A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2024-0607 ジョージ・セルの誕生日です 【みじめな思い出が、人生で貴重な財産となる時もある】

2024年06月07日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年6月7日(金曜日)、気温20℃の薄日がさしこむ朝です。年始から159日に当たり、年末まであと207日です。
誕生花は、クチナシです。クチナシは梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ、秋には橙赤色の果実をつけます。この果実は黄色の染料として利用され、また漢方では山梔子(さんしし)として用いられていますが、熟しても裂開しません。つまり口が開かないことから「クチナシ」の和名がつけられたとされています。ただし、庭木としてよく栽培されているクチナシは、大型の花で八重咲きのオオヤエクチナシ(別名ヤエクチナシ、英名ガーデニア)が多く、こちらは花は豪華ですが実はつけません。
クチナシの花言葉は「喜びを運ぶ」、「とてもしあわせです」、「洗練」です。


本日は、知人の声楽家のお誕生日です。おめでとうございます。
本日は、指揮者のジョージ・セル(George Szell)の誕生日です(1897年6月7日 - 1970年7月30日)。彼は、ハンガリーのブダペストに生まれ、アメリカ合衆国クリーヴランドに没した指揮者、ピアニスト。ハンガリー語でセーッル・ジェルジ(Széll György)、ジェルジ・エンドレ・セール(György Endre Szél)、ドイツ語でゲオルク・セル(Georg Szell)とも呼ばれる。

モーツァルト交響曲第28番 George Szell

本日の言葉は【みじめな思い出が、人生で貴重な財産となる時もある】です。

~小説家 五木寛之さんの言葉~


(1)ㅤ
人間は誰でも自分が一番大切なのです。
そして、
そのことを本当に自覚した人間だけが、
他人を大切に思うことができるのです。



(2)ㅤ
楽しいことは長続きする。
好きなことは長続きする。
気持ちのいいことは長続きする。
そうでないことは、
どんなに強制されても結局は続かない。



(3)ㅤ
愛に生きる男がいても
一向におかしくないように、
義に生きる女がいて悪い理由がない。



(4)ㅤ
私たちは、よろこびをもって生きたい。
それを待っているだけではなく、
自分からさがし出すことに
慣れなければならない。
どんなにつまらないことであってもいい、
それをきょう一日の
収穫として大事にしたい。



(5)ㅤ
どれほど努力しても
失敗ばかりする時期もある。



(6)ㅤ
みじめな思い出が、
人生で貴重な財産となるときもある。



(7)ㅤ
僕は、
持続するということに
一つの価値を見出しているんです。
愚かしいことでも
持続することが大事だと思っている。



(8)ㅤ
人間はまだ立ち上がれると
余力と気力があるときに励まされると、
再び強く立ち上げることができます。
ところが、
もう立ち上がれない、
自分はもうだめだと
覚悟してしまった人間には、
励ましの言葉など上滑りしてゆくだけです。



(9)ㅤ
私自身は、
さんざん苦労して
いろんな目に遭って生きてきたのだから、
「疲れたけれど、これで休めるか」
というようなホッとする気持ちで
死に臨めればいいな、と考えています。



(10)ㅤ
しっかりと悲しみを確認しない限り
人は悲しみを引きずって
生きなければならない。
悲しみを声に出さないで
無理をして
明るい笑顔をつくろうとするから
本当の鬱になるのです。
見も世もあらぬと
身をよじって泣きじゃくるということを
大事にしなければいけない。



(11)ㅤ
尊敬する先輩たちの書かれた本は
読んでも身につかず、
飯を食ったり、雑談として
聞かされた話ばかりが記憶に残っている。
こういう知識を耳学問といって、
何となく馬鹿にする感じがある。
しかし、
仏教には「面授」という言葉があって、
肉声を聞くことは大事にされてきた。



(12)ㅤ
なにもやらなくてもよい、
失敗した人生であってもよい、
それはそれで、
人間として生まれてきて、
そして人間として死んでいく、
そのことにおいて、
まず存在に価値があるのだ。



(13)ㅤ
大事なことは何か。
なにごとによらず、
一つずつの行為を
十分にあじわいながら、
その一瞬を大切に過ごすこと。



(14)ㅤ
証明することができない事柄を
信用しない人がいる。
科学的でない、という理由からだ。
しかし、
私たちは科学だけで
生きているわけではないし、
市場原理だけで暮らしているわけでもない。



(15)ㅤ
「人間には無限の可能性がある」
というような言い方には、
どこか嘘があると思う。
人間にはできることと、
そして、できないことがある。