M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

54 酷暑の中JR比叡山坂本駅から比叡山横断コース 2024.07.07

2024-07-08 | 比叡山系

 日吉東照宮 8.36-39 ここまでで汗だらけ

 モタテ道の急坂 9.20 途中でトレランナー3人に軽く抜かされる

 裳立山の紀貫之墳墓 10.06-11

 ケーブル延暦寺から琵琶湖大橋を見る 10.36

 ようやくたどり着いた大比叡 11.18-21

 山頂駐車場から肉眼では見えなかったがカメラに写っていたハルカス 11.25

 同じく山頂駐車場から横高山と水井山 奥に蓬莱山 玉体杉も見える 11.28

 ケーブル比叡から旧道を降る途中に見えた国際会館と宝池 13.02



 2024.07.07(日) 今年54回目の山行 天候 曇り後晴れ 単独 京都最高気温37度


今日もひどい暑さになりそうだが中3日空いているので出動。

たまには比叡山という事でJR比叡山坂本駅に向かう。それでも今回で今年8回目になる。

横川への周回は論外で距離の短い横断コースなら酷暑でも何とかなると。

大比叡は外せないピークなので何処から登るかと思案。距離が短いのは本坂コースだがモタテ山コースを選択。

先に裳立山に登ってしまえば大比叡をパスする事も可能を含みに比叡山高校グランド横から取付いた。

本坂も最初の石段には閉口するが今日のコースも日吉東照宮の石段には参る。

モタテ山コースは急坂もあるが比較的緩やかな道もありそれほど苦しい事もない。

ただケーブル延暦寺から墓地を経て大比叡東尾根の登りはやはりキツイ。

何とか大比叡に辿り着けたのはスタートしてから3時間10分。これは前回の2月2日の時と比べても4分しか
遅れていないのには意外な気がした。酷暑にかかわらず頑張ったらしい。

見晴台へゆっくりと移動。日影のベンチで昼にした。汗ぐっしょりのTシャツを着替えると爽やかな風もあり
快適。ただズボンは足元近くまで汗で濡れている。

昼食を摂っているとソロハイカーがやって来て半分空いたベンチにいいですかと声掛けして座り昼の用意。

修学院から登りM2とは逆コースで坂本に降りるとの事。しばらく山談議。

何時もより長い昼食を終え後は降るのみ。ケーブル比叡までゆっくりと下降。

雲母坂を降り水飲み対陣碑で一服。何を思ったか、梅谷道を降る積りが雲母坂を200mほど逆行、途中気が付き引き返す
ハプニング。

気を取り直して梅谷道を降る。下山口で用意した1.2ℓの飲料水を飲み干す。駅までの途中で水600CCを購入。

今日の京都は最高気温37℃あったらしいと帰宅してから知った。

これからの山行には飲料水2リットルが必要とわかる。ただ登り始めは重いのが難点である。



歩行時間 5時間47分 休息 1時間31分 合計 7時間18分

歩行距離 16.8km 通算距離 903.3km (+) 39.3km

コースタイム

JR比叡山坂本駅発    8.08
日吉東照宮       8.36-39 ※1.6km
モタテ道登山口     8.46 比叡山高校グランド横
急坂の始まり      9.17 終わりは9.28
無動寺道分岐      9.36-39 ※3.2km
裳立山         10.06-11 ※4.5km 紀貫之墳墓
ケーブル延暦寺     10.34-38 ※5.6km
大比叡         11.18-21 ※6.8km
見晴台         11.40-12.31 ※7.7km 昼食
ケーブル比叡      12.49-58 ※8.8km
トレイル 71      13.26-29 ※9.6km
水飲み対陣碑      13.48-50 ※11.6km
再び水飲み対陣碑    14.02-04 ※12.0km きらら坂結界跡まで逆行して引き返す
梅谷最上流橋      14.11
梅谷北尾根分岐     14.32
梅谷登り口       14.38-44 ※14.1km
地下鉄松ケ崎駅着    15.26 ※16.8km


 JR比叡山坂本駅発 8.08 スタート時は薄曇りだがその後は晴れて暑くなりそう

 まず左の裳立山へ次に右の大比叡へ 8.10 

 今日は行かない日吉大社奥宮 8.19

 石積の道 8.20

 由緒ありそうな寺院 8.23

 ナデシコ 8.24

 コヒマワリ 

 ツキミソウ 

 清流を見てホッとする 8.29

 ムラサキカタバミ 8.30

 日吉東照宮石段 8.33

 石段 8.34 必死に登る

 日吉東照宮 8.36-39

 びわ湖が見える 8.38

 比叡山高校グランド 8.45 この後練習試合があるらしくきれいに均されている

 グランドすぐ横がモタテ道(旧蟻ケ滝道) 登山口

 初めは急坂だがすぐに緩やかになる 8.48

 緩やかに登る 8.51 裳立山2k

 緩やかに登る 8.53

 木の根道 8.54

 越える 9.00

 緩やか 9.01

 C.P 比叡15 9.03

 登る 9.04

 登る 9.07

 登る 9.09

 分岐 9.11 蟻ケ滝方面は通行止 裳立山1.5k

登る 9.11

 登る 9.16

 急坂の登り始まる 9.17

 急坂の登り 9.18

 急坂 9.19

 急坂 9.22

 急坂 9.24

 急坂 9.25 トレランナー3人に抜かれる

 急坂終わり 9.28 11分を要した

 登る 9.29

 無動寺道分岐 9.36-39 C.P 11

 右を降りて行くと無動寺道 9.39

 登る 9.41

 倒木の跡 9.46

 キノコ 9.49

 登る 9.54

 裳立山分岐 10.01

 裳立山 10.06-11 595m 山頂の紀貫之墳墓

 紀貫之任地土佐の国府があった南国市から定期的に団参するらしい 直近は令和5年5月30日 40回目

 分岐に戻る 10.15 C.P 12

 小屋の左を降りる 10.17

 ケーブルモタテ駅 10.22 インターフォンで申し込むと停車してくれるようだ 
 この駅は紀貫之墳墓団参のために出来たようだ ここからならば10分少しで裳立山に行ける
 年配の団参者でも可能

 ケーブル延暦寺へ 10.23

 登る 10.25

 登る 10.25

 登る 10.27

 三石岳と蓬莱山が見える 10.31

 大津市街 10.33

 近江大橋 10.33

 浜大津 10.33

 音羽山

 無動寺参道の鳥居 10.33

 ケーブル延暦寺 10.34-38

 琵琶湖大橋と沖島 津田山

 西尊院堂に向かう 10.38

 登る 10.40

 西尊院堂 10.44

 墓地へ 10.46

 墓地 10.47

 墓地 10.49

 大比叡東尾根へ 10.50

 ここから苦しい登り始まる 10.52

 登る 10.54

 ソロハイカーに抜かれる 10.56

 登る 11.02

 智證大師廟 11.04

 東塔分岐 11.07

 大比叡へ 11.08

 大比叡 一等三角点 848m 点名 比叡山 11.18-21 
 坂本からスタートしてここまで3時間10分 前回2月2日は3時間06分なので暑い割にはよく頑張ったと思う

 木の花 ミズキ ? 11.26

 横高山と水井山 奥に蓬莱山 11.27

 見晴台へ 11.31

 降る 11.37

 見晴台 11.40-12.31 昼食 着いた時はハイカー2人だけだったが10数人の団体がやって来た
 天気は晴れてきたが涼しい風があり快適

 愛宕山

 桟敷ケ岳

 横高山と水井山 12.31 昼食を終え後にする

 途中で見たアザミとチョウ 12.39

 ケーブル比叡 12.49-58

 京都市街 12.58

 岩倉

 後にする 12.58

 旧道を降る 13.07

 四辻 13.09

 ここから比叡平が見えた 

 南北朝の忠臣千種忠顕卿戦死の地 13.12

 雲母坂 13.15

 トレイル71から京都市街 13.26

 岩倉 宝池

 雲母坂の大壁 13.30

 梅谷北尾根分岐 13.33 トレイル 70

 岩倉 13.47

 水飲み対陣碑 13.48-50 どうした訳かこの後雲母坂を結界跡まで逆行 気が付き水飲み対陣碑に戻る

 水飲み対陣碑 14.02-04 梅谷道へ

 梅谷最上流の橋 14.11

 北尾根分岐 14.32

 梅谷道下る 14.35

 梅谷道登り口 14.38-44

 地下鉄松ケ崎駅着 15.26



最新の画像もっと見る

コメントを投稿