京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

湯澤 青2号。

2011-08-26 21:13:34 | 道具箱
湯澤 青2号。

鋼の事は解らないのですが今まで聞いた話しでは白鋼も青鋼も2号は1号に劣ると言う事でしたが今回はチョット考えが揺らいできました。

「2号の鉋無いかナー」と言っているとドラえもんのポケットのようなプロフェッサーからポロリと出てきました。

早速、堀場さんに台打ちをお願い。

使ってみると研ぎよく引きも軽い。鉋は寸6です。

ご覧の通り削った艶も申し分ありません。

この鉋阿保氏のHP載っていたあれかもしれませんね。あの人が選んでいるから間違いの無い鉋なのでしょう。それにしても刃がつきやすいのです。

薄削りは得意でないのですが挑戦してみたくなってきました。

質問です。青2号鉋って他にどんな物があるのでしょう。

何方か教えてください。よろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青2 (やまとも)
2011-08-26 22:51:36
ある方から、二代永弘の鋼は青2と教示頂いた事があります。

鋼に関しては何の確証もないのですが、永弘も良い鉋ですね。
返信する
青二号 (兎月院)
2011-08-27 11:50:17
ご無沙汰しております。以前、も作の神田さんに問屋さん経由でおまかせで頼んだものが青二号でしたよ。まだ使っていませんが。
返信する
ありがとう御座います。 (はんなり)
2011-08-29 01:12:25
やまもと様初代から3代目まで見分けがつきません。何処で見れば良いのか教えて頂けませんか。

兎月院さん本当に久しぶりですね。何時も良い道具に囲まれているのが目に浮かびます。厚かましいのですが機会がありましたら一度使わせて下さい。
返信する
Unknown (やまとも)
2011-08-29 19:23:24
二代目永弘の鉋は、かなり薄い造りなのだそうです。

また三代目の鉋は、耳の両脇の刻印がやや平行に傾いている物があるとか。

三条の刃物に詳しい方から教わりました。

また、三代目と二代目は、同じ鋼を使っていた可能性が高いとも聞いていますが、比べた訳ではないので何ともいえません。
返信する
永弘 (ケンゾー)
2011-08-30 13:14:49
初めまして。いつも楽しませてもらっています。

永弘の鉋と言うと刻印がすり減ってさっぱりわからないですよね。
ただ、二代目のははっきりした刻印のものがあるそうです。
返信する
鑑定お願いします。 (はんなり)
2011-09-01 21:49:48
近々写真を載せますので見てやって下さい。
確か2枚あるはずです。
返信する
Unknown (やまとも)
2011-09-07 21:44:20
鑑定なんて大層なことは出来ないと思いますが、是非とも拝見したいと思います。

よろしくお願いいたします。
返信する
よろしくお願いします。 (はんなり)
2011-09-08 19:37:22
やまもと様
近々よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿