M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

18 みささぎ三山、Dコースを経て経塚山、大文字山その後、半縦走 2023.02.22

2023-02-23 | 大文字山系

 鏡山の鳥居 9.09

 みささぎ峠 9.47-50

 B-9 10.50

 大文字山からハルカス 11.28

 大文字山から京都タワー 11.33

 大文字山から西山 12.08

 航空施設表門近くからハルカス 13.00

 テラスから比叡山 13.56

 テラスから琵琶湖大橋 13.58

 長等山から伊吹山と津田山

 逢坂山から琵琶湖大橋 15.36

 逢坂山から蓬莱山 15.38

 2番目の鉄塔からハルカス 15.57

 3番目の鉄塔からハルカス 16.11



 2023.02.22(水) 今年18回目の山行 天候 曇り昼前頃から晴れ 単独

今回のDコースと2月15日のB、Cコース


愛宕山から中1日で大文字山。今回は未踏路のDコースを歩くこと。

数年前、Dコースに脚を踏み入れたが直進路をとって行きつまり撤退したことがあった。

直進路はDコースでなかったらしいので改めて歩くことにした。

安祥寺上寺跡の探索も今回のテーマである。

Dコース取付きから進むと直ぐに左への分岐があった。前回はこれに気が付かなかった。

左へ進むとD-0の表示。D-1.D-2に来ると一旦Cコースに出た。数分Cコースを進むと再びDコースに入った。

20分程登っていくとB-9に着いた。ここは1週間前、経塚山からやって来たところである。

経塚山までの途中に安祥寺上寺跡への降り口がある筈なので気を付け乍ら見て行った。

それらしき地点はB-8だと分かった。標識は無いが間違いないと思われる。

今日は大文字山から半縦走の予定があるので安祥寺上寺跡の探訪は後日にする事にして大文字山へ向かった。



歩行時間 7時間30分 休息 1時間42分 合計 9時間12分

歩行距離 19.1km 通算距離 309.1km (+) 8.5km

累計高度 ⊕ 1205m ⊖ 1205m 消費カロリー 2458kc

コースタイム

山科駅発      8.10
洛東高前      8.18
護国寺       8.24-28 分岐見落としてテレビ中継塔に行ってしまった
テレビ中継塔    8.43-47 ※1.4km
鏡山        9.09-10 ※2.2km 遠回りしたが5分程のロス
聖山        9.23
神山        9.35
みささぎ峠     9.47-50 ※3.5km
Dコース取付    10.02
D-0      10.03 
鉄塔        10.05
D-1        10.13
D-2    10.20
Cコースに出る   10.21-24 ※4.6km
再びDコースに   10.28
D-4        10.38
B-9        10.50 経塚山ピストンへ
経塚山       10.58
B-8       11.01  安祥寺上寺跡取付 B-8の表示はなかった
B-9        11.05
林道斜め横断    11.07
トレイル 44-2    11.16
トレイル 45     11.23
大文字山      11.27-12.16 ※6.7km 昼食
雨社        12.36
航空施設裏門    12.51 如意ケ岳
表門        12.56
ガード切れ目    13.07-08
ガードくぐる    13.14
灰山庭園跡     13.18-19
四辻        13.35-37 ※10.2km
長等山三角点    13.46
テラス       13.54-14.02 ※10.9km
四辻に戻る     14.21
長等山       14.34-37 ※11.9km
坊越峠       14.54
小関峠       15.14-15 ※13.3km
逢坂山       15.34-41 ※14.1km
初めの鉄塔     15.48
次の鉄塔      15.55-58 ※14.8km
3番目の鉄塔     16.09-15 追分分岐
稲葉台水道施設   16.29-35 ※15.9km 逢坂山登山口
疎水公園      17.12
山科駅着      17.22


 山科駅発 8.10

 洛東高前 8.18

 前方に見える鏡山は少し白い 安祥寺の橋を渡る

 ショートカットの積りで護国寺へ 8.24 境内を通行させてもらい鏡山へ

 護国寺を振り返る 8.28 

 ここを右下に降りる 8.28

 振り返る 8.29 この後間違える 反対側からは3回降りてきているのでよもや右折ポイントを見逃す
 しばらく行って間違いと気付くが踏み跡があるので行くがだんだん踏み跡は怪しくなってきた
 戻れば良かったが、その内メイン路に出るだろうと先に進むがなかなか着かない

 とうとう最南端のテレビ中継塔まで行ってしまった。ここは1度来たことがあるので問題はないが
 鏡山への登りが辛くなりそう ショートカットの積りが裏目に出た 8.43-47

 テレビ中継塔から5分 ここに出てくる予定だった 8.48

 疎水登山口から登ってくるとここに出る 8.50 

 Y字路 どちらを行っても山頂に着く 今回は左へ 9.04

 登る 9.07

 鏡山 9.09-10 257m  かなりの時間ロスと思ったが疎水廻りよりロス5分だけだった
 護国寺からすんなりと来ていたらかなりの時間短縮になっていた

 万葉の丘 

 山頂から山科を

 聖山へ 9.10

 聖山へ 9.19

 聖山 9.23 山名板が新調されていた

 神山へ 9.26

 神山へ 9.31

 神山 9.35 251m

この道を下ると疎水沿いのみささぎの里に出られる

 小ピーク 9.43

 鉄塔 9.44

 峠の手前から 対面を登ればF-3を経てトレイル 41に出られる

 みささぎ峠 9.47-50 小休止していると西の方から中年の外人3人がやって来た お決まりの軽装

 止まらずにGコースは左だが右の道を降りていく 9.50

 右の道はすぐ下でGコースに合流 そこで外人3人組は小休止していた 先に行く 9.53

 Eコースのゲートは開けたまま 10.00

 Dコース取付き 10.02 今日のテーマは安祥寺上寺跡の探索 数年前この道を登り行き詰まって引き返したことがある

 ものの1分も行かないうちに左に分岐があった D-0 10.03 ここからは未踏路になる 前回は気付かずに直進した

 鉄塔 10.05

 はっきりとした道 10.08

 登る 10.11

 D-1 10.13

 登る 10.16

 登る 10.19

 D-12 10.20 ここからCコースに一旦出るようだ 後ろの方から誰かが来るよう

 Cコースに出る 10.21-24 この道は何度も歩いている うしろを見ると何と峠で出会った外人3人組だった

 2人が少し遅れているようで待っている 10.24 先に行く

 ここから再びDコースに入る 10.28 外人はまだやって来ない

 登る 10.33

 登る 10.36

 D-4 10.38

 登る 10.43

 登る 10.46

 B-9 10.50 ここまでが未踏路だった Bコースを経塚山までピストンして安祥寺上寺跡へ降りるルートを探索する

 経塚山へ 10.55

 経塚山 400m 10.58



 B-9に戻る 

 戻る 11.01

 どうやらここが安祥寺上寺跡へ降りるポイント(B-8)らしい 11.01 
今日は縦走の予定があるので後日探訪することにしてB-9に戻る

 B-9 11.05

 大文字山へ 11.05

 林道斜め横断 11.07

 大文字山へ 11.08

 大文字山へ 11.12

 分岐は右へ 11.15

 トレイル 44-2 11.16

 丸太階段 11.18

 トレイル 45 11.23

 大文字山 11.24-12.16

 三等三角点 465m

 山科

 京都市街



 大阪のビル群

 ハルカス

 牛松山と愛宕山 昼食を終え半縦走へ 12.16

 林道四辻 12.24

 雨社へ 12.26

 雨社 12.36

 道標 12.38

 如意ケ岳へ 12.49

 航空施設裏門 12.51

 如意ケ岳 472m

表門 12.56

 ハルカス 12.58

 林道分岐 13.04 降りて行けば藤尾神社に出られる

 ガード切れ目 13.07 ここはパス

 湖南 13.08

 最後にここへ出てくる予定 稲葉台の下山口 13.08

 ガードくぐる 13.14

 比叡山と比叡平 13.15

 道標 13.17

 灰山庭園跡 13.18

 左上にあるピーク408の目印 13.24

 四辻へ 13.30

 四辻 13.35-37

 下る 13.39

 長等山三等三角点 370m 13.46

 ゴルフ場傍から比叡山 13.49

 長等山テラス 13.54-14.02

 千石岩

 千石岩と比叡山

 皇子山競技場

 大津市街と三上山

 音羽山

 湖南

 琵琶湖大橋と金糞岳

 伊吹山と津田山

 霊仙山

 比良山

 琵琶湖大橋

 伊吹山

 霊仙山琵琶湖上の遊覧船

 四辻に戻る 14.04

 別ルートで 14.07

 別ルート 14.08

 往路と合流 14.11

 三角点 14.13

 戻る 14.18

 戻る 14.19

 四辻 14.21

 急坂 足元悪いので慎重に降りる 14.23

 急坂の降り 14.24

 降る 14.27

 長等山へ 14.30

 長等山 354m 14.34-37

 大津市街

 琵琶湖大橋

 伊吹山

 湖西道路換気施設 14.42

 児石 14.43

 下る 14.46

 下る 14.47

 だんご石 14.51

 坊越峠 14.54

 林道との最近接地 14.58

 小関峠へ 15.03

 三差路 15.05

 小関峠へ 15.08

 小関峠 15.14-15

 逢坂山へ 15.15

 逢坂山へ 15.18

 鉄塔 15.21

 逢坂山へ 15.25

 逢坂山へ 15.26

 逢坂山へ 15.29

 逢坂山展望地 15.34-41

 伊吹山と津田山

 三上山

 湖南

 蓬莱山と大津市

 琵琶湖大橋

 湖南

 三上山

 三等三角点 325m

 長等公園分岐 15.46

 湖南 15.47

 初めの鉄塔 バックは音羽山 15.48

 通称追分山の菱形基線測点 標高約303m 15.55

 2本目鉄塔から山科 15.56

 ハルカス

 アンテナ 16.02

 3本目の鉄塔へ 16.06 バックは行者ケ森

 追分分岐 16.09

 小金塚団地

 3本目の鉄塔から追分方面

 山科

 ハルカス

 山科

 比叡山

 音羽山

 メイン路に戻る 16.15

 急坂を降る 16.21

 稲葉台へ 16.26

 プラ階段を下る 16.28

 水道施設 16.29-35 ここが逢坂山登山口

 一燈園橋から四宮船溜まりを見る 17.04

 音羽山 17.09

 疎水公園 17.12

 山科駅着 17.22 
 
     

最新の画像もっと見る

コメントを投稿