A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2020-1021 千住 明の誕生日です 【毎日歩くことのメリット】

2020年10月21日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月21日(水曜日)、気温13度の朝陽が差し込むる冷たい朝です。年始から295日に当たり、年末まであと71日です。
誕生花はアザミ です。アザミの仲間で最も多く栽培されているのはノアザミ(Cirsium japonicum)で、切り花用の「ドイツアザミ」はノアザミの改良種です。
ノアザミは、日本列島の海岸沿いからやや高い山の、日当たりのよい草原や道端に生えています。そのほか中国東部、台湾にも分布します。きわめて花の時期が長く、春から秋にかけて開花します。花は直径3cmで、茎の先端に上向きに1~3輪つき、総苞が粘ることや、根元の葉は開花時には枯れているのが特徴です。分布域が広いだけあって各地にさまざまな亜種や変種が見られ、その土地のほかのアザミと交雑して雑種をつくっていることもしばしばです。

本日は、千住 明の誕生日です(1960年10月21日 - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。タレントとしても幅広く活躍している。
音楽の道を進むことを決め慶應大を中退、2浪を経て東京藝術大学作曲科に入学する。
同学卒業。同大学院修了(首席)。在学中、南弘明、黛敏郎らに師事した。修了作品『EDEN』(コンピュータによる音楽作品)は東京藝術大学買上となり、東京藝術大学芸術資料館に永久保存されている。1991年から1993年にかけて、東京藝術大学作曲科講師。1994年から1995年、2006年と慶應義塾大学文学部講師。2007年からは東京音楽大学客員教授。
兄は日本画家の千住博(元京都造形芸術大学学長)、妹はヴァイオリニストの千住真理子。父は経済性工学の千住鎮雄(慶應義塾大学名誉教授)、母はエッセイスト・教育評論家の千住文子(角倉了以末裔の角倉家出身)。兄の博も修了作品が東京藝術大学買上となっている。なお、美術科では作品が買上となることが往々にしてあるが、こと作曲科においては史上8人目である。

Akira Senju Main Themes - Full Album (千住明 - メインテーマ)

本日の言葉は【ウォーキングで免疫力や創造力アップ!毎日歩くことのメリット11】です。

「ウォーキングは私が主に続けている有酸素運動で、妊娠していた時以外はずっと同じ体重を維持しています」と語るのは、フィットネス専門家のデニス・オースティン氏。
また、『ドクター・オン・ディマンド・ダイエット』の著者であるメリナB・ジャンポリス医師によると、1日最低30分歩くのが理想的だといいます。スニーカーを履いて徒歩で仕事に行ったり、友人と一緒に歩いたりするなど、どんな形式であっても、ウォーキングは血圧を下げ、慢性疾患のリスクを減らすことにつながります。
さらに脳を活性化し、幸せな気持ちになるなど、ありとあらゆるメリットがもたらされます。毎日たった30分間のウォーキングを始めるだけで、他にどんな効果が期待できるのかを見ていきましょう。

気分が向上する
1杯のグラスワインや、2、3口のダークチョコレートは1日の疲れを吹き飛ばしてくれますが、ウォーキングでも同じ効果が得られるとジャンポリス氏は言います。

カロリーの消費や減量を後押しする
ジャンポリス氏は、「ウォーキングを続けると、明らかに体重が減っていなくてもお腹が少し引き締まったことを実感するかもしれません。定期的なウォーキングは、インスリンに対する体の反応を改善し、お腹の脂肪を減らすのに効果的なのです」と言います。

糖尿病、脳卒中、心血管疾患のリスクを減らす
米国糖尿病協会によると、ウォーキングは血糖値を下げ、糖尿病のリスクを下げるといいます。また、コロラド大学ボルダー校とテネシー大学の研究者らは、定期的にウォーキングをすることで血圧が11ポイント低下し、脳卒中のリスクを20~40%低下させる可能性があることを発見しました。

静脈瘤の発症を遅らせる
年齢を重ねると静脈瘤のリスクが高まります。しかし、ニューヨークにある「静脈治療センター」の創設者で所長を務めるルイス・ナヴァロ医師によると、ウォーキングによって静脈瘤の進行を防ぐことができると言います。

消化が良くなる
消化器系の働きを促進させるためにコーヒーを飲んでいる人は、その代わりに朝のウォーキングを始めてみましょう。アメリカの癌治療センターの理学療法士で、理学療法博士のタラ・アライカミー氏によると、定期的なウォーキングを習慣にすれば便秘が大幅に改善されると言います。

他の目標を達成しやすくなる
ウォーキングを日課にすれば、定期的な習慣を身に付けることができます。そして定期的な習慣があると、その活動を続けるのと同時に新たな健康習慣も身につく可能性が高くなります。ウォーキングを日課にしているパーソナルトレーナーのキムエヴァンス氏は、「定期的なウォーキングを習慣づけると、心に決めた他の目標を達成するのに役立つことを確信しています」と語っています。

創造性を高める
仕事で行き詰まっているときや、複雑な問題を解決しようとしているときには、体を動かすと効果的だということが研究で証明されています。『ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・サイコロジー、ラーニング、メモリー、コングニション』に掲載された2014年の研究によると、ウォーキングは創造性を掻き立てることがわかっています。

関節痛を緩和する
ウォーキングは緊張した部位への血流を増加させ、関節周辺の筋肉を強化するため、一般的に考えられていることとは逆に、舗装道路の上を歩くことで足の可動域と可動性を向上させることができます。
研究によると、高齢者は1日に少なくとも10分、つまり毎週約1時間歩くことで、身体障害や関節炎による痛みを回避できるという結果が出ています。2019年4月に『アメリカン・ジャーナル・オブ・プリべンティブ・メディシン』で発表された研究では、49歳以上の成人1564人を対象に下半身の関節痛を調査しています。

免疫力が高まる
ウォーキングをすることで、病気のリスクを減らし、寿命を延ばすことができます。「アースライティス・リサーチ&セラピー」の研究によると、高強度のインターバル・ウォーク・トレーニングは、関節を侵す炎症性疾患である関節リウマチを患う高齢者の免疫機能を改善することが示唆されています。

長生きにつながる
ブルーゾーン(長寿地域)の人々はなぜ100歳まで生きることができるのでしょうか。実は健康で長生きする秘訣は、歩いたり外に出たりすることにあります。

安眠効果がある
周知の通り、定期的に運動すれば夜に安眠できるようになります。それは、睡眠によって自然にメラトニンという睡眠ホルモンの効果を高めるからです。
『スリープ』が2019年に行なった研究では、軽度から中等度の強度で運動を行なっている閉経後の女性は、座っていることが多い女性よりも夜によく眠れるという結果が出ました。また、ウォーキングは睡眠障害の原因となる痛みやストレスを軽減する効果もあります。


2020-1020 ピアニストのイーヴォ・ポゴレリチの誕生日です 【二度とない人生だから】

2020年10月20日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月20日(火曜日)、気温10度の朝陽が差し込むる冷たい朝です。年始から294日に当たり、年末まであと72日です。
誕生花は、リンドウです。リンドウは秋の山野草の代表的なものです。本州、四国、九州に分布し、人里に近い野山から山地の明るい林床や草原に見られます。人気が高く、薬草としても広く知られています。
春に細い芽が伸びてきて、ササの葉に似た細い葉をつけ、茎は次第に立ち上がります。夏が過ぎると茎は次第に横に倒れ、秋が過ぎたころから、先端に小さな蕾をのぞかせます。蕾は渦状に巻いた状態で、日を追うごとに伸びます。そして、暖かい日ざしのなかで、青紫色で5裂した筒状の花を数輪開きます。花後にはさや状の果実がつき、秋も深まるころには葉が枯れて休眠に入ります。

本日は、クロアチアのピアニストのイーヴォ・ポゴレリチ(Ivo Pogorelich)の誕生日です(1958年10月20日 - )。ユーゴスラヴィア(当時)の首都ベオグラード生まれ。22歳であった1980年に、師事していた43歳の女流ピアニスト、アリザ・ケゼラーゼ(英語版)と結婚したり、作曲家が弱音と指定している箇所を強打するなど、私生活・ピアノ演奏の双方で型破りなことで知られる。
1980年、ポーランド、第10回ショパン国際ピアノコンクールの本選落選、審査員特別賞受賞。これまでのショパン解釈からは到底考えられない彼の演奏は奇抜すぎるとする他審査員に対し、審査員の一人マルタ・アルゲリッチが「彼こそ天才よ」といい、その場から立ち去り抗議。審査員を辞任する騒ぎとなった。また、パウル・バドゥラ=スコダを始めとする他の数名の審査員は辞任はしなかったが、アルゲリッチに賛同の意見を述べた。なお、アルゲリッチがショパン国際ピアノコンクールの審査員に復帰したのはこの20年後、2000年である。この一連の出来事は「ポゴレリチ事件」と呼ばれるようになり、ショパン国際ピアノコンクールの歴史を語る上で避けられない出来事となった。

Ivo Pogorelich plays Beethoven Tempest Sonata op 31 no 2 - live 2001

本日の言葉は【二度とない人生だから】です。

本日は詩人坂村真民(さかむら しんみん)の詩です。


二度とない人生だから
一輪の花にも
無限の愛をそそいでゆこう
一羽の鳥の声にも
無心の耳をかたむけてゆこう


二度とない人生だから
一匹のこおろぎでも
ふみころさないようこ
こころしてゆこう
どんなにかよろこぶことだろう


二度とない人生だから
一ぺんでも多く便りをしよう
返事は必ず書くことにしよう


二度とない人生だから
まず一番身近な者たちに
できるだけのことをしよう
貧しいけれど
こころ豊かに接してゆこう


二度とない人生だから
つゆくさのつゆにも
めぐりあいのふしぎを思い
足をとどめてみつめてゆこう


二度とない人生だから
のぼる日 しずむ日
まるい月 かけてゆく月
四季それぞれの星星の光にふれて
わがこころをあらいきよめてゆこう


二度とない人生だから
戦争のない世の実現に努力し
そういう詩を一篇でも多く作ってゆこう
わたしが死んだら
あとをついでくれる若い人たちのために
この大願を書きつづけてゆこう



2020-1019 ピアニストのエミール・ギレリスの誕生日です 【生姜はちみつ】

2020年10月19日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月19日(月曜日)、気温11度の朝陽が差し込むる冷たい朝です。年始から293日に当たり、年末まであと73日です。誕生花は、アキノキリンソウです。アキノキリンソウは海岸近くから亜高山帯までの、主に日当たりのよい草原に見られる多年草です。普通は3~10本ぐらいの茎が出て株立ちとなり、茎はまっすぐ伸びて、先端付近に花径5mmほどの黄色の花を多数咲かせます。Solidago virgaureaはユーラシア大陸に広く分布するため、いろいろな変種があります。

本日は、ソビエト連邦・ロシアのピアニストのエミール・グリゴリエヴィチ・ギレリス(Emil Grigoryevich Gilels)の誕生日です(1916年10月19日 - 1985年10月14日)。20世紀を代表する世界的奏者の一人である。ギレリスは、鋼鉄のタッチと通称される完璧なテクニックに加えて甘さを控えた格調高い演奏設計で非常に評価が高い。
バロック時代のスカルラッティやバッハ、ロマン派のシューマンやブラームス、さらにはドビュッシーやバルトーク、プロコフィエフといった20世紀音楽に至るまで幅広いレパートリーを持っていた。プロコフィエフからはピアノソナタ第8番を献呈され、1944年12月29日にはこの作品を初演してもいる。とりわけベートーヴェンの解釈と演奏においては、骨太で男性的な演奏で「ミスター・ベートーヴェン」と呼ばれるほどであった。


本日の言葉は【生姜はちみつ】です。

「生姜はちみつ」は、自宅でも簡単に作れて、お茶に入れるだけではなくお料理にも使うことができる万能シロップです。今回は生姜はちみつの栄養成分や作り方についての解説、また生姜はちみつを使った人気レシピをご紹介します♪

簡単おいしい「生姜はちみつ」

自然の甘みと栄養豊富なはちみつに漬けてできあがる「生姜はちみつ」。漬けるだけなので、自宅でも簡単に作ることができます。お湯や紅茶に混ぜてもいいですし、お水や炭酸水でジンジャーエール、お料理やデザートにも使える万能シロップです。

生姜とはちみつの栄養

生姜に含まれる栄養成分
生姜のピリッとした辛味が好きな人、苦手な人がいると思います。生姜には、ジンゲオールとジンゲロン、ショウガオールという血行や代謝の促進、免疫力を高め、殺菌効果がある成分が入っています。
詳しい情報はこちら(食品成分データベース)


はちみつに含まれる栄養成分
なんと、砂糖よりもカロリー控えめなはちみつ!一日に必要とされているエネルギーの6割を糖質から摂っている私たちにとって、糖質は欠かせない栄養素。はちみつには果糖、ブドウ糖がたくさん含まれており、疲労回復や整腸作用、代謝アップなどにも効果があると言われています。
はちみつの効能と栄養成分についてはこちら


生姜はちみつの作り方

生姜とはちみつがあれば、誰でも簡単に作ることができる生姜はちみつ。それぞれの分量もレシピによってまちまちですが、乾燥に弱い生姜が頭まできちんと浸かるくらいのはちみつを用意、安全に保管できる煮沸された瓶があればあとは漬けるだけです!


漬けた翌日から食べることができますが、一週間経ったくらいからが食べごろと言われています。

保存方法と賞味期限
煮沸された瓶に入った生姜はちみつ
生姜はちみつは、生姜がはちみつにどっぷりと浸かっている状態であればそのまま常温での保管ができます。しかし、生姜の頭が見えるようになったら冷蔵で保存しましょう♪ 
賞味期限はきちんと煮沸して消毒した瓶を使えば、約3ヶ月ほど持ちます。





2020-1018 ドイツの作曲家のハインリヒ・シュッツの誕生日です 【生食と乾燥で使い分けたいショウガパワー】

2020年10月18日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月18日(日曜日)、気温13度の朝陽が差し込むる冷たい朝です。昨日よりも寒くなり、11月下旬の気候みたいですので、お身体ご留意ください。年始から292日に当たり、年末まであと74日です。
誕生花は、ベゴニアです。ベゴニア・センパフローレンスはベゴニア属のなかでも最もなじみのある種類です。開花期間が長く、春から霜が降りる晩秋まで咲き続けます。さらに暖地であれば、軒下などで冬越しすることもあります。

本日は、ドイツの作曲家、ドレスデン宮廷楽長ハインリヒ・シュッツ(Heinrich Schütz)の誕生日です(/10月18日(グレゴリオ暦) - 1672年11月6日)。ドイツの初期バロック音楽を代表し、ヨハン・ヘルマン・シャインザムエル・シャイトとともに「3S」と呼ばれる。大バッハ生誕のちょうど100年前に生まれ、ドイツ音楽に息吹を与えた「ドイツ音楽の父」と形容される。
ドイツ語で「シュッツ」とは射手座を意味することから、そのラテン語である「サギタリウス」(Sagittarius) というあだ名で呼ばれていた[2]。出版楽譜には姓名どちらもラテン読みを当てた「ヘンリクス・サギタリウス」(Henricus Sagittarius) を示すものもあり、また自ら署名する時にはラテン語を意識してハインリヒ (Heinrich) を必ず「ヘンリヒ Henrich」と書いたという。

Unholy Rackett: Fili Mi Absalon SWV 269 - Heinrich Schütz

本日の言葉は【生食と乾燥で使い分けたいショウガパワー】です。
 
寒い時期の鍋ものや湯豆腐、さまざまな料理の薬味として欠かせないのがショウガ。爽やかな香りと辛みが食欲をそそりますね。ところでこのショウガ、用途によって生食と乾燥(加熱)を使い分けると良いのをご存じでしたか?
そこで今回は、ショウガに含まれる成分の特徴と、適した用途を紹介します。

夏野菜 秋野菜 ショウガ 体に嬉しい 長持ちさせる保存 新鮮なものは生食OK

ショウガのもつ効果
ショウガには、辛みの主成分としてジンゲロールやショウガオールが含まれています。血行をよくして体を中から温め、冷え性の人もポカポカにしてくれるほか、胃腸を刺激して活性化してくれます。また、抗菌作用や抗酸化作用があることも分かってきています。毎日の健康維持にとても効果的な食材なのです。

生ショウガは肉をやわらかくする
生ショウガは肉をやわらかくする酵素を含んでいるので、下ごしらえに使えば、ワンランク上の味わいに。これは、豚のショウガ焼きに使われているテクニックです。ただし、チューブ入りのショウガは加熱処理されていて酵素が働かないので、肉をやわらかくする効果は期待できません。

生ショウガを料理に使うときのポイント
細かくするほど香りも薬効も活かされるため、生の場合はすりおろしがベスト。

加熱調理や乾燥ショウガは香りつけに
加熱調理の場合は、細かく刻んで炒め物や煮物に加えると、香りつけや臭み消しに。乾燥ショウガの場合は、皮付きのショウガを薄くスライスし、オーブンやトースターでカラカラに乾燥させれば完成。フードプロセッサーなどで粉砕して、乾燥剤とともに密閉容器に保存しておくと便利です。スープや紅茶などに入れて香りつけに。

乾燥ショウガは香りつけに
Photo by Thinkstock
乾燥ショウガを使う際の注意点
胃への刺激が強いので、大人は1日10g程度(スライス6枚が目安)までにしましょう。子どもに与える場合は少量にとどめ、香りつけ程度に。

ショウガを長持ちさせる保存方法
意外に知られていないようですが、丸のまま水の中で保存するのもおすすめ。ショウガを洗って瓶に入れ、全体が浸るくらいまで水を入れ、冷蔵庫で保存。2~3日おきに水を替えましょう。


最後に
ショウガは生でも、加熱や乾燥でも、食べ方はいろいろ。
目的に合わせての使い分けもおすすめです。



2020-1017 ヴィクトル・トレチャコフの誕生日です 【かすれ声は老化のサイン】

2020年10月17日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月17日(土曜日)、気温13度の小雨が降る冷たい朝です。昨日よりもさらに寒くなり、11月下旬の気候みたいですので、お身体ご留意ください。年始から291日に当たり、年末まであと75日です。

本日は、東京箱根間往復大学駅伝競走の予選会が立川にて開かれます。母校も出場しますが、是非予選を突破して、お正月の「第 97 回東京箱根間往復大学駅伝」にエントリーすることを祈っております。今年は残念ながら、コロナ予防のため無観客の予選会となります。

誕生花は、ムラサキシキブです。ムラサキシキブは、秋の初めごろ雑木林などの林縁や明るい林の中で鮮やかな赤紫色の小さな果実が目立ちます。果実は葉の上にのっているように見えます。枝が細くまばらにつくので野趣に富み、近年、雑木の庭に時折用いられるようになりました。よく庭植えに利用されているのは近縁種のコムラサキ(Callicarpa dichotoma)のことが多いようです。

本日は、ロシアのヴァイオリニスト・指揮者のヴィクトル・ヴィクトロヴィチ・トレチャコフ(Viktor Tretyakov)の誕生日です(1946年10月17日 - )。
1956年にモスクワ中央音楽学校でユーリ・ヤンケレヴィチの講義を受け、その後モスクワ音楽院に進む。1966年に19歳で、第3回チャイコフスキー国際コンクールの首位となり、招かれて国外に演奏旅行に赴いた。
メンデルスゾーンブラームスチャイコフスキーシベリウスプロコフィエフショスタコーヴィチなど大作曲家のヴァイオリン協奏曲を好んでおり、作品の解釈やレパートリーの選択にオイストラフの影響が顕著であるが、トレチャコフ独自の演奏様式は、表情豊かなフレージングによってもたらされ、非の打ち所のない演奏技巧や音楽的な洞察の深さによって支えられている。
チャイコフスキー国際コンクールに優勝して以来、世界のほぼすべての主要なオーケストラと共演してきた。

Viktor Tretyakov plays Tchaikovsky - video 1981

本日の言葉は【かすれ声は老化のサイン】です。

年齢を重ねると声の張りがなくなり、聞き取りづらいと言われることが増える。
声帯の老化はコミュニケーションの支障のほか、踏ん張りがきかず転倒や肺炎のリスクも高める。仕組みを知り適切に対処したい。

 動画や録音で客観的に自分の声を聞いて、昔と変わっていることに気づき、がくぜんとしたことはないだろうか。

 山王病院東京ボイスセンター(東京・港)長で国際医療福祉大学医学部の渡邊雄介教授によると
「声は30代から衰え始める。声帯とその周りの筋肉が衰えていくのが主な原因」だ。

 声帯とは、のど仏の奥にある左右一対の小さなヒダ。粘膜に覆われた筋肉でできている。息を吸うときは左右に開き、声を出すときは閉じるようになっている。この開閉を周りの筋肉が助けている。

 声が出る仕組みはこうだ。肺からの呼気が閉じた声帯の隙間を通り抜けるとき、声帯が細かく振動して声の原音ができる。この原音がのど、口、鼻の中を通るときに共鳴し、その人特有の声になる。

 肺機能や共鳴機能の低下も影響するが、特に声帯とその周りの筋力低下は、声の老化に大きく影響する。声帯がきちんと閉じないと振動しにくく、それが声の出しづらさにつながるためだ。

 「たかが声」と思いがちだが、声帯周りの衰えは、転倒リスクや肺炎リスクにもつながる。声帯には息を吸う、声を出す以外に気管をふさぐ役割もあるからだ。

 気管を閉鎖して肺に息をため込めることで胸郭が安定し、上半身がぶれず身体の全体に力が入る。
「できないと、つまずいたときに踏ん張れない。また、食べ物が気管に入ってしまい誤えん性肺炎を引き起こす恐れがある」。
渡邊教授はそう警鐘を鳴らす。

 東京ボイスクリニック品川耳鼻いんこう科(東京・港)の楠山敏行院長は、中高年になると、男性は男性ホルモン、女性は女性ホルモンの分泌低下で、声帯と声に男女逆の現象が起きる傾向があると指摘する。
男性は声帯が萎縮し、声が高くなる。女性は血流が悪くなって声帯がむくみ、声が低くなる。これは弦楽器の弦が細いと音色が高く、太いと低くなるのと同じ

 ホルモン分泌のコントロールは難しいが、声帯とその周りの筋肉を鍛えることは、何歳からでもできる。

 楠山院長によれば
「声帯の筋トレに有効なのは歌うこと」
歌う習慣がある人は声帯が衰えにくい。ただし叫ぶようにしたり高すぎるキーで歌い続けたりするのは、逆にのどを痛めるので控えよう。


 渡邊教授が勧めるのは呼吸、声帯の振動、共鳴が総合的に鍛えられる「の↑の↓発声法」。イラストは下記のリンクをご参照ください。

「口を小さくすぼめ『のー』を低音から高音まで、鼻に抜けるように発声する。そして『のー』を高音から徐々に低くしていく」。
10回1セット×1日3セット行いたい。


 声帯の振動には潤滑油として粘膜の潤いが必要だ。加齢によって粘液が減り乾燥すると、声帯の劣化が進む。
楠山院長はこまめに水を飲むことを勧める。
水を飲むと副交感神経が優位になり、脳から指令が出て声帯が潤う。
「声をよく使う場面では、意識して水を飲んでほしい」という。


 口呼吸は声帯を乾燥させるので鼻呼吸を心がける。たばこも控えたほうがいい。有害物質が声帯を劣化させる。


 「ファストフードのセットメニューは、のど焼けと声枯れの原因になりかねないので要注意」(渡邊教授)。
脂質の多い食べ物と炭酸飲料の組み合わせは胃酸の逆流を起こしやすい。声帯の劣化につながる可能性がある。過剰に取り過ぎないようにしたい。


 今日からトレーニングと生活習慣の改善を始めて、声の張りを取り戻そう。


(ライター 松田亜希子)


[NIKKEIプラス1 2020年9月12日付]



2020-1016 阿川 泰子の誕生日です 【セロトニンを効率よく増やす方法】

2020年10月16日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月16日(金曜日)、気温14度のうす陽が差し込む朝です。年始から290日に当たり、年末まであと76日です。今朝は15度を以下の冷え込んだ朝です。週末はさらに寒くなりそうです。体調管理万全にされてください。
誕生花は、シオン(紫苑 (しおん))です。シオン属の多年草という意味では、ノコンギクやシオン、チョウセンシオンも含まれるのですが、一般的に宿根アスターと呼ばれるものは「ミカエルマス・デージー」と呼ばれる華やかな色合いの花を咲かせるものと、「孔雀アスター」の名で総称される小さな花が無数に咲くタイプのものなど、いずれも北米原産種の選別品種と交配種が中心になっています。

本日は、阿川 泰子の誕生日です(1951年10月16日 - )。神奈川県鎌倉市出身のジャズシンガー、元女優。文学座演劇付属演技研究所第12期生(同期生に松田優作、高橋洋子、一年上に桃井かおり)に合格、演劇を学ぶ。一年で退学し、東宝映画の「華麗なる一族」、「青春の門」やテレビドラマなどに端役として出演する。銀座の「ファンファン」でジャズと出会い1973年、ジャズ・クラリネット奏者の鈴木章治を紹介され、ジャズ・ボーカリストに挑戦、翌年「鈴木章治とリズム・エース」の専属シンガーとなる。後にソロ・シンガーとなり、六本木や赤坂のライブ・スポットで脚光を浴びる。1978年に「ヤスコ/ラブバード」で歌手デビュー。ビクターのバックアップのもと、トミー・フラナガン、ローランド・ハナ、ジョージ・ムラーツ、ロン・カーター、セルジオ・メンデス、ネイザン・イースト、ジョー・サンプルなどの著名ミュージシャンとセッションを行う。1981年には、自らのバックバンド「フラミンゴ・ビッグ・バンド」を結成。スタンダード曲を現代的なアレンジで歌うコンセプトが受け、その声質から「シュガー・ボイス」と呼ばれ、曲のCM起用や自らも出演することで、ジャズ・ボーカルの分野でアイドル的な人気を獲得する。

阿川 泰子 HD ~It's A Sin To Tell A Lie~


本日の言葉は【セロトニンを効率よく増やす方法】です。


■ 幸せホルモン「セロトニン」とは? 
幸せホルモン「セロトニン」とは、自律神経やホルモンバランスを整えてくれる脳内物質のことで、セロトニンが増えると、自然と幸福感が増し、心と体がつねにリラックスした状態に入るため、体が緊張から解かれるので大抵の人が見た目が若くなります。 
また、思いやりの心が広がるので思いやりをを持って人と接することができるようになり、次第に人の気持ちがよく理解できるようになると言われています。人の痛みが分るこうしたタイプの人が人から嫌われるはずもありません。
 
セロトニンが増えることによって、こうした「共感脳」がいい具合に刺激され、仕事や恋愛といった社会生活をする上で非常に素晴らしい効果をもたらしてくれます。
 
■ セロトニンとドーパミンの違いとは? 
セロトニンとならんで有名な脳内物質として「ドーパミン」がありますが、こちらが動的な心地よさに対し、セロトニンは落ち着きや眠りに入る直前のような静的な心地よさを与えてくれます。 
ですので、あまりにも行き過ぎるドーパミンに対してブレーキをかけて本来の落ち着きを取り戻すのがセロトニンの本来の役割ですが、ドーパミンが求める価値感がお金や社会的成功であるのに対し、セロトニンは人や自然のためといった奉仕的な価値観を求めます。
  
■ セロトニンの分泌量が増えるとどうなるの? 
上述したとおりセロトニン活性(セロトニンの分泌量が増えている状態)ができている人は、見た目が若々しく、いつでもどこでも元気はつらつとしています。 
セロトニンが増えることによって脳が活性化し、スッキリ前向きな気分を持続してくれます。ちなみにセロトニンが、しっかり分泌されていると、相手がどんな人であっても落ち着きや心地よさ、満足感などを感じることができるので人間関係も良くなります。 
 
『 セロトニンを増やして共感脳を鍛える! 』
 
人間には本来、他人の表情や態度から直感的に心を読み取る「共感脳」が備わっています。しかし、こすひた「人の気持ちがよく理解できる」といった能力を軽視する人が少なくありません。
 
ですが、セロトニンが増えることによって仕事でも恋愛でも、社会生活をする上で重要とされる「共感脳」がしっかり鍛えられます。  
 
■ セロトニンの分泌量が不足するとどうなるの?
 
仕事などで慢性的なストレスを抱え込んでしまうと、神経の活動を抑えられてしまうので、職場の人間関係に苦しめられている人の大半がセロトニンの分泌を一時的に大きく減らしてしまいます。 
 
また、セロトニンが減少すると、ありとあらゆることに対して過敏に反応するのが特徴でして、実際にセロトニンの減少がある程度進むとどうしてもネガティブになりがちです。 

『 セロトニンが減ると不安が増える!? 』 
ちょっとしたことが「気になる」、「不安」が止まらないといった「強迫性障害」を引き起こしてしまうので、十分注意が必要です。 
 
セロトニンが減少すると精神面だけでなく肉体面にも異変がおきます。例えば消化管(腸)のセロトニンが増えすぎると下痢になりやすくなり、逆にしっかりと分泌されないと便秘になってしまいます。
  
 
■ セロトニンを増やす食品とは? 
セロトニンを増やすには、肉や魚、大豆などのたんぱく質を構成する「トリプトファン」というアミノ酸が必要となります。「トリプトファン」は、我々人間が体の中で作ることのできない「必須アミノ酸」の1つです。
 
食べ物から十分に摂取することがセロトニンを増やすうえで非常に重要になります。「トリプトファン」を多く含む食品は以下のとおりです。

(1)大豆
(2)豆腐
(3)納豆
(4)味噌
(5)牛乳
(6)ヨーグルト
(7)チーズ
(8)アーモンド
(9)卵
(10)バナナ
 
 
■ セロトニンを自分で増やす方法とは?  
(1)笑う・笑顔 
(2)日光をあびる
(3)適度な運動
(4)きちんと休息をとる
(5)スキンシップ
 
https://medical-careerchange.com/blog-entry-240.html?fbclid=IwAR1OAPC0YoekVxddNhjkp_fmzu0DC0D8x2TShI8bwE06FWSteGTetmmPoU0



2020-1015 カール・リヒターの誕生日です 【GO TO トラベル 『荷物を減らして、荷解きを楽にする』為の8か条】

2020年10月15日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月15日(木曜日)、気温17度のうす曇りの朝です。年始から289日に当たり、年末まであと77日です。
誕生花は、ミセバヤです。ミセバヤは日本古来より万葉の植物として親しまれている多年草です。各地に野生化していますが、現在では自生地は少なく、香川県小豆島の主に山地や谷あいの岩場にわずかに見られるものが唯一の自生といわれています。春の声を聞くと同時に芽出しが始まり、茎を斜めに伸ばします。3枚輪生する葉は灰青色の肉厚で円く、縁には細かい切れ込みがあり、周縁がほんのり紅色に染まって趣があります。茎は次第に懸垂して株立ちとなり、秋の中ごろから、茎の先端に小さな桃紅色の花を房状に咲かせます。このころには葉が紅葉して美しい紅色に染まり、やがて落葉し、株元に冬芽を残した状態で休眠を迎えます。

本日は、ドイツの指揮者、オルガン・チェンバロ奏者のカール・リヒター(Karl Richter)の誕生日です(1926年10月15日 - 1981年2月15日)。ヴァイマル共和政下のザクセン自由国(現ザクセン州)プラウエンに牧師の子として出生。1937年、11歳のときドレスデン聖十字架教会付属学校に入り、同聖歌隊のメンバーになった。ここで最初の音楽教育を受け、ヨハン・ゼバスティアン・バッハハインリヒ・シュッツの合唱曲に親しんだ。
1946年、ドレスデンからライプツィヒに移り、ライプツィヒ音楽院に入学。聖トーマス教会のカントルであったカール・シュトラウベとギュンター・ラミンの下で学んだ。1951年、聖マルコ教会(ミュンヘン)のオルガニストに就任し、これに伴いミュンヘンに移住。
1951年から1953年の間、戦後設立されたハインリヒ・シュッツ合唱団の指揮を任され、主にバッハ作曲のカンタータを演奏する目的で訓練、これをミュンヘン・バッハ合唱団と改称した。1953年にはソリストを募集し、ミュンヘン・バッハ管弦楽団を設立。

Karl Richter - Toccata e fuga in Re Minore BWV 565

Bach Brandenburg Concerto No.5 Karl Richter



本日の言葉は【『荷物を減らして、荷解きを楽にする』為の8か条】です。

ようやく、東京から『GO TO トラベル』の利用ができるようになりました。

今年、考えてみると旅行に行ってませんでした。

そこで、『荷物を減らして、荷解きを楽にする』為の8か条、のご紹介です。

コロナ対策を万全にされて、
久しぶりの国内旅行を満喫されてください。


毎日がんばる自分へのご褒美といえば「旅!」という方も多いのでは?
プランをあれこれ練る段階からワクワクが膨らんで・・・考えるだけで幸せな気分ですよね。でも、旅でネックになる事といえば、そう、帰宅後の重たいキャリーバッグの「荷ほどき・片付け」。
楽しい時間に幕がおろされ、疲れた体と共に床に転がるキャリーバッグ・・・帰宅後しばらく放置したまま、という事も少なくないのでは。
そこで今回は「荷物を減らす方法」と「荷解きを楽にする方法」に着目。あの憂鬱なひと仕事を、軽やかにやっつけるアイディアをご紹介します。

目次
身軽な旅行を叶える為の"ひと手間"【8か条】

① ガイドブック・・・必要な部分だけコピーして

② 歯ブラシ、ドライヤー・・・宿泊先にあるかも!?

③ 化粧水、化粧品・・・ミニボトルより“更に小さく”詰め替えを

④ ふわふわのタオルより、『手ぬぐい』を選んで

⑤ 仕切り・ポケット豊富な『便利ポーチ』を活用しよう

⑥ お財布は、不要なカード(ショップカード等)を抜いてスリムに

⑦ 服で迷ったら、かさばりにくいTシャツ(無地/シンプル)を

⑧ 「収納」と「帰宅後の片付け」を兼ねて。『洗濯ネット』を携帯

*旅先で荷物を増やしてしまわないよう、ご注意を*
お土産は必要な分だけ /不要なアメニティ・パンフレットは持ち帰らない

最後に:億劫だった《旅行後のひと踏ん張り》を楽しみに変えよう
一本早い便で帰って、帰宅後はまず座る前に、バッグをOPEN!
チャージしたエネルギーをそのままに、気持ちの良い朝を迎えよう。


2020-1014 ピアニストのゲイリー・グラフマンの誕生日です 【キウイの健康効果】

2020年10月14日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月14日(水曜日)、気温17度の曇り空の朝です。年始から288日に当たり、年末まであと78日です。
誕生花は、カトレア です。カトレアは中南米原産の、肉厚の葉とバルブと呼ばれるやや太った茎をもつ洋ランです。毎年新芽を伸ばし、その芽に花をつけます。もともと高い木の上に着生して生活する植物ですから、雨でぬれたあとに乾くことを好みます。そのため、栽培するときも常に根をぬれた状態にしないような注意が必要です。花の色が鮮やかで、香りもよいものがたくさんあります。交配種の種類も多く、色彩、花の大きさ、株の大きさなどにさまざまなタイプがあります。

本日は、ピアニストのゲイリー・グラフマン(Gary Graffman)の誕生日です(1928年10月14日 - )。彼は、アメリカ合衆国のピアニスト、音楽教師。存命する最高のピアニストの一人とみなされている。ロシア系ユダヤ人を両親に、ニューヨーク市に生まれる。3歳でピアノを始め、7歳でカーティス音楽院に入学、ヨゼフ・ホフマン等に師事する。10年後に卒業し、ユージン・オーマンディ指揮するフィラデルフィア管弦楽団と共演して、デビューを果たした。20歳になるまでに、アメリカ合衆国の内外でソリストとして名声を馳せる。1948年にレーヴェントリット賞を受賞。
デビュー時からピアニストとして成功の道のりを歩んでいたが、ウラジーミル・ホロヴィッツルドルフ・ゼルキンのもとでさらに研鑽を積む。この間に、多くのオーケストラと共演し、マルボロ音楽祭などでの音楽会やリサイタルにも出演した。それから30年以上にわたって、演奏旅行や録音を積極的に行い、世界中のオーケストラと共演を重ねた。

Beethoven: Piano Concerto No. 3, Graffman & Hendl (1959) ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 グラフマン

本日の言葉は【キウイの健康効果】です。

キウイの美容と健康効果がとにかく凄い! 
 
キウイはフルーツの王様といわれるくらい美容と健康に優れた効能・効果を発揮する栄養素(ビタミンC、食物繊維、カリウム、葉酸、ビタミンE、アクチニジンなど)が豊富に含まれています。中でも凄いのがビタミンCです。何とレモン8個分に匹敵します。 
 
このため、活性酸素を除去する抗酸化作用が非常に優れているため、キウイを習慣的に摂取することによって、美容と健康に優れた効能効果をまとめて得ることがきます。ちなみに今現在日本ではキウイはニュージーランド産と国内産の両方を楽しむことができます。 
 
国内産のキウイの旬は12月から4月くらいなんですが、ニュージーランド産が市場に占める割合が圧倒的に大きいので通年キウイを食べることができます。ちなみにキウイを食べることによって以下の効果が期待出来ます。

(1)美肌効果 
 
(2)生活習慣病の予防・改善 
 
(3)貧血の予防・改善 
 
(4)便秘解消効果
 
 

『 ビタミンCはレモン約8個分!』 
 
また、疲労回復と美肌づくりに必要な「ビタミンC」はレモン約8個分以上(サンゴールドキウイの場合)。 
 
アンチエイジング効果の期待できる「ビタミンE」はりんご約3個分以上(サンゴールドキウイの場合)、むくみの予防・改善に役立つ「カリウム」はみかん約2個分以上(グリーンキウイの場合)も含まれています。 
 
その他にも、貧血予防に重要な「葉酸」、ビタミンEと同様に抗酸化成分である「ポリフェノール」、消化をサポートする「アクチニジン」などを摂取することができます。 
 
 
 
■毎日の食生活に取り入れやすい 
 
キウイは“すぐに食べられる”ところも大きなメリット。忙しい朝には半分に切ればスプーンですくってそのまま食べることができます。 
 
小さく刻めば、サラダや肉料理にも活用可能。デトックスウォーターにすれば、見た目もおしゃれなヘルシードリンクが完成です。使いやすく、取り入れやすいため、若々しく太りにくい体質の維持にぴったりです。
 
  
 
■ 夏の肌ダメージは「キウイ」で美味しく・美しく乗り切る! 
 
肌やボディラインの露出が増え、紫外線による肌ダメージが気になる夏に受けたダメージが現れるのが丁度今くらいの時期です。しっかりケアするためにも、栄養価が高くヘルシーな食材をチャージすることが大切です。
 
 
栄養価の高い「キウイ」を美味しく手軽に取り入れて、健康的で潤いのあるスリムボディを目指しましょう。





2020-1013 ポール・サイモンの誕生日です 【気にしない】

2020年10月13日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月13日(火曜日)、気温19度の朝陽が差し込む朝です。年始から287日に当たり、年末まであと79日です。
誕生花は、ネリネです。ネリネは、姿形がヒガンバナに似ていることもあり、日本では従来あまり人気がありませんでしたが、欧米では育種が盛んに行われました。花弁が宝石のようにキラキラと輝くことから「ダイヤモンドリリー」の名前で親しまれ、近年は日本でも切り花や鉢物として注目されるようになりました。リコリスのような青色や黄色の花はありませんが、純白やその絞り咲きなどはとても美しいものです。
流通する園芸種の多くは、ネリネ・サルニエンシスをもとに改良されたもので、耐寒性がないので、冬は凍らないように管理する必要があります。一方、ボーデニー種やウンデュラータ種は耐寒性があり、関東地方以西では戸外での栽培が可能です。またリコリスは半日陰でも育ちますが、ネリネは日当たりを好むという点で栽培環境が異なります。

本日は、ポール・フレデリク・サイモン(Paul Frederic Simon)の誕生日です(1941年10月13日 - )。彼は、アメリカ合衆国ニュージャージー州ニューアーク出身のユダヤ系アメリカ人のシンガーソングライター。元々はアート・ガーファンクルとのユニット「サイモン&ガーファンクル」として、フォーク・ロック・ミュージシャンとして一世を風靡した。ソロ・ミュージシャンとしてはフォルクローレのようなラテン、レゲエ、アフリカ音楽など第三世界の音楽を、早い段階から積極的に取り入れ紹介した。2006年、米タイム誌(Time magazine)は「世界で最も影響力のある100人」の一人に、様々な政治家や哲学者、科学者らと共に、ミュージシャンのポール・サイモンを選んだ。

Bridge Over Troubled Water (Live) by Simon & Garfunkel

The Sounds Of Silence (Live) by Simon & Garfunkel

本日の言葉は【気にしない】です。

他人や世間はいつも何かを言ってきて、
それを一々気にしない。

特に、気にしても仕方のないことで
落ち込まないと覚悟する。
自分は自分。

よいところだってたくさんある。

気にするのは良いところだけで十分。

気にしない、気にしない。

 小池一夫 さん ー



2020-1012 指揮者のアルトゥル・ニキシュの誕生日です 【祝福神】

2020年10月12日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年10月12日(月曜日)、気温20度の久しぶりに朝陽が眩しい朝です。年始から286日に当たり、年末まであと80日です。
誕生花は、ガーベラです。ガーベラは陽気で明るい雰囲気をもつ花で、葉は地際に集まって茂り、花茎だけが長く伸びて咲くすっきりした草姿が特徴です。原種のヤメソニー(Gerbera jamesonii)は赤色で花弁が細く、枚数も少ないのですが、ほかのいくつかの原種との交配により、多数の園芸品種が育成され、毎年のように新品種が生まれています。

本日は、指揮者のアルトゥル・ニキシュ(Arthur Nikisch)の誕生日です(1855年10月12日 - 1922年1月23日)。現在のハンガリー出身で主にドイツで活躍した20世紀初期の大指揮者の一人。1855年、ハンガリー西部、レーベーニ近郊にハンガリー出身の父とモラヴィア出身の母のもと生まれる。ウィーン音楽院でヴァイオリンと作曲を学び、ウィーン宮廷歌劇場のヴァイオリン奏者として音楽活動をはじめる。1878年、指揮に転じ、ライプツィヒ歌劇場指揮者。1885年12月30日、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団を指揮してブルックナーの交響曲第7番の初演を行う。1895年、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者に就任、亡くなるまで両楽団を指導する。リヒャルト・シュトラウスマーラー等、同時代の作品の演奏も積極的に行った。また、チャイコフスキーの曲がドイツ・オーストリア系の作曲家の作品と同等の扱いで演奏されているのは、ニキシュの貢献によるものだと言われている。

Arthur Nikisch Conducts Beethoven Symphony 5 Mvt 1

本日の言葉は【祝福神】です。

何よりも大事なのは、笑って愉快に生活すること。

そのために私たちが発するべき言葉は、
「うれしい」
「楽しい」
「幸せ」
「愛している」
「大好き」
「ありがとう」
「ツイている」の七つ。

これが、
七福神ならぬ
「祝福神」