京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

迎春準備@おせち

2007年12月29日 | 日常雑記
おせちのメインでありながら自分でつくったことがないものがあります。
それは、黒豆です

その理由は義母が健在の頃は彼女が自分のキッチンで煮てくれたいからです。
亡き後は、
毎日放送番審忘年会で『か○万』さん謹製の黒豆煮瓶詰めをお土産にいただいて帰り、それに錦の北尾さんのものを足してお重に詰めていたからなのです。

今年はどうしようか?と思っていたところ、
お歳暮に北尾商店の立派な丹波黒豆を何と1キロもいただいてしまったのです。
今年は日照りで収穫が悪く、デパ地下では今年のものは高騰に付き入荷なしとのことでしたのに!
こうなれば、黒豆煮に挑戦しないわけにはいかないでしょう
お孫ちゃんも豆娘だし。。。。バアバのお豆さんもいいな~。。。

ということで、前置きが長くなりましたが。。。辰○孝子さんのレシピで煮ることにしました。

鍋をアルミ箔で包んで。。。というやり方。有名なレシピみたいですね。
このレシピではさび錆釘入れません。


ふっくら煮上がりましたよ。
一晩薄めのシロップの中で寝かせます。




そして、わが家の定番は、鮮魚の味噌漬け。
もう漬け込まれて予備の冷蔵庫でお正月を待っております



数の子ももう漬け込みました。



今年は12月に入ってよく遊びましたが、15日頃から半日だけでも出来ることから少しずつ整理掃除を始めていたので、おせちをゆっくり仕込めそうで楽しんでやっております。

お料理屋さんのおせちは注文しません!子どもたちも食べ慣れたものがいいみたいです。
迎春準備も義務でなく楽しみでやれるようになるには年期がいりますよね。加齢も悪くない!
昔は気楽に入洛して疏水ベリを歩いているひとたちがうらやましかったものですが、今ではこれがわが年末という気がします。
一度も年末年始に旅行したことなし。昔は実家に数日は帰りましたが、それも子供が小さなときだけ。それ以来ここに根を生やしてしまってます
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 07ハイライト@旅行 | トップ | 迎春準備@アナログブラウン... »
最新の画像もっと見る

日常雑記」カテゴリの最新記事