京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

町家発ほんまもん 2019年7月の ご案内。

2019-06-03 20:32:34 | 町家
町家発ほんまもん 2019年7月の ご案内。

あれよあれよと今年も早半分が過ぎようとしています。久々に会の企画をご案内できることを嬉しく思っております。
金物・刃物の町、兵庫県三木市から、鑿鍛冶のお話を伺います。手道具にとって、神秘な世界「鍛冶」。ご自身の理論のほかにも、使い手側からの視点や、老舗の町ならではの台所事情など、多岐にわたるお話に夢中になること間違いなしです!


「三木の鑿鍛冶と鑿鍛冶の世界」

講 師 大内俊明さん(株式会社 大内鑿製作所 代表取締役
明治23年頃の曾祖父の代より鑿鍛冶を営む大内光明の長男として生まれる。当初鍛冶屋を継ぐ気は無く、高校卒業後に楽器製作の専門学校に進学~楽器店に就職。楽器の修理やオーダーメイドを担当するリペアマンとして勤務していたが、父の入院をきっかけに1987年に(株)大内鑿製作所に入社し、現在に至る。

お話の内容は、
・三木の鑿鍛冶の現状(+全国的な現状・流通の事情)
 ・鑿について
(鑿の構造/材料(地金・鋼・柄)/熱処理全般/製作者の考え方による違い(形状・切れ味)/刃の角度)
 ・使用上の注意点など(製作側が考える強度的な部分と、職人さんが現場で使用する方法とのギャップ)
 ・鑿を購入する際のポイント
 ・メンテナンス、リカバリー、レストア等
2019年7月7日(日)13:00~15:00頃
場 所 左京区役所
(左京区総合庁舎 京都市左京区松ケ崎堂ノ上町7番地の2 )
地下鉄松ヶ崎駅から徒歩10分



参加協力金1000円(当日支払い)

申込み: machiya_honmamon●yahoo.ne.jp ●を@に置き換えて下さい。
まで、氏名、ご職業、当日連絡のつく電話番号をご連絡ください。
お車の方は、会場にコインパーキングがありますので、ご利用ください。(最大料金500円)

*建物内は、蓋のある飲み物以外の飲食は禁止となっています。ご注意ください。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談は有限会社 日昇工業まで


最新の画像もっと見る

コメントを投稿