A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2022-1208 ジャン・シベリウスの誕生日です 【曽野綾子さんの言葉】

2022年12月08日 | 音楽日記
おはようございます!
2022年12月8日(木曜日)、気温3度の朝日が眩しい朝です。年始から342日目にあたり、年末まであと23日です。
本日の誕生花は、ナンテンです。ナンテンは、1712年にケンペル(E.Kaempfer)によってヨーロッパへ紹介されました。茎が直立して、先端に大型の数回にわたって分岐する羽状複葉の葉を互生につけています。和名のナンテンは漢名「南天燭」の略とされています。ナンテンは難を転ずることにも通じるため、縁起木、厄よけ、魔よけとして古くから庭に植えられてきました。漢方では、乾燥させた果実を南天実(なんてんじつ)といい、咳止め剤(鎮咳剤)として利用されています。
南天(ナンテン)の花言葉は「良い家庭」「福をなす」です。

本日は、フィンランドの作曲家、ヴァイオリニストのジャン・シベリウス( Sv-Jean_Sibelius.ogg)の誕生日です(1865年12月8日 - 1957年9月20日)。フィンランドの最も偉大な作曲家であると広く認められており、同国が帝政ロシアからの独立を勝ち得ようともがく最中、音楽を通じて国民意識の形成に寄与したと看做されることも多い。スウェーデン系であり、出生時の洗礼名はヨハン・ユリウス・クリスチャン (Johan Julius Christian)だった。名前は「ヤン」と表記されることもあるが、フランス語固有の綴りの名前であるため本項では「ジャン」とする。親しい者からはヤンネ (Janne) と呼ばれていたが、貿易商であった叔父がフランス語風にジャンと自称したのに倣い、彼も学生時代以降はずっとジャンと名乗った。
作品の主軸をなすのは7曲の交響曲であり、それらは他の主要作品と同様に国内外で普段から演奏や録音の機会に恵まれている。その他によく知られた作品には、『フィンランディア』、『カレリア組曲』、『悲しきワルツ』、ヴァイオリン協奏曲、『クレルヴォ交響曲』、『トゥオネラの白鳥』(『レンミンカイネン組曲』より)などがある。

交響詩「フィンランディア」  作曲 シベリウス

本日の言葉は【曽野綾子さんの言葉】です。

人生において、

何が正しいかなんて誰にもわからないのだから、

自分の思うとおりに進んで、

その結果を他人の責任にしないことが

大切ではないかと思う。

~作家曽野綾子さんの言葉~
この記事についてブログを書く
« 2022-1207 の誕生日です 【... | トップ | 2022-1209 ジョシュア・ベル... »

音楽日記」カテゴリの最新記事