M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

53 梅雨の合間に再び楼門の滝へ 2024.07.03

2024-07-04 | 大文字山系

 上段から楼門の滝 三脚たてて前回はシャッター1秒だったが今回は1.3秒で写す 10.2

 10.06

 10.08

ねじりまんぽ 8.31

 南禅寺三門から法堂を見る 8.38

 霊鑑寺前 9.01-06

 楼門の滝撮影上段 9.44-10.18

 俊寛僧都忠誠之碑 10.25

 大文字山から山科 10.56 展望良くない 

 トレイル 44-2 11.54 ここからトレイル外れAコースに進む

 Cコース展望地からみささぎ三山を見る 12.31

 鏡山と聖山

 山科疎水 13.19



 2024.07.03(水) 今年53回目の山行 天候 曇り 単独



歩行時間 3時間25分 休息 1時間33分 上段での撮影34分を含む 合計 4時間58分

歩行距離 9.6km 通算距離 886.5km (+) 38.5km

コースタイム

地下鉄蹴上駅発     8.30
ねじりまんぽ      8.31
南禅寺三門       8.38
若王子橋        8.49
霊鑑寺         9.01-06 ※2.1km
火床分岐        9.12
浪切不動        9.16
トレイル 47-2     9.17 登山口
楼門の滝最下段     9.38
下段          9.40
中段          9.42
上段          9.44-10.18 ※3.3km
トレイル 46      10.26
45           10.50
大文字山        10.55-11.41 ※4.8km 昼食
トレイル 45      11.47
44-2          11.54 ※5.4km
D-6        12.07-09
D-4         12.17
Cコースへ        12.27
展望地         12.29-34 ※6.5km
防火貯水池       12.44
Cゲート        12.56 ※7.8km
A分岐         13.02
毘沙門下        13.08-09
山科駅着        13.28 ※9.6km

地下鉄蹴上駅発 8.30

 寺院門前で見かけたハスの花 8.35

 山名宗全の墓がある寺院 8.36

 南禅寺三門 8.39

 若王子橋から見た哲学の道 8.49

 哲学の道 8.50

 少し色づいている 8.52

 ムクゲ 8.57

 ムクゲ 8.58

 サルスベリ 9.00 この花を見ると夏が来た実感がする

 霊鑑寺前 9.01-06

 この急坂の道 9.06 何度歩いても嫌になる

 火床分岐 9.12 長いこと歩いていない

 浪切不動尊 瑞光院 9.16

 登山口 9.17 トレイル 47-2

 山道へ 9.18

 登る 9.19

 トレイル 47-1 9.20

 登る 9.23

 丸太橋濡れているので慎重に渡る 9.25

 ここも慎重に渡る 9.25

 水量多そう 9.29

 登る 9.30

 倒木 9.32

 水量前回より多い 9.32

 登る 9.34

 見えてきた 9.35

 最下段 9.38

 下段から手持ちで写す 9.40

 下段から 9.40

 中段から倒木を写す 9.42 この倒木何とかならないか

 中段から手持ちで写す 9.42





 上段に移行 9.44

 手持ちで写す 9.46





 三脚を立ててシャッタースピード1.3秒 セルフタイマー2秒で写す 9.56

 9.56

 9.57

 9.58

 9.59

 10.00

 10.01

 10.02

 10.03

 10.04

 10.04

 10.06

 10.06

 10.07

 10.08

 10.08

 10.09

 10.10

 10.11

 10.12 ここまで写して三脚撤収

 手持ちで 10.17

 手持ちで 10.17

 手持ちで

 手持ちで 10.18 滝撮影終わる

 上段から上へ 10.18

 急階段登る 10.19

 見下ろす 10.22

 さらに上へ 10.22

 滝上を見る 10.24

 俊寛碑 8.24

 トレイル 46 10.26

 大文字山へ 10.26

 大文字山へ 10.30

 大文字山へ 10.32

 分岐 10.33 

 巨岩 10.37

 大文字山へ 10.40

 大文字山へ 10.42

 大文字山へ 10.45

 トレイル 45 10.50

 大文字山 10.55-11.41 昼食 山頂は10人ぐらい

 三等三角点 465m 点名 鹿ケ谷

 京都市街 展望悪い

 市街

 市街

 市街

 ハルカス見えず 11.40

 京都タワー

 山頂を後に 11.41

 如意越え道 11.43

 トレイルへ 11.45

 トレイル 45 11.47

 トレイル 44-2 11.54 トレイルはここで右折するが直進する この道はAコース
 Cコースの展望地からハルカスが見えるかも知れないと思い南下する

 降る 11.58

 林道を横切ってBコースへ 12.04 Aコースは林道を少し下り左に降りる

 Bコースへ 12.04

 D-6 (B-9) 12.07-09 ここからDコースを降る

 ロープ場を慎重に降る 12.09

 ロープ場 

 ロープ場 12.11 登ってくる年配の女性ハイカーと出会う このマイナールートでは珍しい

 右下はCコース 12.13

 次のロープ場を降る 12.14

 降る 12.17

 D-4 12.17

 降る 12.22

 降る 12.24

 キノコ 12.25

 キノコ 12.26

 Cコースに出る 12.27

 展望地 12.29-34

 大阪方面は務全く見えない

 東山

 聖山

 東山

 聖山と神山

 鏡山と聖山

 ハルカス全く見えない

 ここから出てきた 12.36

 Dコースへ 12.36

 Dコースへ 12.39

 Dコースから 12.39

 対面の尾根はBコース 12.41

 カタバミ 12.43

 防火貯水池 12.44



 段の谷にこれだけの流れが有るのは初めて見る 12.47

 Cコースゲート 12.56

 アジサイ 13.02

 アジサイ

 Aコース分岐 13.02

 毘沙門下 13.08-09

 花 ? 13.12

 安祥寺川と山科疎水との立体交差 13.17

 キノコ 13.18

 キノコ

 山科疎水 13.20

 ムラサキカタバミ

 山科駅着 13.28  

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楼門の滝! (しーちゃん)
2024-07-05 19:38:59
迫力ある流れですね。三脚使われると水の動きが優雅です。
暑かったでしょう、お疲れ様でした。
私たちも昨日、大文字山へ太閤岩から上り、山頂から南禅寺方面へ下りましたが暑くて疲れました。
返信する
暑い日が続きます (M2)
2024-07-05 22:45:43
しーちゃん。こんばんは。
当日の京都は35℃と予想されていましたが大文字山は涼しい風があり快適でした。
ただ三脚を余分に携行しているのでショートコースにしました。
このところ梅雨明けのような感じで蒸し暑いですね。
昨日大文字山に行かれ暑かったとか。
お疲れ様でした。
本来は明日が山行予定日ですが午後から雷雨の可能性もあり日曜日に延ばします。
返信する

コメントを投稿