京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

縮緬越後型染帯「藍菊」

2005年11月25日 | 染め帯
同じ江戸小紋でも染め帯をすればぐ~んとカジュアルになる。
秋に着たため「藍菊」という越後の型染め縮緬帯
帯芯を絹芯で仕立てたので、ソフト過ぎてお太鼓の成形がうまく出来ない。こういう柔らかものは綿芯の方がよかったのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相楽刺繍&スワ洞お洒落帯

2005年11月24日 | 染め帯
秋の色目の紬お洒落帯

地味ながら相楽刺繍が効いている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑前秋月@小森草木染め帯

2005年11月22日 | 染め帯
デパートで出会ったここの八寸博多帯がとても絞めやすく草木染めも気に入っていたので
年2回開催のデパートの催亊でふたたび出会って、今度は染め袋帯を購入。

http://www11.ocn.ne.jp/~komori/

草木染の醸し出す独特の色がいいし、白地はけっこう合わせやすい。
泥大島で講演しようと思い立ち、この帯を選ぶ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩瀬の葡萄蔦葉

2005年11月11日 | 染め帯
キャリアスーツで行くようなテレビ局の大きな会議だったので、スーツ感覚のこれで参りました。あと、スカイラウンジでレセプションがあるということだったので、ワイン解禁が近いので、葡萄蔦葉(金駒刺繍のある「染めの北川」)塩瀬を絞めました

ウエスティン大阪(梅田スカイビル隣り)からの梅田のビル群の夜景を背景に上機嫌です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩瀬 基本のオフホワイト

2005年08月21日 | 染め帯
自分で買った初めての塩瀬の帯,.塩瀬は単にも締められます。 
何にでも併せ易いオフホワイトで、しかも柄も季節を問わないものにした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染めの北川 塩瀬葡萄蔦葉

2005年08月19日 | 染め帯
塩瀬が好き。塩瀬とはお茶の袱紗に使われている手触りのいい絹のことである。
亡き夫の母が遺してくれたものの中に手書きの塩瀬がいくつかあって、それが縁で塩瀬好きになった。
それらは季節の花の画。帯は後ろ姿で決まるというが、月々しさをその画がさりげなく表現しているのがいい。
塩瀬は合わせはもちろん、この写真のように単衣にも使える。

これはお気に入りの京都、染めの名門、「北川」の塩瀬。
葡萄や蔦葉の図柄が好きなので、この塩瀬に飛びついた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする