手入れも難しそうです。しかしこの道具を上手く研いで大の調整をして使っていた先輩がいたことは確かです。

さゅういっつい見事な出来でもうこんな鉋を作ってくれる人はいないのです。

道具を作って貰えないと言うことは仕事が続けられないのです。

辛い話しですが事実として受け入れる時がやってきたのです。

先日も辛い情報が入ってきました。与板の名工で鉋鍛冶の碓氷健吾さんがお亡くなりになりました。何度かお話をさせて頂いた時のあの穏和な人柄がしのばれます。

御殿場削ろう会でお会いした時のお姿。この後何度か試作の鉋を使わせて頂きました。

敬意を表すると共にご冥福をお祈り致します。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
合掌 (海岸屋ふーです)
2012-03-29 23:57:13
碓氷さんは 何度かお話をさせていただきました。 
研究熱心で博識 けれども物腰はあくまでもおだやかで
学校の先生のようにていねいにお話下さいました。  次の時代の鍛冶職 あるいは職人の姿を、身をもって指し示して下さった方だと思います。
ご冥福をお祈りします。
合掌。
返信する

コメントを投稿