京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

着付け場所の工夫@秀子さんの場合

2007年12月08日 | 秀子の着物
みなさまのお着付けはどこで?

お衣装持ちの秀子さんの場合は

箪笥部屋にて着付けされるのですが、
和箪笥の引き出しを、
着付けの小物ラックとして使用されているそうです

こうすれば、着付け時に色々取り出すのにちょうどいい高さにあるので便利だそうです。

私の場合はキャスター付きのラックでそれをしておりますが。。。
帯締め帯揚げはその都度数本持ち出さないといけません。
箪笥の引き出しを2段空けるとこれが出来るのですね。
和ダンスの小引き出しはもう満杯ナンです

秀子さんの場合の方が一挙両得。着ないときにはスッキリと箪笥に収納されるのでお部屋がきれいですね

画像でその様子を









みなさまも工夫のアイデアと画像をお寄せくださいね


今日は在宅の週末。
昨夜遅くに植木屋さんから電話が入り、明日行かしてもろていいですか?と。
早い目に植木の手入れを済まして、迎春準備一番乗りの庭



大きな樫の木が2本あるのでうっそうとしていたのが、
恥ずかしいぐらいにスイスイに



来週は顔見世@夜の部with 深窓氏
今年は節約して2等A 席。伝を頼って取っていただいたのでけっこいい席なんですよ

そしてその次の週には私一人で昼の部
こういう時間が取れる年頃になってうれしいです。
これは松竹のサイトでゲット済みです

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鼻風邪には温かい結城で | トップ | @JKさまの場合 »
最新の画像もっと見る

秀子の着物」カテゴリの最新記事