京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

「 町家発 ほんまもん 」  2013年 1月企画 のご案内。

2013-01-10 23:27:27 | Weblog
『 初削りの前に!みんなでワイワイ初顔合わせ ~南河内の築130年の葭葺き民家再生の記録~ 』

新年明けましておめでとうございます。
不安になる世の中の情報が溢れる陰でも、強い想いをもって力強く頑張っている人々のことを聞くと元気が出ます。今年はそんな種を沢山見つけて繋いでいきたいです。
私たちもそのような小さな種のひとつになれるよう頑張っていきますので、本年も応援をよろしくお願いいたします。


今年は初削りまで日があるので、1月は忘年会でのリクエストにお応えして、スッタフ綱本の家の報告をさせていただこうと思います。京都からは遠いので参加できなかったとか、一度しか行けなかったけれど、その後どうなったんだろう…と思ってくださる方も多いのではないでしょうか。家族での荷物整理や解体に始まり、揚げ家や葭屋根への葺き替え、ワークショップでは不要部分や屋根の解体、土壁塗り、三和土づくりに皆さんの力をお借りしました。ようやく建物本体がよみがえり、また家族の手で住める状態へ整えているところです。工事の完了で区切りを迎えた家づくりの記録を、写真を使って報告します。
加えて同じ思いを持った皆さんと集まってお茶と菓子で新年を祝いませんか。道具談議や古民家のお手入れや暮らしの知恵などなど。いろいろ語りましょう。

日時:1月20日(日)13時~15時頃      
参加費:1000円 (定員20名程度)

会場:ARISA HOUSE MUSEUM(アリサハウスミュージアム)(市バス「出世稲荷」バス停より徒歩3分(阪急大宮より多数 ほかJR京都駅)/JR山陰線・地下鉄東西線各「二条」駅より徒歩10分)

*会場に駐車場はありませんが、周辺にコインパーキングがあります。お車でお越しの際は、当日会場でお尋ねください。


申込方法
住所/氏名/職業/参加希望の月/連絡先(メールアドレス・連絡のつき易い電話番号・FAXのうちあるもの)記入の上、下記の「町家発ほんまもん」事務局まで
(*会場場所などの詳細が必要な方は申し込み時にその旨をご連絡下さい)

メールmachiya_honmamon●yahoo.co.jp /  FAX 06-6422-7407 のどちらかまで。
 *1週間前が締め切り目安ですが、定員になり次第締め切ります。●を@に置き換えて下さい。
 *メールでの申し込みの場合、件名に「●月申込」と具体的に書いて下さい。また、申込確認の返信がない場合は恐れ入りますが再送もしくはFAXにてお願いします。(迷惑メール対策で届いていない場合があります)

◆ほんまもんの会の仲間情報 拡大版◆

町家発ほんまもんでは、2013年からの活動に、古民家や手道具を残すために頑張っている方々の活動情報などの情報を発信することに力を入れることで、会の企画以外での交流のきっかけになればと考えています。
また、会の企画や活動に関しても、補足の発信にもなればと思います。

これまでもしてきた  スタッフ谷口によるブログ「京都発・町家大工・はんなり日記」での発信
会の企画案内の欄外を利用した発信

このほかに、細かな情報はFacebook「町家発ほんまもんページ」を活用した発信
等の充実を図っていきます。皆さんの情報提供、近況報告、企画へのご提案などなどを随時お待ちしております!
普段はなかなか会えない方、遠くでも同じ思いを共有できる人を見つけるために、小さな輪を広げます。

○昨年に引き続き、講師をして下さった方々の自費出版本を広く知っていただきたいので、会で応援販売しています! 
・松尾具屑さん『木工古道具の楽しみ方』 (著者元にもう少し在庫があることが分かりました)古道具の収集・再生や経験を綴り、蘇った道具を記録した著書(定価2400円)を2200円

・見学稔さん 『左甚五郎』   (残りわずか!!)                   
伝説の左甚五郎について、職方に伝わる系図・多くの聞き取りや資料、作品群などから人物像を解き明かした著書


*いずれも送料160円(クロネコヤマトメール便)で郵送いたします。ご希望の方はほんまもん事務局までご連絡ください。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで






天板作り。

2013-01-10 17:43:27 | Weblog
天板作り。

今日も一日こんな天気でした。これから節分まで厳しい寒さが続きます。風邪には気を付けましょう。

朝から昨日接着しておいた天板の加工してました。

繋ぎに契りを入れて。

裏桟差し込みました。これかなり硬い目にしています。

接頭で叩いてごつんごつんて感じ。

疲れたらピーナッツチョコほうばって。

契りの頭飛ばして。

日が暮れてきたのでお終い。

寒いと体力を使います。皆さんお体をお大事に。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで